ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

SONGSコミュの第93回 高橋真梨子

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
(映像:「ワインレッドの心」を歌う真梨子さん)

こんばんは、高橋真梨子です。
私は今年5月、日本の名曲を集めたカバーアルバムを発表しました。
今夜は、その中から、たっぷりとお届けします。
「SONGS」まずは、沢田研二さんの
るんるん「勝手にしやがれ」を聴いてください。

 語り・松本アナウンサー>高橋真梨子さんは、デビュー35周年を記念して
 カーネギーホールでコンサートを行いました。

前回のカーネギ−では、とても緊張しました。
しかし、今回、私は歌を歌うことを自分でもとても楽しむことができました。
そして、今年5月、私は、男性アーティストの名曲を集めたカバーアルバムを
発表しました。

 カーネギーで、コンサートをやれたおかげで、今回のカバ−も、楽しめた気分
 になれたと思います。

 語り>実は、高橋真梨子さんは20年前、1989年、カバーの先駆けとして
 当時珍しかった日本のポップスや歌謡曲のカバーアルバムを発表しました。

当時私は、カバーを歌う事でボ−カリストとして自分の幅を広げる貴重な経験を
することができました。そして、今年 私は19年ぶりに再びカバーに挑戦し
ました。
自分にとって、新しい刺激となり歌の世界を広げたいと思ったからです。

 オリジナルの方がいらっしゃるから、その人たちを裏切らないこと。ちょっと
 違うんだよなって言われたら悪いなって、そういう気持ちになって。
 自分のそのままの素で歌えば、オリジナルに近い歌になる気がして、そういう
 ふうな歌い方ができたらなって思ったんですね。
 
次にお送りするのは、加山雄三さんの「君といつまでも」
加山さんのおおらかな歌の世界を私なりに歌ってみました。
セリフにも挑戦してみたので、聴いて下さい。
るんるん「君といつまでも」

私は、カバーの選曲のために、500曲以上の歌を聴きました。
ふだんコンサートやレコーディング中心の生活のため他の人の音楽を聴く機会は
あまりありません。今回は、移動中の車の中でたくさん聴きました。

 車の中でずっとかっけっぱなしで、聴き流している曲は、そこで終わちゃう
 んですけど、「もう一回聴かせて」とか。

私は、昔からスピッツの草野マサムネさんの歌声が大好きです。
今回「ロビンソン」を歌いたいと思いました。
しかし、歌の練習を始めると、とても苦労しました。

 この曲も歌う前から、覚悟はしてました。ものすごく、下から上まですごい
 音域で、男性はやっぱり音域があるので、女性が歌うには、若い人じゃない 
 と、こういうのは歌いきれないだろうと思いつつ。
 いかんせん、これしかなっいってキーなんですよ。これ以上、下になると下が
 出ない。これ以上、上になると上が出ない。もうこれしかないみたいな。

この曲は難しかったけれど、私はどうしても歌いたという気持ちを大切に歌って
みました、聞いてください。
るんるん「ロビンソン」

 ヘンリー広瀬さん H;>ほとんどみんなブ−スに入っているんで・・・
 
 語り>ヘンリー広瀬さん。高橋真梨子さんの夫として、プロデューサー
 として、ペドロ&カプリシャス時代から、37年間ずっと真梨子さんを支え
 続けています。

 H;>僕は、今回自分の曲でなく、他の人の曲を歌うということで真梨子さん
 の負担を軽くするためNHKのレコーディングスタジオで収録することにしま
 した。
 真梨子さんの歌へのこだわりを僕はずっと間近で見てきました。そんな僕でも
 立ち入れない領域があります、それは、歌の練習です。
 実は、僕は自宅で真梨子さんが歌の練習をしている姿を今まで一度も見たこと
 がありません。

 僕が出ていくのを見計らってやってるみたいです。照れはないと思うんでけど
 ね。夫婦だから。こだわりなんでしょうね。お互いに仕事をする仲間として、
 ここはあまり見せたくないなというところがあるんでしょうね。

 真梨子さん>ヘンリーさんが、いない時に、毎回同じ練習・・。ここはどう
 しても歌えない、難しいってところは、自分ひとりでやる事にしてるんです。

私は新しい歌を歌う時、とことん練習します。そして、自分が納得できるまで
誰にも聴かせません。初めて、他の人に聴いてもらうのはレコーディングの時
です。

 H;>ほぼ出来上がっていますね。自分の中では「まだ分かってないから
 もう少し歌わせて」とか言いますけど、それは本当に細かいところであって
 ほぼ消化してますね。

私がいつか歌いたいとずっと思い続けてきた曲があります。
安全地帯の「ワインレッドの心」です。作詞は井上陽水さん。
私は井上陽水さんの詞の世界がとても好きで、これまで、何度もカバーしてき
ました。

そして、17年前、私は、玉置浩二さんとヂュエット曲をレコーディングする機
会がありました。その時、玉置さんの歌声に魅力を肌で感じました。
今夜、とても気に入っているこの曲を歌います。聴いてください。
るんるん「ワインレッドの心」

 いろんな勉強にもなったし、殻に閉じこもっていた自分の世界から外に飛び出
 したっていったていうそういう感じがします。だから、本当にカバーをやらせ
 て頂いて感謝しているって感じですね。

今夜最後にお送りする曲は「さよならCOLOR」。
私は若者の気持ちを等身大に描いた世界に、とても共感しました。
幅広い世代の人たちへ届けたい曲です、
るんるん「さよならCOLOR」聴いてください。



コメント(2)

「勝手にしやがれ」を聴いて・・・・何時もと音が違う・・・いい・・って思ったら・・
NHKのレコーディングスタジオでの収録だったんですね?!
5曲全て衣装も変えて?(ジーンズがけ被っていました)・・・気合入ってるぅ〜〜〜って感じがしました。

「No Reason〜オトコゴコロ〜 」 のCDも聴きましたが!生はもっといいんだろうなぁ〜〜
早くコンサートで聴きたいです。

歌の上手さがやっぱり他の人と違うなぁ〜〜って!!
見せるんじゃなく聴かせるって感じです。

こうなったら海外の女性アーチストの曲も英語でカヴァーして欲しいです。
P&C時代はやっていたのでファンとしての希望です。
ふーとんさん
 いやぁ〜、今回の真梨子さんは、「格好良かった!」という印象です!(^^
 そう、特にジーンズ姿は、ライブでは、まず見られないですもんね。
 今年のツアーでも、ドレスということのようですからね。

 この4月から、SONGSのスタッフブログがアップされるようになりました。
 http://www.nhk.or.jp/songs/staffroom/20090608.html
 それによると、>収録は、いつものNHK・101スタジオではなく、
 通常は録音スタジオとして使用していて音響のよい506スタジオに、
 TVカメラを持ち込んでいつにも増して、音にこだわった収録になりました。
 ・・ということのようですヨ(^^

 真梨子さんほどの歌唱力があっても、「ロビンソン」、音域、難しいの
 ですね。でも、さすが、さらっと歌ってましたね(^^
 海外の女性アーティストのカバ−も、ぜひぜひ聴いてみたいですね!(^^

 ふ−とんさんがいらっしゃる7月のコンサートまで、あと3週間と少しに
 なりましたね。まだカウントダウンには早いでしょうけど、ほんと今から
 とても待ち遠しいですね!(^^ うらやましい限りです(^^

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

SONGS 更新情報

SONGSのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。