ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

SONGSコミュの第294回(4/12) 石川さゆり 椎名林檎を歌う

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
更新のちほどです

    語り:武内アナウンサー>石川さゆりさんと椎名林檎さん。
    春の京都にやってきました。40年を超えるキャリアで女の深い情念を表現し
    続けてきた歌手石川さゆり。デビュー以来鋭い感性で唯一無二の音楽を作り
    続けてきたシンガーソングライター椎名林檎。
    そんな2人の異色のコラボレーションが今注目を集めています。林檎さんが
    プロデュースしたさゆりさんの新曲は互いの個性が見事に響きあった作品と
    なりました。今回古都・京都を旅した2人。人々もてなす究極の芸の世界を
    堪能します。
    「SONGS」石川さゆり、椎名林檎を歌う。新たな表現に挑む2人が京都で
    芸の心を学びます。
    八坂神社
S:もういらしてるんですよね。もうお待たせしまして。こちら通らなきゃいけない。 
 I:この時期に・・嬉しい。

    芸事の神様も祭られている八坂神社。2人は新曲の完成を記念してお参りする
    ことにしました。
何度もいらしたことあるんですか?
 八坂さんはね、
 もう桜・・きっと来週あたりが満開なんじゃないですか。えっと、じゃぁ・・
まいりましょうか。

    石川さゆりさんは日本を代表する女性歌手。演歌だけでなく常に新しい音楽表現
    を追求してきました。♪天城越え
    去年デビュー15周年迎えた椎名林檎さん。映画や舞台の音楽を手掛けるなど活動
    の幅を広げています。
    そんな二人が出会ったのは3年前の紅白歌合戦でした。

    八坂神社境内にある美御前社。
    美の神様が祭られている女性に人気のスポットです。
お願いします。
    石川さんは今回椎名さんある場所に案内したいと思っていました。
    京都島原。かつて日本最古の花街として栄え、芸に秀でた特別な女性太夫が
    公家や大名たちをもてなした場所です。
    江戸時代、浮世絵師、歌川広重によって描かれた島原。京都の名所として人気を
    集めました。
    太夫とは、江戸吉原の花魁と異なり、芸によってのみ身を立てる太夫は京都の
    公家文化によって育まれた一流のエンターテイナーです。

    石川さんさんは今も受け継がれる太夫の世界を林檎さんと一緒に体験したいと
    思いやってきました。
そうです・輪がこう・・輪違屋さん。お邪魔します。
  どうもようこそお越しやす。
お邪魔いたします。
    輪違屋。今は住宅街となった島原に残る唯一のお茶屋さんです。
すごい結構急ですよ。
ね〜すごい。
    傘の間。この座敷で太の芸が披露されます。
    夜も深まりいよいよ宴の始まりです。
  こったい。どうぞ。
  「あんた。如月太夫」

    太夫と客との客との出会いの場。面会を終えた太夫、一度退席します。
    お茶のお点前から再びおもてなしが始まります。
すばらしい。ありがとうございます。
太夫さんというのはいろんな芸事なさるんですよね
  太夫と言うのは御所の宮様や公家様のお遊びでできた職種なので、最初をお三味線を
  弾くんやったら胡弓をするとか、長唄小唄というものを歌うんであれば、和歌を読む
  とかそういった感じでまた少し芸事が違うんどす。
  漢字の心という事に結ばSて頂いてるのどすけども・・

    芸を堪能した2人は太夫さんにお酌をして頂くことになりました。
    ここにも粋なおもてなしが。

輪違屋さんの・・これここから飲んだらいいんですか
   そうどす。
  ほんとだ!
ああ、ほんとだ。ヒュルヒュル
 やはり日ごろどういうことを気をつけてらっしゃいますか?
いい経験させていただきました
   いえ、とんでもないです。今回もすごく素敵な歌を、うち、聴かせていただいて。

    林檎さんがさゆりさんのために作った「闇夜の心中立て」
    命がけの愛に生きる女性の心のひだを歌い上げました。
  胸にドーンときて涙わーっと出てきたんどす。
うれしい。
  さすがそういったものをすごい感じて感じたんですね。
そういうものが書きたかったですもんね。
  言葉が見つからない・・何か言ってよ。
そういうものが
   今回は勝手にうちが思ってる事は、お二人がしてきはった事なっやろうなと
   思います。曲と歌詞というんどすか、というのを書き上げるのも、これはすごい
   労力を使うたり、頭の中ですごいイメージがあると思うんどすねん。でもそれを
   また表現するというのも、それはやっぱりさゆりさんやさかいできなはった事やと。
   違うお方ではちょっと違ったんと違うかなと
一番ね。こういう風に感じて頂きたいっていう。

    芸に身を捧げて生きる太夫。その姿に2人は表現者としての誇りそして覚悟を
    感じました。椎名林檎さんと石川さんさんが作り上げた深い愛の物語です。

るんるん暗夜の心中立て

 いいですね。
ここはもうほとんど咲いて。
    春の京都鴨川沿いは桜が満開を迎えていました。
    伝統を守りながら革新的な歌舞伎を追求した中村勘三郎。
    2人は勘三郎さんと親交がありました。
    2007年、林檎さんは勘三郎さんの依頼を受け歌舞伎の劇中歌の作曲に挑戦し
    ました。
(映像 2007コクーン歌舞伎「三人吉三」勘三郎
♪玉手箱
    勘三郎さんは生前、林檎さんがさゆりさんをプロデュースすることに
    大きな期待を寄せていました。
    60年代に大ヒットを連発。一世を風靡したザ・ピーナッツ。
    亡き勘三郎さんの思いを受け止めた林檎さん。ザ・ピーナッツのサウンドに
    インスパイアされた曲をさゆりさんのために作曲しました。

「勝手に舞い込んできたものを、不意に返せなんて」
  着物で今やってるとあれですけど。
着物にもはまりますね。
  今度じゃあ、着物でやっちゃう?
はい是非。
  いろんなところでいろんな事を・・
事件になるといいですけれど。
  皆さんに届けたいです。

るんるん名うての泥棒猫

ーーーーー

☆京都・島原輪違屋 特別公開
■2014/7/12(土)〜9/30(火)
■10時〜16時
http://urx.nu/7M3f

☆コクーン歌舞伎「三人吉三」
渋谷・コクーン歌舞伎 第十四弾「三人吉三」
2014/6/6(金)〜6/28(土)
中村勘九郎、中村七之助、尾上松也
http://urx.nu/7M3U

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

SONGS 更新情報

SONGSのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング