ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

SONGSコミュの第197回 安全地帯

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
(映像;新大久保駅、釜山)
 
   語り:守本アナウンサー>安全地帯のボーカル 玉置浩二さん。
   今年9月、韓国の釜山を訪れました。韓国のある若者への思いが胸に
   ありました。
   日本に留学していたスヒョンさんは、2001年、新大久保駅で
   ホームから転落した男性を助けようと身を投げ出して亡くなりました。
   スヒョンさんの行動に心を動かされた玉置さんは10年後の今年、
   スヒョンさんに捧げる歌を作りました。
   さらにスヒョンさんのご両親を訪ねようと故郷釜山にやって来たのです。
   そして、一編の歌を通じて国境を超えた心の交流が生まれました。      
   「SONGS」今夜は感動あふれる旅の様子と玉置さんの熱い魂が籠った
   安全地帯の今の音楽をお届けします。

♪I LOVE YOUから始めよう
♪恋の予感
   安全地帯は去年、活動再開を宣言。ライブツアーや新譜リリースを活発に
   行うなど完全復活を遂げました。
   「今こそ安全地帯の5人で音楽を伝えていきたい。」その思いで精力的な
   活動を繰り広げていいます。
   象徴的なアルバムも今年11月に誕生しました。

安全地帯��(13)JUNK
 ♪JUNK LAND

♪田園 (紅白歌合戦 1996年)
♪メロディ
   玉置さんがソロ時代に出した名曲の数々を安全地帯のとしてカバーする
   という新しい取り組みにチャレンジしたのです。

去年 安全地帯をもう一回やろうって言って、僕もいろいろ体こわしたりしな
がら復活することになって、その流れで、そういえば、俺がやってたやつって
みんなでやりたいんだよなって言うのがあって。
で、やってみたら、全部みんなが新鮮にやれててね、メンバーがね。だからそ
ういうふうになって、また新たな命を吹き込めるっていうのはありがたいって
言うかね。そういう機会に会えたっていうのは良かったなぁと。
きっと前のよりいいっていうのは、変だけど、前のよりいいんじゃないかな。

   メンバー全員が50代。年輪を積み重ねた5人が名曲に新しい命を吹き
   込みました。このミリオンリヒットナンバーからお届けします。

るんるん田園

(映像:チャガルチ市場 妻:青田さんと二人で歩く浩二さん)
   活気あふれる韓国第二の都市、釜山。
   韓国は実は安全地帯にとってゆかりの深い国です。

(映像:韓国ソウルでのライブ ♪じれったい)

   安全地帯は80年代の終わり頃から韓国で高い人気を得ています。
   安全地帯の美しいメロディーは今K-POPを作っているクリエータたちに
   も大きな影響を与えたと言われています。
    そして、今回玉置さんがその韓国を訪ねるきっかけとなったのが、
   10年前に新大久保駅で亡くなったイ・スヒョンさんへの思いでした。
   自らの命を投げ出して人を救おうとしたスヒョンさんの行為は国境を
   越えて人々の胸を打ちました。

僕は、子供の頃に一緒に川で遊んでいた友達を助けられなくて、彼はちっちゃ
くて、彼は2歳半とか、僕も4歳くらいで助けれらなかったんですけど、その
ことがずっとここまで残ってて、なかなか行けないと思う。助けに。自分の
人生があるし、自分の大切な人がいるし。だけど見過ごせなかったんだと思う。
だから何も考えずに助けに行ったんだと思う。

   玉置さんはこの事故から10年たった今年、スヒョンさんに捧げる歌
   「STEP!」を作りました。
   「理由を考えるより前に足を踏み出そう」そうメッセージを込めました。
   そして、この日、歌を世に出す前にスヒョンさんのご両親を訪ね、思い
   を伝えるために釜山へやってきたのです。

僕の中に生きてるっていう。偉大とか立派だとかではなく、俺たちの中に生き
ている、忘れる事なんかないって言う。

   釜山市内、海沿いのヘウンデ地区。
   ここにスヒョンさんのご両親が住んでいます。

(映像:スヒョンさん自宅)
こんにちは。玉置です。
初めまして。

   まず見せてもらったのは、スヒョンさんの資料や思い出を集めてある
   部屋です。
   多くの勲章や賞状と共に在りし日の凛々しい姿が飾られていました。

父:イ・ソンデさん>スヒョンが私たちのもとを去ってからもう十年以上がた
 ちましたが、スヒョンの事を今も覚えていて下さって・・なんてお礼を言っ
 ていいかわかりません。
玉置さんT>いえ、もうずっと忘れないでいたんですけど。残念だろうなと、
 お父さん無念だろうなって。今いれば、ちゃんと子供がいたりね。

 このレコードに入ってるんですけど、
(CDを手渡す玉置さん)
(歌詞カードを見る父、ソンデさん)
「彼こそ私たちの真の英雄でもある ありがとう イ・スヒョン」
渡すことができてうれしいです。良かった。

(映像:当時、新大久保駅を訪れる両親)

父>私たちも新大久保駅に行って現場を見たんですが、若いスヒョン一人だっ
 たら逃げられたと思うんです。でも、その状況で彼は転落した男性と一緒に
 逃げようとしたんですね。自分を犠牲にしてまでも何とか人を助けようとし
 たわけですから、父親の私から見ても大したやつだと思いますよ。

母;シン・ユンチャンさん
 みんなにスヒョンのことを忘れられてしまったらと、不安になることもある
 んですけど、こうして日本から訪ねて来て下さって本当にうれしいです。

T>僕らの心の中には確実に大きく生きているんで、なんとか歌っていくこと
 で痕跡というか、伝えていきたいなと思っていますけど。
妻;青田さんA>いろんなことが重なって、胸がいっぱいになりました。
(涙)良かったです。来れて。

   ご両親が釜山市内にあるスヒョンさんの慰霊碑に案内してくれました。
   プサン子供大公園。釜山市内の憩いの場に大きな慰霊碑が建てられてい
   ました。

(映像:慰霊碑の前で)
A>人を助けるっていう大きな感動と大きな勇気と、本当にありがとうって
 心から言いたいです。歌でこれからね・・
T>完全に心の中に生きている。
 すごいことをしてくれたっていうのを。ありがとうですね。
A>お父さんとお母さんみたい。
T>お父さんとお母さんといるだけでもう・・

母>私はもう息子に触れることはできませんが、多くの人がスヒョンのことを
 覚えていてれくたら、今でもスヒョンが生きているように思えるんです。
 本当にありがとうございました。(日本語で)

母>お気をつけて日本に帰ってください。お元気で。
(映像:ご両親の車を見送る二人)

   今回、安全地帯のスヒョンさんの魂を伝えるダンスナンバー「STEP!」を
   テレビで初披露します。
   この曲に韓国語のラップをつけた若手人気ラッパーThe Quiettも日本へ
   駆けつけました。また日本のプロダンス集団、電撃チョモランマ隊に加え
   て、スヒョンさんと同じように日本へ留学しダンスを学んでいる韓国の若
   者2人が共演します。

TheQeiett>玉置さんはただ悲しむのではなく、希望を強く持とうという思いを
 もっていて、前向きなリズムとメロディーで曲を作ったので、僕もその思いを
 受けてラップの歌詞を自由に作らせてもらいました。

ジャン・ウソクさん>イ・スヒョンさんの代わりにはならないと思うんですが、
 その位の気持ちを持って大事に胸にもって踊りたいと思っています。
(留学生・ナングン・ムンジョンさん)

   命を投げ出して韓国と日本の人々の心をつないだイ・スヒョンさん。
   彼の魂を歌に託し、韓国の若者たちと共に届けます。

るんるんSTEP!

♪結界 (PV)
   玉置さんは今年ミュージックビデオの監督にも挑戦しました。
   音楽だけでなく映像でも思いを発信し始めたのです。
   今の音楽や映像に込められているのは、苦しんでいる人の痛みを理解し
   後押ししようとするメッセージです。
   そして、今年その集大成として壮大なメッセージソングが完成しました。
   「清く 正しく 美しく」
   安全地帯がたどり着いた新境地とも呼べるこの曲をお届けします。

るんるん清く 正しく 美しく


コメント(6)

安全地帯の復活は歓迎!嬉しいです。
韓国で人気&ファンの方がいるのも嬉しいです。
STEPのコンセプト&活動?も素晴らしい!
しかし……歌詞に実名は??
もっと……楽曲で表現?して欲しいなぁー?
忘れてはならない事実だし…もっと大きくとらえて表現して頂きたい。
多くのアーチストがcover出来るよーな??難しい事を成し遂げてきた玉置さんなので…要求もねーハードル上がります。!?


奥さんとのツーショット&コメントいらない?よーなー、芸能ニュースの続きのよーで…songsらしくない?よーな?
それより……安全地帯の他のメンバー紹介して欲しいーーよー!

もう一度出てー昔の楽曲を今の安全地帯で表現してー欲しいなーー
ふーとんさん
 安全地帯の皆さんは、去年からとっても精力的に活動されてますよね。
 次々とアイディアがわいてくる、そのあたりがアーティストの皆さんの
 素晴らしさなんでしょうね。 
 今回の玉置さんのSTEP!も、歌の内容に関しては皆さんそれぞれ感想を
 お持ちでしょうし受け取り方もそれぞれでしょうけど、誰もが忘れがち
 になりそうな事をずっと心に留めておいて、曲として我々の前に発表し
 てくれる、その事に大きい意味があるのではないかと思ったりします。
 新大久保駅の事故のことは勿論知っていましが、その後、釜山にあんな
 に立派な慰霊碑ができていたことは初めて知りました。
 いつまでも忘れてはいけないことを思い出させてもらいました。

 「SONGS」ではおそらく「歌の力」というのを一つのキーワードにし
 ていると思うのですが、そのコンセプトに基づいて、スタジオ収録だけ
 ではなく、時にスタジオを飛び出しロケを多用した構成にもなっている
 のかなと、勝手に思っています(^^
 真梨子さんのニューヨークロケもそうですし、Yumingの立科ロケ、
 長渕さんの宮崎、石巻ロケ、他にも挙げたらきりがないですが・・
 その意味で今回もとても見応えがありました(^^
 
 青田さんは、先々週のEXILE魂という歌番組にも登場してました。本来の
 出演者ではなく、スタジオの隅っこで玉置さんや安全地帯を見守っていた
 だけのようでしたが、コメントで振られて何回も映ってました。もう二人
 はどこに行くのも一心同体なんでしょう(^^

 次回の安全地帯も、同じく、ぜひ期待したいと思います!(^^



 
録画見ました。
田園はすごく大好きなので、SONGsで今の安全地帯で聴けたのはすごくよかったです。
こんな駄目な自分でも生きているだけでいい、それでいいんだというちょっとした気力が湧いてくる歌だと思います。
>かるあきさん
大好きなアーチスト&期待大
なので……
見方…聞き方…辛口になります。

step!は他のアーチストも歌って欲しい楽曲です。

本当に……再登場して……存分に演奏して欲しいんです。

私の青春の1ページで生きているグループなんですからーー

期待しています。
仁さん
 田園は、とても力をくれる歌ですよね。
 この歌に勇気をもらった人はたくさんいらっしゃるでしょうね。
 かくいう自分もその一人ですが(^^
 2007年に玉置さんが単独でSONGSに出演されたときに
 「田園」は、実は5分でできたと語ってらっしゃいました。
 メロディが先にできて、あとからイントロもついて、あっという間に
 できたということです。さすがですね。凡人の自分にはとうてい考え
 られない事です(^^;
 
ふーとんさん
 安全地帯として復活してくれて、ほんとにうれしく思いますね。
 以前よりもさらにパワーアップしてますから、玉置さんや安全地帯の
 皆さんに期待度のハードルが高くなるのもよくわかります(^^

 STEP!は、そうですね・・他のアーティストに歌えるだろうかと・・・
 思ってしまいます。あの世界観、そして特に今回のあのパフォーマンスを
 見てしまうとですね。でも、他の人にもぜひ歌ってほしいですね。

 次回は、前回出演の時のように歌・演奏をたっぷりですね!(^^

 

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

SONGS 更新情報

SONGSのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング