ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

SONGSコミュの第112回 井上陽水 第一夜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
るんるん招待状のないショー

 語り:薬師丸ひろ子
 「SONGS」井上陽水、陽水さんの名曲を4週にわたって特集します。
 今夜は70年代。
 20代で発表した陽水さんの青春の歌をお届けします。
 井上陽水としてデビューしたのは1972年。
 たくさんの人の心をとらえ、時代の寵児となります。
 その青春時代から陽水さんの友として一緒に時代に先頭を走ってきた
 のが作家の村上龍さんです。

 M:村上龍>井上陽水があまりの自分の美声ほかのすべてを犠牲にし
 て自分の声に殉じたというがよくわかるの。
なんぼ苦労したかね。そのことで。
 そいう顔になっちゃったのね、声に引きずられて生きてしまったというよ
 うにさ

 村上さんは井上陽水の音楽には人々の感情を深いところで揺さぶりる
 本当の歌が聞こえると感じてきました。

 M:>歌詞とかメロディーとだけとか声とか独立したもんじゃなくて、全体
 の中で聴いている人自身も気づかないような深い所で何かを掘り起こし
 てる。その悲しみとか喜びとか寂しさとか過去の記憶とかいうものを共
 振するようなものが歌だと思うんですけど。
 そういったものって本当に少ないんですよね、井上陽水という人が作って
 きたものは紛れもなくそういった意味で歌なんだなと。

 日本中に衝撃を与えた陽水さんのファーストアルバム「断絶」からの
 歌です。
るんるん限りない欲望

 昨年発売された「傘がない」のリメーク版ミュージックビデオ。
 俳優のオダギリジョーさんが陽水さんを演じています。
 今33歳のオダギリさん。
 お母さんの影響で少年時代に夢中になった陽水さんの歌には他の音楽
 とは全く違う何かがありました。

 オダギリジョー>僕、詞って嫌いなんですよ。日本のJ−POPとかって。
 しょうもないことばっかり言ってるでしょ。好きだの嫌いだのって。どうでも
 いい事を言い方を変えてやってるだけで。
 それに比べて陽水さんは日常の反応を見逃さないというのか。 
 陽水さんの感覚がどうも物事を受け止めているかというの微妙なニュアン
 スで教えてくれてるんですよね。

 オダギリさんが好きな陽水さんの歌は「傘がない」と「氷の世界」

 絵を浮かべるともう笑ってしまったんですね。「窓の外でリンゴ売り」ってどん
 な状況なんだろうって思って。ぶっ飛んでると思ったんですよね。正直なとこ
 ろ。歌詞の内容が。この人すごいこと書いているんだなと思って。

 1973年発表。日本で初めて100万枚を超えたアルバムのタイトル曲です。
るんるん氷の世界

 高橋恵子>一人で苦労するより、2人で苦労する方がいいって気がしてき
 たんです。

 1970年に映画デビューした高橋恵子さん。
 秋田から上京した15歳で、大人の世界に飛び込みました。

 時代の空気というのか、それは感じましたね。何かしなければいけない。
 学生運動とかも随分と盛んだった最後のころですね。
 私はこういうことだけしていて、いいのだろうかと思うような。そんな時だったので。

 周囲の熱気を感じながら大人になろうとしていた高橋さんの心に届いたのが
 この歌でした。

 初めて聴いた時に、自分の気持ちを代弁してくれているようなそんな感じ
 がして。何かをしなければいけないんだろうってすごく思っているときに、
 「傘がない」というのずしっと来ましたね。

 発表して37年が経ちます。今も陽水さんは、コンサートでこの歌を大切に歌い
 続けています。

雑念がないっていうのかね。若い頃っていうのは。雑念って言うと変ですけど
俗な言葉を使うと「ピュア」ですか?
僕はこの人が好きなんだとか、こんなに大変なんだとか、苦しいんだとか、楽しい
んだとか。
じゃ今がとっても複雑になっているかというと、そうでもないわけですけど。
特に20代に作った曲はそんな感じですかね。

るんるん傘がない

コメント(7)

ご無沙汰してます。久々の書き込みです。

そして、久々に見ました。今回の『SONGS』。私、陽水の独特の世界観って結構好きで、アルバムを持っているとかいう訳ではないのですが、つい聴いてしまうんですよ。今回のラスト、『傘がない』もしっかり聴かせていただきましたm(_ _)m

それと、『限りない欲望』は女性なら誰しも一度は経験した(と思われる)事を淡々と歌ってて、ギクッとしました(苦笑)。欲しかったものを手にした筈なのに、つい別のものを欲しがって…。よくありますよ(^_^;)

脱線しますが、ギターの今剛さんを久々にTVで拝見しました。少し髪が短くなったような(笑)。そして、やはり上手いです!陽水のようなトップクラスのミュージシャンからの需要の高い方なんですね。〉寺尾聰さんも御用達(爆)

次回は「ラブソング集」との事なので、どんな歌が出て来るのか楽しみです♪〉個人的には『ジェラシー』希望(^O^)
あら、ドトンパさま

井上陽水の特集は、NHK教育でもやっていたんです。
「SONGS」に来たーって感じるんるんそれも4回連続。

それにしても、オダギリジョーのインタビューは圧巻。思わず、唸りました。

寺尾聰も御用達ミュージシャンは、今剛のほかにドラムの山木秀夫もいましたよー。
今剛は陽水のツアーには、欠かせない存在なようですね。

井上陽水ゴールデンベストなぞ、聴きながらコメントしています。
横レス、失礼しますあせあせ(飛び散る汗)

◆樹脂(jucy)さん

あら、ヤダ、こんな所で(笑)ハート

その3chのは知りませんでしたたらーっ(汗)でも、確かにオダギリジョーのあのコメントは素晴らしいです。私も昨今の半ば“没個性”的な歌詞ばかりの歌の世界は、どうも溶け込めないですからね冷や汗

そうそう、山木さんもいらしてましたね。これで高水さんあたりがいらしてたら、もう、最高メンバーというか、“寺尾聰御用達”というか(爆)ウッシッシ
強風の午前のドドンパさん
 今月のSONGSは、4回ぶっとして陽水さんですので、相当見ごたえが
 ありますね(^^

 「傘がない」は、ギターのコード進行としては確かそんなに難しい曲で
 はないので、自分も真似して弾き語りしてみたりした時期もありましが
 なかなかどうして(^^;;・・・・あの世界観をかもしだして歌うことは至難の
 ワザです(^^;; 
 久々にライブ演奏を聴きましたが、曲が作られた青年期よりも、さらに
 圧倒的な迫力をもって訴えかけてきました。スゴイです。

 ファーストアルバムからの「限りない欲望」も久々に聴きました。
  >つい別なものを・・・・女性に限らず?ではないでしょうか(^^;
   まぁそれ以上深くは・・ヤメときましょう(^^;

 なぁ〜るほど、ギターの今剛さんは寺尾聰さんがらみでしたか!(^^
 だんだんと皆さん年を重ねてきて(当たり前ですが・・)でも、とってもイイ
 年のとりかたをしてますね(^^
 そうありたいものだと思うのですが、ナカナカ凡人には・・(^^;

 SONGS2回目の「ラブソング集」、今日ですね。
   レスポンスがおそくなってすみませんm(__)m・・なんですが・・
 SONGS公式HPでは曲目が発表されてませんが、さて「ジェラシー」は 
 どうでしょうかね(^^ これも深い曲ですよね。

 まぁ、公式HP以外のペ-ジで今日の演奏曲を見てしまっていますので
 「どうでしょうかね」と書くのも、・・どうなんだか?(^^
 5曲ほど歌ってくれるようで、ほほ〜あの曲かぁ!っていうのばかりな
 ので今日も楽しみにします(^^
樹脂(jucy)さん
 樹脂(jucy)さんも「寺尾聰御用達ミュージシャン」にお詳しいのですね(^^
 ドドンパ様とお友達のご様子で(^^

 そうなんですよね。陽水さんの特集、夏にNHK教育でやっていたんです
 よね。自分は見逃していたので、いつか再放送を思っていたところに
 >「SONGS」に来たーって感じ・・・で楽しみ、楽しみ!というところでした(^^

 実は、ライブにも行こうかと思って日程を確認したのですが、ほとんどが
 平日で断念したのでした。ですので、この4週のSONGSを、ことの他楽しみ
 にして見たいと思います(^^

 「ゴールデンベスト」いいですよね(^^
 自分もよく聴いてます。iPodにも入ってますし(^^

 「少年時代」を歌ってくれないかなと。あのイントロが流れると、ほぼ条件
 反射的に映画の、蒸気機関車のラストシーンが思い出されて、涙腺が
 危なくなります(^^;
 他にもイイ歌がたくさん入ってますね。あのアルバムには(^^



☆かるあきさま

第二回「SONGS」も、よかったですね。
「ゴールデンベスト」に全部入っていた選曲だったようで(^_^)
陽水の歌は思い切り難しくて、ひとりカラオケさえ断念。。。
陽水について考察は、教育特集でもすごいたくさんの人たちが
深いコメントをしており、NHKの陽水に対する高い評価を、ひしひしと感じております。

「傘がない」は、言葉を失うほどの名曲。
ご本人のインタビューで「20代に作った歌はピュワというか、雑念がない」
と語っていたとおり、実は今の時代にこそ通じる歌だし、
70年代に歌っていたときより、伸びのある深い輝きを増しているのではないかと…。


わたしの個人的リクエストは「ワカンナイ」です。
雨にも負けず、を茶化せるの詩人は、そうは簡単にいませんよ。
樹脂(jucy)さん
「ゴールデンベスト」は、ほんとに選曲が素晴らしいです(^^
陽水さんの歌、やはり歌うのは難しいですか。自分だけではなくて安心し
 ました(^^ 
 NHKはほんと今年は、随分と特別な思い入れがあったようですね。
 夏の教育TVの特集にしてもそうですし、SONGSの同じアーティスト4週連続も
 番組始まって以来の初めてのことでした。まぁそれでも残念ながら紅白には出場
 はならななかったわけですけど、ほんの数分の出場ではなく、こうやってじっくりと
 特集として見せてもらったほうが 自分なんかはずっと楽しみだと思ったりしてい
 ます(^^

 残すところ、あと1回。さて「ワカンナイ」どうでしょうか・・・。
 「少年時代」は歌ってくれるようです。ベタ?ですけど、やはり好きな歌です(^^

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

SONGS 更新情報

SONGSのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング