ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

SONGSコミュの第407回(1/19) 紅白スペシャル

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今夜の「SONGS」は紅白スペシャル。
これまで「SONGS」に出演し音楽にかける思いを語ったビッグアーティストたち。
彼らが渾身のパフォーマンスを見せた去年の大晦日、紅白歌合戦の勇姿を全16組一気に振り
返ります。

RADWIMPS。映画「君の名は」とともに「前前前世」は社会現象巻き起こした。
メジャーデビューから10年、映画の音楽を手がけたことが彼らを新しいステージに押し上げ
た。

  「君の名は」の劇伴の仕事がなかったらバンドとして多分だいぶ停滞していたと思うん
  ですね。目の前にどんな物語になるんだろうっていうそこに途方もなくとても楽しみで
  ワクワクする大きな壁があって、まずはそこにのめりこんでみようと入れたっていうか。
♪前前前世

桐谷健太「海の声」は日本中の人々が思いを重ねる歌になった。
「SONGS」で思いを語ってくれた。

  この歌は誰かが思って聴く歌だと改めて思いました。
  この歌を皆さんの代表として歌える事が本当に嬉しいです。

♪海の声
  日本中世界中が幸せであれ

THE YELLOW MONKEY。渾身のステージは「JAM」
  「JAM」やられたじゃないですか。もうめっちゃ泣いたんですけどDAIGO大号泣
  だった。
  うまいなぁ(笑
  「JAM」はデヴィット・ボウイさんを意識した曲なんですよ。当時レコード会社さんは
  割とポップでアッパーなナンバーを要求されてたんだけど、いやTHE YELLOW MONKEY
  にはロックアンセムが必要だって言って、めっちゃわがまま言って。それが今ああいう
  ライブの一番大事なところにくるナンバーになっているって感無量だよね。
  デヴィット・ボウイも今年亡くなったんで引き継いでいけるところは引き継がせていた
  だきます。
♪JAM

デビュー10周年の年を駆け抜けたいきものがかり。
しかし今月5日活動休止を発表。最後の勇姿を見せてくれた紅白もこの歌だった。
♪SAKURA

今世界に打って出ようとしているSEKAI NO WARI。「SONGS」は上海公演に密着し彼らの
思いに迫った。
  言葉が伝わらない分、音楽でつながっていきなきゃいけない。音楽の力をすごい感じる
  瞬間でもあるので。
  なんとなく俺たちがフルスロットで行けてなかったりするとお客さんに丸わかりなんだ
  ろうね。そういうのをすごい感じたから練習また練習って感じかな。
♪Hey Ho

  こんにちは。
NHK全国学校音楽コンクールの課題曲を作ったmiwa。
1年をかけて中学生と触れ合い歌の力を実感した。

  この曲を作ってほんとによかったなって思いました。ありがとうございます。
感謝の気持ちを込めて紅白で歌ったのは「結」
  みんなありがとうありがとう
♪結

 (実況)吉田 無念 敗れた。金には届かなかった
様々なドラマが生まれたリオデジャネイロオリンピック。
「SONGS」では西野カナと吉田沙保里選手がガールズトーク

  私は好きになったらもう早く付き合いたいみたいな感じなの。人の気持ちも考えずに
  駄目・・駄目なんですよ。だからできないんです。私、多分。押して押して引いてみた
  いなちょっと引く時も大事だよって。引く意味がわかんない。
  ハハハでもわかります。
♪Dear Bride

パラリンピック車いすバスケットの代表選手を訪ねたのはAI
アスリートたちそしてすべての日本人へ紅白でエールを送った。
♪みんながみんな英雄

リオから東京へバトンが渡されたセレモニーをプロデュースした椎名林檎。
紅白のスペシャル企画、東京都庁から圧巻のパフォーマンスを披露した。
♪浅春の瞬き

  皆さんこんばんは 星野原です
ドラマで大ブレイクした星野 源の「恋」
最も注目されたのはあの人との恋ダンス。
♪恋

「SONGSスペシャル SONGSLINE」で世界中を旅し音楽の源流を探し続ける福山雅治。
紅白でも壮大なパフォーマンスを披露してくれた。
♪少年

その圧倒的な表現力に誰もが驚いた大竹しのぶ。役者として女性として彼女の人生を象徴す
る「愛の賛歌」
  私は30の時に夫と死別していてその時にこの「愛の賛歌」っていうので、愛はずっと
  永遠なんだっていう。いつかまた会えるしっていうその詞で凄く力をもらいましたね。
  すごく悲し悲しいけどもその言葉を言うことによってそのことを信じることができるっ
  て言う。
♪愛の賛歌

芸能活動50年の高橋真梨子。「SONGS」で歌ってくれたのは歌い続けることへの真摯な思い。
  続けたいっていうか体の不調もあったりいろいろなことがあるじゃないですか・・した
  いと思ってもできないわけですから 続けたいと思わない。続けるんだみたいな。とに
  かく声が出る間はやるんだ。だからもし良かったら皆さんついてきて。
♪ごめんね...

松田聖子とYOSHIKIの初共演。一昨年の紅白で2人が再会しこの歌が生まれた。
  曲を書いていただくということは、全てお任せするということなので。
  だからYOSHIKIさんはどういう風に思われますか?というところからの話で「ずっとこ
  れから日本に残っていくような日本の歌をつくりたい」と僕は考えているっておっしゃ
  ってくださったんですね。
♪薔薇のように咲いて 桜のように散って

そのYOSHIKIは去年世界中を飛び回りX JAPANの復活を海外に印象づけた。
メンバーPATAの病気を乗り越え紅白で披露したのはこの曲。
♪紅

  あらゆる現象に母は見えてしまった時期があったんですよ。誰しもその原点があって
  私の原点はやっぱり母だったと。

6年半ぶりに復活したUtada Hikaruが最初に発表した歌「花束を君に」
原点である母への思いが溢れ出た。
  手紙ですね結局。本当はすごく言葉でとか何か形できる限り伝えないと結局後悔するの
  は自分で、そういうことをしなきゃいけない伝えたいっていう気持ちが急にうわっと芽生
  えたんですよね。じゃぁ言葉でって思ったところで足りないくらいの思いが存在したん
  ですよ。

紅白で歌うため彼女が選んだ場所はロンドンのレコーディングスタジオ。
6年間の空白を断ち切り全てをさらけ出し歌を作り上げたその場所からだった。
♪花束を君に
  宇多田ヒカルさんありがとうございました


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

SONGS 更新情報

SONGSのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング