ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

SONGSコミュの第211回 つんく♂

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
つんく>なつかしいな
こんばんは、つんくです。
僕が育った東大阪にある近畿大学。
高校大学と通い、仲間たちとシャ乱Qというバンドを組んが音楽の原点。
今日はこの町から「SONGS」をお送りします。

    語り:守本アナウンサー>派手な衣装とメーク、そして観客を飽きさせない
    演出で、ミリオンヒットを連発します。
    更にはプロデュ−サーとしても大活躍。一大センセーションを巻き起こした
    モーニング娘。をはじめ次次と人気グループやユニットを生み出しました。
    「SONGS」つんく♂。今回はアーティスト、プロデューサーとして華々しく
    活躍してきたつんく♂さんのふるさと東大阪市を訪ねそのツーツをに迫ります
 
    祖父の代から続く乾物屋の長男として育ちました。
    布施の駅前でたこ焼き店を営んでいます。
    つんく♂さんの少年時代は歌謡曲黄金時代。テレビのベスト手ン番組で見た
    沢田研二さんに憧れ、歌手を夢みるようになります。


    布施駅ちかくにあるリハーサルバンド。大学時代にシャ乱Qのメンバーとバ
    ンドの練習に励んだホームグラウウンド。演奏だけでなくメンバーの動きや
    振りまでも懸命に練習していました。
    当時作制したビデオです。NHKのバンドオーデョション番組へ応募した全国
    大会で優勝。デビューへのきっかけになりました。

ご無沙汰です。

    スタジオのオーナー沖田さん。
    レコーディングやビデオ制作も手伝い、シャ乱Qの活動を支えました。

沖田さん〉楽器の練習をしてるのかと思ったら、一生懸命踊りの練習をしてるっていうね。
ここをフルに生かしてくれてましたよね。

    シャ乱Qは大阪城の公園内でライブ活動を始めます。
    「城天」と呼ばれ東京のホコ天とならびアマチュアバンドの登竜門として知
    られた野外ライブです。
    シャ乱Qがこのシステムを生み出し、後輩のバンドも育成しました。

沖田さん〉ものすごく面倒見がいいなと思ってね。ふつうは自分のバンドで手一杯な
ところを、そういう後輩バンドのプロデュースを彼がやってたんですよね。レコーディング
からビデオ作ったり、ライブまで。撮影も彼自身がカメラを回し、編集も彼がやりーの。
ようここまで後輩のためにやれんなーって思いましたね。でも、それが本当まさにプロデュー
サーでしたよ。その時は。

    シャ乱Qは上京してから2年後、最初の大ヒットを放ちます。
    意外にも派手な楽曲ではなく、青春時代の思い出をつづったバラードでした。

るんるんシングルベッド

    つんく♂さんは、附属高校から7年圏この道を通って近畿大学に通いました。

これが昔からある定食屋ですけど、大盛りなんですよね。学生にはありがたい。

    シャ乱Qを結成したのも大学時代です。友達の多かったつんく♂さんは、バ
    ンド活動とは別に、大学の垣根を超えた友人たちとイベントサークルを組織し
    ます。300人以上の会員たちに呼びかけ、毎週のようにディスコ借りて
    パーティーを開催。そこで、人を喜ばせるエンターテイメントの基礎を実地
    体験したのです。

コンコン。

    この日、学生時代の仲間たちが集まりました。

でも、いろんな顔を持ってましたよね。サークルの顔、学生の顔、ミュージシャンの顔。
それを感じさせへんて言うかね。かえってそれが人をひきつけるんかな。
完全に分けとったな。名前も。バンドは、 つんく♂やったし、学生時代は本名もあったし
サークルでは会長と呼ばれてたんで、それ以外に自分の実感手伝ってる時とかは、また
こっち側の顔とは全然違う大坂の商人(あきんど)になるわけですから。
今音楽やる中では、モーニング娘。の「LOVEマシーン」みたいにディスコ音楽取り入れて
世の中にこう送り出すとか、あん中に入ってる掛け声とかは、でぃすのサークルでみんなで
フロアで「おーい」って声出してたそのフロアの掛け声をそのまま持ってきてるんで。あのディスコサークルがなければ、「LOVEマシーン」は生まれなかったなと思いますしね。
役に立っとんたんやな(笑
初めて聞いたわ。

    つんく♂さんが通った近畿大学附属高校の建物は今も大学と同じ敷地内にあ
    ります。

この校舎に1200人一学年、男ばっかり。
あー懐かしいね。昼休みになったら全員がダッシュでこの学食に、1分でも早く、1秒でも
早く券を買わなければいけないというね。うわーって流れてくるんですよね。

僕すっごい広い食堂の印象があったんですけど、これぐらいなんですね。
半分削られてんのかな。そんなことないか。

     学生時代、つんく♂さんはラジオの深夜放送に夢中でした。特に
    CHAGEandASKAがパーソナリティーを務める番組「ヤングタウン」を毎週
    聴き続け、熱心にリクエスト葉書も送りました。
    アコースティックギターに夢中になったのもちょうどこの頃です。

チャゲアスのギターもコード付きとか、コード弾き語り本みたいなのんを買ってきて、
弾くようになったんですね。高校1年生くらいかな。
あそこでチャゲアスが「ヤングタウン」に来てくれなかったら、もしかしたら、僕のギター
人生もそこまで深くなかったかもしれないですよね。

るんるん万里の河

    15年前、つんく♂さんは、モーニング娘。というボーカルグループを手が
    けます。しかし、テレビによる公開オーディションで選んだメンバーは素人
    同然。短期間に一人前の歌手として活動できるよう、リズムの取り方から
    たたきこみました。

16ビートやでって。街中で流れてる曲だったり、常にビートを刻んで、体で感じるみたいな
ことをしてなきゃあかんでみたいな。
なんか、こうずっとこうやって、タタタタタッ みたいな。ずっと新メンバーはね。
歴代そうだったもん。

    歌い方についてもつく♂さん独特の教えがありました。

言葉の頭にちっちゃい「ん」を入れるんですよ。
例えば「LOVEマシーン」の「あんたにゃ」だと、「んあんたにゃ」みたいな感じで。
そうするとリズムがずれないっていうのを教えていただいて。

例えば「良かったな」って歌があったとしたら1,2,3,4「良かったな」って言おうと思うと
大概の人は、1,2,3,4,良かったな って、突っ込むんですけど、「よ」って言わずに「ぃよ」
って言いなさいって、1,2,3,4,ぃ良かった ってやるとあまり突っ込まないんですよ。
でも、「あ」ってやると分けれないでしょ、はじめから一音なんで、その場合は「ん」
から始まって「んあ」って歌うと、突っ込まないんですよ。
だから。「あんたにゃ」じゃなくて「んあんたにゃ」って歌いなさいていう。「ん」をつ
けなさいっていう。

    つんく♂さんはメンバの声質や個性も生かそうと考えます。

声がアニメ声っていうか。
私の歌の主な役割っていうのが、結構、こう叫ぶ感じの一言だったりが多いんですけど
「セクシービーム」とか「パッパパラノ…アチャー!」とか「LOVEマシーン」とかもそう
なんですけど、そこが結構ポイントで。

    ディスコ調の懐かしくもあり斬新なメロディー。そして、メンバーの個性を
    生かしたユニークなアイディア満載の歌詞。
    数々の大ヒットを生み出したつんく♂さんは、20年の芸能生活のう4分の
    3を彼女たちと共に歩んできました。

やっぱり僕の分身ですよ。あの子たちが違うツアーをしているという、僕の作品がこう
同時進行で違う動きを見せてくれるというのが、なんかすごく快感になってきて。だから
グループが増えて寝る時間が減っていっても、まだ違うチームがツアーやってると思うと、
すごくうれしいというか。俺一人じゃ歩けない人生を歩いてくれてるなって思うんですよね。

ドリーム モーニング娘。 スペシャルメドレー
るんるんLOVEマシーン〜ハッピーサマーウエディング〜恋愛レボリューション21

    今年、卒業したメンバーの中からドリームチームを結成しました。
    当時、ティーンエイジャーだったメンバーも大人のアーティストやタレント
    として個々に活躍しています。

どうだろう、でももうね結婚して子供もいるメンバーもいっぱいいますんで、今度は
その子たちが、その子の子たちが、どう育ってくるかみたいなことが興味ありますよね。
モーニング娘。たちの本当の娘たちで作るモーニング娘。みたいになってくるとちょっと
面白いなと思ったり。そんな時代が早く来たらいいなと思いますけどね。

るんるんシャイニング バタフライ

いいですね。夕焼けが。眩しいくらいですけどね。

    つんく♂さんは5年前に結婚。3人の子供にも恵まれました。今年1月には
    初めて長期休暇を取り、家族とハワイ旅行に出かけました。
    1年前の東日本大震災をきっかけに家族の大切さを痛感するようになったと言
    います。

この景色もそうですけどなんか当たり前のこの景色。
朝起きて窓開けて「あー気持ちええな」っていう当たり前とか、水道の水閉めてゴクゴク
って飲むあたりまえとか、やっぱそれがあの震災後、そしてあの事故後、窓開けて大丈夫
かな、この水大丈夫かな、売ってる買い物、これ大丈夫かな。
2012年、まだどうやって日本が元気になって行くのかなって中で、僕の書く音楽が大きく
変化したっていう、そういう時期てなって思ってますね。

東日本大震災という大きな苦難から1年が過ぎます。
僕はいつまもで変わらぬ愛を持ち続け、明るくそして心を豊かにするエンターテイメ
ントを皆さんにお届けし続けたいと思います。
最後にTOKIOの長瀬智也君演じる桜庭裕一郎に送った曲をお聴きください。

るんるんひとりぼっちのハブラシ

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

SONGS 更新情報

SONGSのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング