ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

やっぱ100系ハイエースバンコミュの20万kmで必要な交換部品について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。

20万kmを超すため、各ベルト類交換のタイミングである程度の部品を替えようと思っていますが、実際にどこを替えればいいかリストアップしています。
これだけは等、何かあれば教えてもらえると嬉しいです。
気になっているのは、噴射ポンプ&オルタネーターをどうしようか?ってところです。

ちなみに、現在の内容です。
・H13年式のディーゼル
・1オーナー
・過去の交換部(Dシャフトブーツ)
・消耗品(各オイル、バッテリー)は交換済

コメント(18)

まだまだ乗り続ける、遠出をすることを考えるならば、ヒーターホース等のゴムホース類も交換されては如何でしょうか。
> ななよんわかさん
エンジンマウント交換はいくらくらいかかりましたか??
自分のは12年式で35万キロですが20万キロあたりにウォーターポンプ交換しましたよ。
確か1日1000キロの移動をしてたまたま点検に出したら危ない事になってました(笑

ちなみにそれ以降で壊れた箇所はミッション(リビルト品に交換)、前後ブレーキ周り(総取り替え)、ABS故障(気にしない?)、位ですかね〜

エンジン本体は全く壊れる気配無し


まだまだ行けそうですウッシッシ
いろいろ教えて頂きありがとうございます。
20万kmを超えたので、200系を買おうと思った時もありましたが、走りは遅くても4WDで故障がほとんど無くて、あの完成された車を手放す気にはなりませんでしたあっかんべー
ただ今のところ、燃料ポンプ&オルタネーターの故障の噂をよく聞くので、考えています。


☆雄大@ふぁ〜!さん
ホース系はラジエーター交換だけだったので、全交換の方向で進めさせてもらいます。
もしよかったら、予算をお教え下さい。

F_Killerさん
同じぐらいの距離で(笑)、丁寧に説明頂きありがとうございます。
ご説明頂いたウォーターポンプについては、ディーラーに出す場合は、ベルト類と一緒に交換したほうが工賃は安いでしょうか?
また他にベルトと一緒の交換がいい部品があれば、教えてもらえると幸いです。

ななよんわかさん
自分も、前の車でオルタが壊れてしまった経歴があるため、心配しています。遠出も多いので20万kmで交換しようかと。
もしよかったら、だいたいの予算を教えてもらえませんでしょうか?
ネットを見ていると、30万kmでも壊れていない車もあるみたいですが。。。

さいとうさん
上記と重複しますが、オルタネーターは壊れていませんでしょうか?
オルタネーターはいまだに交換してませんよ。
とりあえずバッテリーが弱ってきたら即交換してるからですかね〜

充電とかはいまだにしたことないです


ランプ系はHIDやらLEDにしてますんで電気の負荷は少ないと
思いますがやっぱり当たり外れあると思いますんで思い立ったら
交換したほうが精神的には楽になるのでは(笑

ちなみにウォーターポンプ交換はタイベル交換と一緒にやったほうが
工賃浮きますよ・・
さいとうsan

なるほどです。。。
電気で負荷をかけない方法もあったとは!
もらった情報で、これからメンテナンスリストアップさせてもらいます。

F_Killerさん

今回もご丁寧にありがとうございます!
自分は20万まで、教えてもらった様な交換部品は替えてなかったので、これを機に交換したいと思います。
あと車体下はスノーボードをして道中で塩をかぶっているので、錆びがひどいですバッド(下向き矢印)スチームしてはいますが。。。
先日、みなさんに情報を頂き21万円かけて全てのメンテナンスが完了しました。改めてありがとうございました。

と言いたいところですが、昨日に車検を受けたらヘッドライトのアジャスターのギアが滑っており、光軸が調整できず危うく車検を落とすところでした。
ヘッドライトを外し、直接光軸のシャフト(劣化でかなり固くなっていた)を回し合格にはなったものの、次回は車内での調整が不可能かと思います。
上記の状態だと、アジャスターだけを替えても、またギアが壊れるのが予想され、どなたかこの様な状況になられた方がいれば対処法を教えて下さい。
※一番はヘッドライトごと交換がいいんですが、高いので。
また社外品ヘッドライトの性能もわかれば教えてもらえると助かります。

ヘッドライトの調整ギアユニット(アジャストギア)だけ交換でいいと思いますよー。
結局はアジャストギアのプラスチックの老化で起こる症状なのでヘッドライト変えなくても調整ギア 片側二つを交換すれば問題ないですよー手(パー)
F_Killerさん

早速ありがとうございます。
買って試してみます。

メダカさん
僕も「プラスチックの老化」と思っていたのですが、分解したらシャフトが固かったので。。。
ですが、アドバイス頂いたのでアジャストギア交換でいってみます。


LEFTY a.k.a FJさん
調整ギヤはトヨタ共販で車検証を見せれば在庫があればその場で購入できますよ
確か1個700円ぐらいっだたかな? 約1年前の話です
ニンジャ02さん

コメントありがとうございます。
ギア交換後は、うまく調整できてますか?
光軸シャフト自体が固くなってるので、心配してますが、共販購入してテストしてみまーす
>LEFTY a.k.a FJさん
問題使えてますよ〜
ninja02@Ukyouさん

問題ないんですね手(チョキ)
じゃあ共販で買ってきます。ありがとうございましたー!!
昨日、メンテナンスから戻ってきたのですが、タイミングベルト交換工賃19000円に加え、付帯作業のはずのウォーターポンプ交換で工賃19950円が入っています。
一概にどうかは言えないと思いますが、これって適正なんでしょうか?余分にとられていないかと思いまして。
ウォーターポンプ交換工賃は冷却水を抜いたりって意味の19950円なんでしょうか?

あとオルタ交換の不具合か、オーディオのHDが壊されて返されてきました。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

やっぱ100系ハイエースバン 更新情報

やっぱ100系ハイエースバンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。