ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

SONGSコミュの第202回 キャンディーズ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
   語り:守本アナウンサー>5万人も熱狂的な声援に送られて解散した
   アイドルグループがありました。
   あの時から30年あまり。2011年、メンバーの一人田中好子さんが他界。
   もう3人の歌声を聴く事はできません。
   「SONGS」キャンディーズ。ファンに愛された珠玉の名曲をたっぷりとお
   届けします。
   ランちゃん、スーちゃん、ミキちゃん。中学生の時に同じ音楽スクールで出
   会った3人は、1972年、NHKの音楽番組のオーディションに合格。アシス
   タントとしてテレビの世界に登場します。その年の大晦日にスクールメイツ
   の一員として紅白歌合戦のステージにも立ちます。
   そして翌年レコードデビュー。イメージは「かわいい内気な女の子」
   メインボーカルは一番年下のスーちゃんでした。
るんるんあなたに夢中

   同じ年に、桜田純子、山口百恵が次々とデビュー。当時女性アイドルは
   ソロ歌手が全盛で3人組のキャンディーズはレコードセールスが伸びず、
   不遇なスタートをきります。
   しかし注目を浴びなかった分、自由なスタンスでロック、ソウルなど最新の
   洋楽を取り入れた歌謡曲に果敢に挑戦にします。
るんるん危ない土曜日

   シングル5枚目、当初B面にする予定だった「年下の男の子」ランをメイン
   ボーカルに据え、活発なお姉さんへとイメージチェンジを図ります。
るんるん年下の男の子

   ちょっと大人びた恋心を描いた歌詞で次々とヒットを連発します。
   「その気にさせないで」びしょぬれの妖艶な3人のジャケット写真が話題と
   なります。
るんるんその気にさせないで

   美しいユニゾンとハーモニー。
   3人の息の合ったコーラスに更に磨きがかかります。
   「ハートのエースが出てこない」キュートなハートサインにもご注目。
るんるんハートのエースが出てこない

   人気急上昇中のこの時期、1年前のアルバムに収録されていた曲「春一番」
   をニューシングルとしてリリース。デビュー以来最大のヒットを放ちます。
るんるん春一番

   キャンディーズはライブにも積極的に挑戦します。華麗なホーンセクショ
   ンを持つロックバンド、「MMP」と共演。学生を中止とする若いファンを
   熱狂させるようになります。ファンが主催する1万人ライブも2年連続で
   成功を収めます。

   NHKの音楽番組で司会を務めコミカルなトークも披露しています。

   当時のキャンディーズのスケジュールは多忙を極めます。しかし、そう
   した中でも日本を代表する優れたヒットメーカーとタッグを組み、ヒット
   曲を量産します。
   レコード大賞の常連の人気作詞家なかにし礼と三木たかしによる
   「哀愁のシンフォニー」ミニスカートからワンピースへとイメージチェン
   ジを図った衣装も話題を呼びます。
るんるん哀愁のシンフォニー

   ハイヒールの靴音で始まる「やさしい悪魔」フォークソングの界のヒーロー
   吉田拓郎に作曲を依頼。親指と小指を立てるデビルサインにご注目。
るんるんやさしい悪魔

   「暑中お見舞い申し上げます」作曲は「およげ!たいやくん」の大ヒット
   を放った佐瀬寿一。
るんるん暑中お見舞い申し上げます

   「暑中お見舞い申し上げます」が大ヒットし人気絶頂のさなか、キャンデ
   ィーズの3人はライブで思わぬ行動に出ます。
   突然の解散宣言です。「応援してくれたファンに直接解散を発表したい」
   4年間アイドルとして走り続けてきた3人の悩んだ末の結論でした。
   しかし、ファンは解散を支持します。後楽園球場での解散コンサート。
   そして、初のヒットチャート1位を目指して動き始めます。
   キャンディーズの解散は社会的にも大きなムーブメントとなってゆきます。
   解散宣言の直後にリリースされた「アン・ドゥ・トロワ」大人の女性へと
   成長したイメージチェンジも手伝い大ヒットします。
るんるんアン・ドゥ・トロワ

   続く「わな」では、シングルで初めてミキがメインボーカルを務めます。
   実現したのはランとスーの提案。ミキのやや低い声質に合うアダルトな楽曲
   に仕上がりました。
るんるんわな

   「わな」は同じ日にリリースされたピンクレディの「UFO」などに阻まれ
   ヒットチャート1位は取れませんでした。
   しかし、解散コンサートに向けてファンの結束は更に強まります。
   解散コンサートの直前にリリースされた17枚目のシングル「微笑がえし」
   キャディーズはついに初のヒットチャート1位を獲得します。
   解散コンサート当日。後楽園球場にはキャンディーズの最後の姿を目に焼き
   付けようと全国から5万5000人のファンが詰めかけました。
るんるん微笑がえし

   キャンディーズの3人は解散までの残り少ない時間、自身でも作詞や作曲に
   真剣に取り組んできました。「自分の気持ちをファンに直接伝えたい」
   忙しい地方での仕事の合間にも眠る間を惜しんで歌詞を書き続けました。
   解散コンサートの最後を飾ったのはそんな自らの手で作った曲です。
るんるんつばさ



コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

SONGS 更新情報

SONGSのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング