ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

伊藤 友彦コミュのVamos湘南ベルマーレ より

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2006年 3月11日
戦う意識こそが大切

 ゴールのすぐ後ろで、「トモヒコ!」とサポーターが連呼する圧倒的な声援に、ゴール前に立ちはだかる伊藤友彦への信頼が感じ取れた。

 柏スタジアムで行われた今季のJ2リーグ開幕戦で、ベルマーレはJ1からの降格チームである柏レイソルと対戦した。試合前から両チームの選手からは、このシーズンにかける意気込みが表れていた。

 柏の底力に押され劣勢を強いられたベルマーレだったが、決定的なピンチに伊藤の素早い判断と思い切りのいい飛び出しに助けられた。後半、セットプレーから先制を許すも、そこから崩れることはなかった。伊藤は、90分間、最後尾からチームメイトをしったし、励まし、「勝てるんだ」とチームの持つ可能性を叫び続けた。

 失点後、チームは逆にアグレッシブに攻め立てた。ロスタイムに入っても選手たちはあきらめなかった。ロスタイムが3分40秒を回った時、右サイドの須田がFWのファビオへクロスを上げた。ファビオのヘディングシュートがネットを揺らし、ベルマーレは最後の最後で同点にした。ゴール裏は選手とともに歓喜で揺れた。アウェイでもぎとった勝ち点1の大きさは計り知れない。

 「でも、勝ったわけではない。今日出た課題を謙虚に受け止めて、次のホームでのヴェルディ戦は絶対に勝ちにいく」。ロッカーから出てきた伊藤は、実に落ち着いていた。

 「勝ち点1の重み、ほんの10秒の大きさ、数ミリ足が伸びるかどうか、その大切さを感じてプレーすること。つまり闘う意識です」。J1に向けて大切なことは何かと聞かれた時、伊藤はこう答えていた。その姿勢をピッチの上で、今日の試合でも体現するだろう。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

伊藤 友彦 更新情報

伊藤 友彦のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング