ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

SONGSコミュの第166回 スターダスト・レビュー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 語り:磯野アナウンサー>
 「SONGS」今夜のゲストは、スターダスト・レビューです。
 平均年齢52歳のバンド、スターダスト・レビューは今年デビュー30周年を
 迎えました。
 毎年全国各地をツアーで回り、これまで通算1800回を超えるライブを行って
 きました。初めて見た人でも楽しくて笑顔になれるライブ。それが
 スターダスト・レビューの魅力です。

 今回「SONGS」ではスタレビのライブの楽しさを伝えるため、観客を募集。
 スタジオには350人を超える幅広い世代の人たちが集まりました。

こんばんは。スターダスト・レビューの根本要です。
今年、僕たちスターダスト・レビューはでビュー30周年を迎えました。
「SONGS」今夜は感謝の気持ちを込めたスペシャルライブとともに、僕たちが
どんな思いで音楽を続けているのかお伝えしたいと思います。


 (拍手) こんばんは!
 スターダスト・レビューです。

 僕らのデビューシングル「シュガーはお年頃」を聴いてください。
 どうぞ!

るんるんシュガーはお年頃

 Thank You 「SONGS」どうもありがとう。

 語り>スターダスト・レビューは1981年に「シュガーはお年頃」で
 デビュー。次々と曲を発表しますが、大ヒットには結びつきませんでした。
 しかし「スタレビのライブは楽しい」という評判が徐々に広がり全国各地の
 学園祭に引っ張りだこになります。
 デビューから7年たった頃には、日本全国津々浦々まで出かけていくライブ
 バンドとして人気を集めていきました。

お客さんさんは僕らが楽しそうにやっているから、ステージを楽しく見てるっ
て言うけど、ステージから見てると、お客さんの楽しそう顔で僕たちは更に楽
しくなっているから、お互いの力を使ってさらにパワーアップしているような
気がする。だからやっぱりライブって楽しいんですよ。

 語り>続いては、そんな思わず楽しくなるスタレビのライブをたっぷり
 お送りします。

るんるん夢伝説

続きましては

るんるん今夜だけきっと  

ここからは皆さんのお手伝いを頂いてひとつ盛り上がっていきたいと思います。
この曲はもともとお客さんと一緒に歌いたくて作った曲です。
世の中には「愛の歌」という曲はたくさんあるけれども、その中でも一番地味
な曲かもしれません。でも、みんなで歌う事できっとこの歌の思いがつながっ
ていくんだと思います。

よかったら、でかい声で一緒に歌ってちょうだい。

♪さぁ簡単なメロディーと 簡単な歌詞で、
 最初は俺が歌うから 一緒についてきてちょうだいな。

るんるん愛の歌


 語り>香川県さぬき市。瀬戸内海に面した半島に大串自然公園があります。
 ここはスターダスト・レビューのメンバーにとって、忘れられない思い出の
 場所です。
  実はデビューから13年たった時、スターダスト・レビューは解散の危機を
 迎えていました。スターダスト・レビューは、アマチュア時代からずっと
 5人のメンバーで活動を続けてきました。そして、多くの人に愛されるバン
 ドに成長していったのです。キーボードの三田泰弘さんは結成以来、作曲や
 アレンジなどを担当。スタレビの音楽には欠かせない存在にでした。
 その三谷さんがソロ活動を行うために1994年、脱退を表明したいのです。

僕たちデビューしてメンバー一人が辞めたら解散しようねってずっと言ってた
んですね。僕らもかなり話し合いをしてミーティングを重ねて、辞めるかどう
しようかって考えました。

 語り>メンバーは三谷さんを含め、今後スターダスト・レビューの活動を
 辞めるべきか、続けるべきか何度も話し合いました。
 そして、三谷さんの強い希望もあり、全国で待っているファンのために4人
 で続けていくことを決意しました。
 翌年には、初めて4人で作ったアルバムを発表。そして、1995年夏、新しい
 サポートメンバー二人を加えて三谷さん脱退後、初めてとなるライブをここ
 テアトロンで行ったのです。
 新しく生まれ変わったスターダスト・レビューが、ファンに受け入れてもら
 えるのか。メンバーは大きな不安を抱えたままライブに臨みました。
 
ファンレターとかたくさん頂いて、その中で「どうなるんですか?」と書いて
あるんですね。答えようががないですし、だから、その新しい姿を見せる場と
して、ここが初日だったものですから、自分でもワクワクした気持ちと不安と
すごい複雑な気持ちでしたね。

リハも不安で楽屋にいる時もずっと不安で、ステージに上がった瞬間に、お客
さんのみんなが温かい拍手がザ〜ァていうふうに流れたんですね。
ああ、待っててくれたんだっていう所で、そこから僕は入れました。

やっぱりお客さんが不安そうな顔してる人っていうのが、僕は目がそのお客さ
んにいっちゃうんですけど、その人たちが、演奏始まって音を聴いた瞬間に、
涙を流して何かホッとしたっていう顔をしたんですよね。そういう気持ちがす
ごい伝わってきて、それを見て自分もそこで安心できたっていうか。

最後のアンコールが終わって戻ろうとした時に、その人の思いが全部ブワ〜ッて
頭に中に浮かんできて、分かんないけど、ここから歩いていくって、そのまま
トイレの脇のシャワールームに駆け込んで、ずっと泣いてた。何だか知らない
けどとにかくとめどもなく、涙を流れたのだけは覚えてますけどね。

 語り>それ以来、15年にわたって毎年のように、ここテアトロンでライブを
 行ってきました。

みんな、踊るぞ〜!

 語り>この会場は今や「スターダスト・レビューの聖地」とまで呼ばれてい
 ます。ファンの温かい声援を受けてスターダスト・レビューとしてこれから
 も続けていけると実感できた大切な場所です。
 今日は思い出のこの場所で歌います。

るんるん上を向いて歩こう

 語り>デビューから30年。
 ライブに行くだけで楽しくて幸せになれるバンド、スターダスト・レビュー。
 今でも聴いてくれる人がいる限り全国どこにでも歌を届けに出かけていきま 
 す。
 今夜、最後にお送りする曲は「木蓮の涙」18年前に発表し、ライブで歌い続
 ける事で、多くの人に愛される名曲となりました。聴いてください。

るんるん木蓮の涙

コメント(9)

根本さん、ちょっと喉の調子が悪いんかな?
かすれぎみな感じ(・_・;
LIVEに行きたくなります。
永久保存決定ですね。
〉2様

30分は、短いと思ったのは同感です。
せっかくライブ風にしてるんですから
二週に分けて聞きたかったですよね。
ラストの「木蓮の涙」には、重なる想いもあり
涙しました。

ただ、トータルで
やっぱり声のかすれ気味?
高音の伸びがいまいちに思えたんですよね…
ご無沙汰しております…^^;

番組開始当初からリクエストしてきたスターダストレビューが念願叶い、ついに出演しましたクローバー

あいにく仕事でしたので、録画してでまだ観ていないのですが…

雰囲気が伝わってきました電球

ありがとうございます☆ また観たら、コメントしますねわーい(嬉しい顔)

山桜桃輝さん
 声は、そうでしたか。山桜さんの書き込みを拝見して、もう一度見てみましたが
 なんともド素人の自分にはよくわかりませんでした(^^; でも、テアトロンでの
 アカペラや木蓮の涙などを聴いていると、いつも以上に涙腺があぶなかったのは
 確かです。とっても素敵な30分でした(^^ 
Tom as lonely oboistさん
 スタレビ、ようやく登場でしたね(^^ ほんと30分では短すぎた感じです。
 2週にわたってもよかったですね。あとは、BSですが、SONGSプレミアムで、
 長いバージョンを特集してくれるだろうと思います。(予想ですが)
 木蓮の涙は、ほんとジ〜ンときました。
Sakonさん
 自分はライブには行ったことがないので、今回のSONGS、特にライブを見て、
 是非行ってみたいと思いました(^^
 スタレビのライブは楽しい・・そういう評判だったんですね。ライブ参加の皆さん
 の表情からもそんな感じがしました。
on-the-roadさん
 録画、もうご覧になられましたかね。ライブでの楽しい雰囲気や、アカペラ、
 木蓮の涙など、あっという間の30分でした。
 要さんといえば、クリスマスの約束で、小田さんとのかけあいをとっても楽しく
 見せてもらっているのですが、今回のライブでもほんと優しそうでみんなを盛り
 上げて、とても素敵でした(^^

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

SONGS 更新情報

SONGSのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング