ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

SONGSコミュの第175回 徳永英明

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
るんるんなごり雪

るんるんLOVE LOVE LOVE

今年4月、僕はボーカリストとこれまで僕が作ったオリジナル曲を集めた
ベスト版を発表しました。

こんばんば、徳永英明です。僕は今年デビュー25周年を迎えました。
「SONGS」今夜はボーカリストの名曲と僕の音楽人生の原点になった歌を
たくさん歌いたいと思います。

 この辺は同じですかな。
 向こう側はすごい変わりましたね。

ここはデビュー前、毎日のように通っていた東京・乃木坂です。
今回30年ぶりに訪ねました。

 ここですね。元マルキーズ。僕はここで昔バイトをしておりました。

上京して間もない二十歳の頃、シンガーを夢見ていた僕はこの場所に
あった喫茶店でウェイターとして働いていました。
 
 こんにちは。昔入り口がこちらだったんですね、
 こちらから入ってここにレジがあって、厨房がこの裏側のここにありました。
 匂いが変わってないのが、不思議ですね。僕がいたころの香りを同じ。なぜ
 なんだろう?わかんない。

 友達とこのお店に来た時たまたまたお茶を飲みに来た時に、業界の人がすご
 く多かったんですよ。
 ここは何かチャンスがあるなと思って、それでここでアルバイトを始めて。
 ここにレジがあったんですけど、ここに入って業界風の人たちに領収書を
 切って、それと同時に名刺をもらって「デモテープを作っているんですけど
 聴いてもらっていいですか?」というような交渉はしてました。

そんなある日、デモテープを聴いてくれた音楽事務所の社長が僕に声を
かけてくれました。

 一番端っこの席に座って、まぁ僕はアルバイトですけどから、ワイシャツ
 着て、ズボンはいて一番目立たない席に座ってドライカレーを食べてて、
 社長さんが来て勝俣さんという人なんですけど、ここに座られてデモテープ
 を聴かせる。いろんな自己紹介をしなきゃいけないんでしょうけど、
 「ちょっと待ってて、僕はドライカレー食べるから、それからいいですか」
 と言って、ドライカレーを食べ終わってから面談をした記憶があります。
 駄目な男ですよね。

その後、僕は社長をライブに招待しました。当時の僕はまだ自分の音楽を模索
している最中でした。はやりの音楽に影響を受けてさまざまなタイプの曲をラ
イブで歌っていました。

 「お前のライブを見てて、退屈で退屈で帰ろうと思ったけど、最後に
 「レイニーブルー」を生で聴いた時にちょっとすごいなと思った。あれは
 すごい」と。
 ちょっとテクノポップみたいなの目指したので、「そうじゃなくてお前の
 良さは「レイニーブルイ−」みたいな情緒ある楽曲だと思うし、メローなメ
 ロディーをもっと作っていった方がいいよ」と言われて、逆に矯正してもら
 ったというか、自分良さを教えてもらったという感じですね。

僕は「レイニーブルー」という歌に出会えたことで、初めて自分らしい音楽の
世界を見つけることができました。デビューして25年、今もこの歌を歌い続
けられる事の幸せを感じます。僕の原点である大切なデビュー曲です。
るんるん「レイニーブル−」 聴いてください。


僕は震災を受けて、どうしても訪ねてみたい場所がありました。
鎌倉の鶴岡八幡宮。

そこにある御神木、大銀杏に会いに来たかったのです。
樹齢1000年と言われ長い歴史を見守り続けてきた大銀杏は、去年3月春の強風
により突然倒れました。その変わり果てた姿にたくさんの人が悲しみ、再生を
祈りました。
そして、1ケ月後、かろうじて残った銀杏の根元から新しい芽が顔を出し、人々
はその力強い生命力に驚かされました。

 すごいですね。銀杏は。自分が10年前に療養した時に、僕は奈良の天川の
 大銀杏があるんですけど、その下で30分くらいボーッとした事があるんです
 けど、大丈夫だよっていう大丈夫だよ。絶対大丈夫だからって、すごく励ま
 されてる気持ちがあったので。

僕はあの頃の自分と再生する銀杏の姿が重なって見えました。

 やっぱり復活していく気持ちでしょね。銀杏も鎌倉の人たちの気持ちに応え
 て、もう1回生きなきゃというのは。

そして、1年かけて伸びた芽から今年に新しい芽が出てきました。
見守る人々の願いが必ず再生の力になる。銀杏の姿を目の当たりにして僕は
その思いを強くしました。
今、日本は再生に向けて必死で立ち上がろうとする人がたくさんいます。
今回、そんな皆さんに願いをこめて歌でエールを送りたいと思いました。
子供から大人まで日本中の皆さんが知っているこの歌を歌いたいと思います。
聴いてください。

るんるん翼をください

今夜最後にお送りするのは、僕の最新作「黄昏を止めて」です。
実はこの歌はデビュー前「レイニーブルー」と同じ時期に作った僕の自信作
でした。しかし、当時20代だった僕が歌うにはまだ早すぎるという理由で大
幅に歌詞とメロディーを書き換え「心の中はバラード」という曲で発表し
ました。
 今回デビュー25周年を機に僕はもう一度原曲通りのメロディーに歌詞をつけ
てこの曲を歌いたいと思いました。
長い時を経て、この世に生まれてきた曲にもう一度新たな命を吹き込んでいき
たい。そんな僕の願いがこめられてた大切な曲です。
聴いてください。

るんるん黄昏を止めて

コメント(3)


 英明さんが訪ねていらした鎌倉の鶴岡八幡宮には、自分の住処からは近い
 ので毎年といっていいくらいに訪れています。

 そんなわけで、去年、大銀杏が倒れた時に日記を書きました。
 今年の2月にも訪ねたので、その様子を追記して、日記にアップして
 あります。
 よろしければ、どうぞ。
 http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1433453581&owner_id=3840316
 
 翼をください・・・圧倒されました!

 
翼をください。。。
コーラスそのものも素晴らしかったんですけど、コーラスが大きすぎて
「徳永氏の翼をください」が聞き取りにくくなってた気がして少し残念でした。。。

カバーアルバムの「ボーカリスト」大好きなんですが、
いつか徳永氏の声で洋楽(もちろん女性ボーカル曲)を歌ってくれないかなぁ。。。
と、密かに望んでおりますあせあせ
らんらんらっきょんさん

 「翼をください」は、ホント力強さを感じました。確かに女声合唱の中で
 唯一男声でしたからちょっと聞きとりにく感じはありましたね。
 でも、自分的にはとても感動しました(^^

 次はどんなカバーアルバムを発表されるんでしょうね。
 洋楽の女性ボーカルのカバー・・これはもう強くリクエストするっきゃない
 ですね(^^
 
 PS:ハンドルを変更される前に返信できずに、すみませんでした。
   返信おそすぎm(__)m
  

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

SONGS 更新情報

SONGSのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング