ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

SONGSコミュの第206回 山本潤子

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 写真は、ドルフィンに飾ってあるYumingのサインです。
 潤子さんのサインも加わったのでしょうか。今度また訪ねてみたいと思います。
ーーーーーーー

    語り:守本アナウンサー>「SONGS」今夜は山本潤子さん。
    今年、音楽活動44周年を迎えます。
    赤い鳥、ハイ・ファイ・セットを通じて、日本の音楽シーンを代表する
    女性ボーカリストとして活動を続けてきた山本さん。
    今も変わらない優しい歌声で多くのファンを魅了しています。

こんばんは。山本潤子です。
今夜は同世代の仲間と懐かしいあの時代を振り返りながら、これまで歌ってきた
大切な歌をお届けしたいと思います。
まずは大切な切ない恋の歌からお届けします。

るんるん冷たい雨

   山本さんは1949年、奈良県生まれ。音楽好きな4人姉妹の末っ子として
   育ちました。どちらかと言うとおとなしい性格だった山本さん。
   しかし、高校2年生の時、あるアーティストと衝撃な出会いを果たします。
   それは、ピータ・ポール&マリーです。
   1960年代に活躍したアメリカのフォークソンググループでシンプルありな
   がら洗練された音楽は山本さんの胸を打ちました。

今まで、こう耳にしたことのないような音楽だったんですね。ギター2本とウッド
ベースと女性でもすごい低いアルトの男性3人の合唱みたいな感じのそういうシン
プルなね 音楽っていうのは今までなかったので、すごい衝撃を受けて、衝撃を受
けたと同時に、これだったら私にもできるっていう感じで、今までは聞く側だった
んですけれども、そのピーター・ポール&マリーを聞いてからは、自分も表現する
側にまわりたいっていう感じになりましたね。

   山本さんはピータ・ポール&マリーのコピーバンドを結成。学校のイベント
   でその歌声を初めて披露しました。
   この事がきっかけになり、その頃学生の間で盛んだったフォークミュージッ
   クのアマチュアコンサートに数多く参加していきます。
   そうして、音楽仲間が増えていったのです。

   1969年、そんな仲間たちと結成したのが赤い鳥です。
   そして同じ年、自分たちの実力を試してみたいと新たにベースを加え、ある
   コンテストに出場したのです。
   ライト・ミュージック・コンテスト。
   全国から地区大会を勝ち抜いたアマチュアたちが頂点を目指すコンテストで
   した。
   赤い鳥はプロへの足がかりとなるこの大会で、グランプリを獲得したのです。

なにしろそのコンテストのトップバッターで、あんなに緊張しなかったのは、初め
てかもしれないけれど、ほんとにね 歌い終わったあとは、達成感というか、天にも
のぼる気持ちというか、今死んでもいいやというぐらいに歌い切ったというか演奏
しきったというか、もう結果はどうでもいいやみたいな感じで本当に幸せでしたね。

   実はこの同じ大会に、後にオフコースとなる小田和正さんや、チューリップ
   の財津和夫さんも出場していました。出場者は赤い鳥のステージに圧倒され
   ました。 

財津さん>ほんとに完成されてたんです。ステージの動きから、誰がコーラスにま
 わるとかっていう、その絶妙なコンビネーションがあって、歌の頭から最後まで
 完璧でしたね。

小田さん>赤い鳥は、ライト・ミュージック・コンテストをステップにして、プロ
 になっていこうとしてたんですね。後から聞いたんですけど。確か。で、それに
 反して僕らは、そのコンテストに出て、音楽活動をやめて就職していこうとして
 いたわけで。赤い鳥がプロになった時に、どうしようと思いましたね。こんな中
 途半端な気持ちで音楽をやめていんだろうかっていう。それくらい赤い鳥の存在
 は大きなな存在でしたね。僕にとっては。

   1970年、コンテストで優勝した翌年、赤い鳥はプロとしてデビューします。
   赤い鳥の才能をいち早く見いだしたのが、当時新進気鋭の作曲家だった
   村井邦彦さんです。後の松任谷由実やイエロー・マジック・オーケストラな
   どのプロデュースも手がける敏腕プロデューサーでした。
   その村井さんと制作した3名目のシングルが「竹田の子守唄」です。
   そのB面に収録されていたのが「翼をください」でした。
   「翼をください」は後に音楽の教科書に載り、世代を超えて歌い継がれて
   いきます。

赤い鳥のコンサートで最後にお客さんと声を合わせて歌うのがこの歌でした。
あのころを思い出して皆さんも一緒に歌って下さい。

るんるん翼をください
  
   1974年、赤い鳥での5年間の活動を終え、山本さんは、赤い鳥の3人のメ
   ンバーでハイ・ファイ・セットを結成します。
   デビュー曲は「卒業写真」
   大人の雰囲気漂う更に洗練されたグループを目指しました。この歌を作った
   のは当時注目されていたシンガーソングライターに松任谷由実さんです。
   山本さんの歌声に才能あふれる松任谷さんの作品が託されたのです。
 
すごい難しいなとか思いながら歌ってた記憶がありますね。メロディーが急にが〜と
飛んだり、音符がぶっと下がったりとか、すごい歌いづらいんですけど、メロディー
がそうなんだけども、そこに詞をのっけるとね まあほんとにこう生き返るというか
素晴らしい作品になるというか、その詞の持つ力というかね、それがやっぱりすごい
なと思いつつ歌ってました。

   荒井由実さんの2枚目のアルバム「MISSLIM」です。
   山本さんはこの中に収録されている一曲「海を見ていた午後」が大好きで、
   ハイ・ファイ・セットでもカバーしました。
   山本さんはこの歌の舞台になったレストランを初めて訪ねました。
   
小高い丘に建つレストラン。
ユーミンはこのレストランで見たものや感じたものをを歌に閉じ込めました。

今までの歌謡曲にあるような詞じゃなくて、ソーダ水の中を貨物船が通るとか、
紙ナプキンにね 彼に「忘れないで」って書いた字がにじんでどうだのっていう
女の子らしいね そういう歌詞はあんまりなかったような気がするなぁ。

歌詞の中に紙ナプキンにインクがにじむっていうところがあったから、ちょっと
試してみよう…
(映像 : 実際にドリフィンの紙ナプキンに「忘れないで」と書く潤子さん)
こうやって書いたんだ。そんなにじまないけどね。でも、パッてにじんだほうが、
涙でこうにじむのとか重なってね…そういう歌詞にしたんでしょうね。きっと。

色や情景がパっと浮かんでくる新しい歌の世界。
想像していた通りのすてきな風景でした。
ユーミンの魅力がいっぱいに詰まった私にとっても大好きな一曲です。

るんるん海を見ていた午後

   赤い鳥、ハイ・ファイ・セットそして今はソロで活躍し続けている山本さん。
   たくさんの人がその歌声に魅了され時を重ねてきました。

財津さん>彼女はほんとに変わらずいい声でやっているところが、すごいなと思い
 ますし、またあの同時代の戦友みたいなもんじゃないですか。

小田さん>初めて潤ちゃんの歌を聞いた時から、その印象は全く変わっていません
 けれども・・とにかく希有なボーカリストだと思いますね。あ〜日本にもこんな
 歌を歌う人がいたんだみたいな。それは今だに続いていて、だから彼女と一緒に
 歌ったりする時に、彼女が入っているっていう事によって、その演奏される楽曲
 のクオリティが、あっここまではいけるっていう、信頼できるっていうか、そう
 いう力をもったシンガーだと思っております。

好きな歌を歌い続けて振り向いたら40年余り。とんがっていた頃もあったけれど
あのころがあったから今の私があると思っています。
最後に感謝の気持ちを込めて「卒業写真」

るんるん卒業写真

どうもありがとうございました。

コメント(1)

潤子さんのブログに、SONGS収録のことがエントリーされていました。
またSONGSの放送後のこともエントリーされています。
ぜひどうぞ(^^
http://junko-yamamoto.typepad.jp/blog/

スタジオライブでは、8曲を歌われたという事ですので、
放送されなかった歌が、4曲。
自分の好きな、赤い鳥時代の「河」は、まさかその4曲には
入っていないと思うのですが・・・
いずれにせよ残り4曲を含めて全8曲、BSの「SONGSプレミアム」
での放送になるでしょう。
自分はBS見られないので、残念なんですが、ご覧になれるかたは
ぜひ要チェックですね(^^ 
現時点で放送日は未定ですが、きっとやると思いますので(^^

バンドメンバーも、鑑さんはじめ・・
・・潤子さんもブログに書いてらっしゃいましたが・・「超贅沢」でした(^^
暮れに参加した「ましゃ」のカウントダウンライブの時とほぼ同じメンバーで、
弦(Vn)も、金原さんでした!(^^  言うことなし!(^^
バンドメンバーの中では最も若手のキーボード・宮崎裕介さんは、浜崎あゆみさ
んのツアーメンバーで、彼女が「卒業写真」をカバーした時にも、キーボードを
弾いていました(^^

自分にとってはヘビロテ状態になるSONGSでした(^^

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

SONGS 更新情報

SONGSのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング