ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

SONGSコミュの第35回 世良公則

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
始まりました。今日のSONGS!
でもって。。。。いきなり 当時のツイストの懐かし映像!!!
キャー・・・みたいな!(^^

--------------
こんばんは、世良公則です。ツイストでデビューしてから、今に至るまで僕がどんなふうに音楽と向き合ってきたか、そんな世良公則のありのままの姿を今夜は皆さんにお見せしたいと思います。

SONGS まずは、この曲から聴いてください。
るんるん「燃えろいい女」

  ギンギンに相変わらず熱いロック!!!(^^
  少しも当時のパワーと衰えていない(^^
  すごいことだよね。
  バンダナ巻いて、派手なギターアクションで いやぁ・・・
  相変わらずごい(^^
  ツイスト よく聞いたよ〜。

 
語り:高橋美鈴アナウンサー
 世良公則とツイストは、1977年「あんたのバラード」でデビュー。
 骨太なロックサウンドで登場し、若者たちに支持されました。世良さんが見せる派手なアクションや独特の歌唱スタイル。日本で初めてロックをメジャーな存在へと引き上げたバンドとも言われています。
続いてのナンバーは、ツイストらしいロックテイストあふれる名曲「宿無し」
スーパーロックバンドGUILD9の演奏で聴いてください。
るんるん宿無し



1981年、ツイストは解散。
その後、僕はライブを中心としたソロ活動を開始します。
僕は、ソロになってからも、パワフルにパフォーマンスすることが自分のスタイルだと信じて、ライブに臨んでいました。
 ところが、ある日、ライブが終わった後、僕は信頼していたスタッフや仲間のミュージシャンたちから、こう言わたのです。
「あなたの音楽に感動はない」
自分がこれだと信じていたスタイルが否定されました。
 その「ウェー」ってやめてくれませんかとかね。
 その目つきで歌われても感動は伝わりませんよとか。
いろんなもの一挙一動ですよ。拳を握ること一つ。
こう。。見上げる。それ、すべてが。全部リセットできませんかと。

リセットしてもう一回それが出てくるのならいいんですよ。個性ですから。
でも、それを維持するために音楽をすることは、やめてくれと。

僕は悩みました。自分のスタイルにとらわれることなく、ありのままの自分自身をさらけ出してせるのか。
それとも、絶望して音楽をやめてしまうのか。そう考えたときに、僕は、ギター1本だけでライブをやってみたいと強く感じました。

 そして、ライブの最終日。
自分のギター1本でステージをやりたいと、僕はメンバーやスタッフに頼み込み、最後までやり遂げることができました。
 その時に、そういう疑問をなげかけてくれていた全員が、「かっこよかった」「むちゃくちゃ感動しましたよ」と言われたときに、自分に向かい合いながら何ができるか、そこからスタートしましょう。ということで、スタートしたんですけどね。
それ以後、僕はギター1本のライブを行うようになりました。ここから自分の音楽を探し始める新たな旅が始まったのです。


語り:高橋アナ:
世良さんは、ソロ活動を始めた1980年代、本格的に俳優としても活動を始めました。
(太陽にほえろ:映像) 「まだやりたいことがあるんだよ!」
(カンゾー先生:映像) そして、1999年には映画「カンゾー先生」で2度目の日本アカデミー賞助演男優賞を受賞。実力派俳優として高い評価を得るまでになりました。
しかし、この年突然、世良さんは俳優活動を休止する決心をします。

この頃、僕は俳優としてのイメージの方が、どんどん膨らんでいく事に大きな戸惑いを感じていました。ミュージシャンとして納得のいく音楽を作り上げたい。僕はいったん役者としてのキャリアを断ち切り、もう一度、音楽活動だけに打ち込む覚悟をしました。
 そして、2002年、僕は単身、ロサンゼルスに向かいました。自分の事をまったく知らず、言葉も通じない世界の一流ミュージシャンたちとのレコ−ディング。どこまで、自分の音楽が通用するのか、大きな挑戦でした。
 初めは手探りだったレコーディングも次第にギターの音を鳴らすだけで、お互いが認め合える仲になっていきました。
 このレコーディングに参加していたのが、ダグ・アルドリッチ。
世界的なロックバンド、ホワイトスネイクのギタリストです。

ダグとはギターを通して言葉を超えて、音楽でより深く通じ合ってきました。
音楽の楽しさを改めて感じました。
そして、本当に良い音楽を作るためには、妥協を許さない。そんなダグのこだわりにミュージシャンとして強く共感しまいた。
続いては、そんなダグ・アルドリッチとの共演です。ダグと作り上げたサウンドで聴いてください。

るんるんあんたのバラード


今回、来日したダグを、僕はある場所へ連れて行きました。
東京の等々力不動尊です。僕はライブやレコーディングの前にはたびたびここに訪れ、精神を集中させています。
以前からダグをこの場所に案内したいと思っていました。
(映像:等々力不動尊)
ここは不動の滝。
深呼吸すると不思議と気持ちが落ち着く、僕のとっておきのスポットです。
人種じゃなくて、ルートの部分で、すごく共鳴できることが多くて。
それは理屈ではないんですよね。彼の持っている人間としての波動・バイブがとても素敵だし、魅力的なので。
続いていもダグ・アルドリッチとの共演で、僕の代表曲を聴いてください。
るんるん鉄爪


(ダグとの共演終了後の映像)
・世良さんはいかがでしたか?
 もちろん、幸せな時間をすごさせて頂いて。今回来日してくれて、こんなメモリアルなセッションもできましたし。
 I'm happy. So happy!
お疲れ様。
 He is a great.

僕は 去年の9月に新しいアルバムを発表しました。ツイスト時代のヒット曲から新しい曲まで今の僕の思いを詰め込みました。

そして同時に、7年間休止していた俳優活動も再開。ようやく、自分の目指す音楽が見えてきたように思います。
最後に、今、僕が一番届けたい曲です。
るんるんJacarandaージャカランダー


 最後は、ギター一本とストリングスだけのバラード
 しっとりと聴かせてもらいました。
 新しい、世良さんの姿がそこがありました。
 当時の、「あんバラ」のツイストも好きだったけど、
 今の世良さんが歌うダグとの共演の等身大の「あんバラ」もとても魅力てきでした(^^

------------------

 感想はまた追加すると思いますが、取り急ぎアップします。

コメント(15)

「あんたのバラード」…シングル盤レコード…ドーナツ盤ですね(^^♪当時持っていましたわーい(嬉しい顔)

Twistは売れていたけれど、Godiegoと同様に独特の世界観を持った良いバンドでした。

最近、世良さんはROPPONGI WAVE RECORDSという所から「Guild 9」のアルバムを発売されました。
(蛇足ですが…先日亡くなられたギタリスト宮内和之さん:ICEもROPPONGI WAVE RECORDSに移籍して…再始動…でした)
完全なインディペンデントレーベルではないのかも知れないですけれど…自由な音楽を発信するには…良い環境かと思います♪

ますますの活躍を期待していますわーい(嬉しい顔)

それにしても…ソロになって…
そんな紆余曲折があったなんて…知らなかったですね(^^ゞ
当時のツイストの懐かし映像から始まりきゃっ (^^*)(*^^) きゃっって感じでした。当時私は、18歳でした。
よく聴いていました。あんたのバラード は、超カッコいいです。
GENTLE3で宇崎竜童さん&岩城滉一さんと活動しているのをTVで見ていましたが・・・
やっぱソロがいいです。何か?ツイストも見たくなりました!!
on-the-roadさん
 ドーナツ盤?? えっ? 何ですか?それ?
 ・・・・・と、一応、とぼけてみましたがダメですね(^^;
 はい、ドーナツ版、集めてました(笑
 ジャケット、2枚ほど、ネットから拾ってきました。懐かしい!
 ・・・・って感じです(^^

 そうですね。先月のSONGSに登場のGodiegoとともに、存在感のある
 バンドでした。

 その後のことは、あまり詳しく知りませんでした。ソロとしても、俳優と
 しても順調だと思っていましたので・・・・ソロになって、メンバー・スタッフ
 から全否定されたのは厳しかったですね。初めて知りました。
 俳優業もそういえば、しばらく見てなかったです。
  今日のラストの3曲は、とても聴き応えがありました。
 まさか、「あんたのバラード」「鉄爪」がギターのみでとは思っていません
 でしたので。なかなか良かったです(^^
 
 ROPPONGI WAVE RECORDS・・そういうレコード会社なのですね。
 やっぱり、博識でいらっしゃいます。 勉強になります。(ペコリ)
 こんど、アルバム聴いてみようかと思います(^^

ふーとんさん
 ほんと、いきなり、当時のツイストの懐かし映像からでしたんで、
 思わず・・おっ。。!と思わず小躍りして、今日はその再現か?!と思ったら、
 ソロになってからの世良さん、そして、今の世良さんと、自分はあまり知らな
 い世界へと引っ張っていってくれました。
 楽しめましたし、なんだか勇気づけられました(^^
 あれだけ一世を風靡した世良さんほど人でも、そういう紆余曲折があって
 俳優活動も歌も再始動なんだな・・と。

 >GENTLE3で宇崎竜童さん&岩城滉一さん・・
  ふーとんさんも、よくご存知ですね。。。ほんと、頭さがります。
   ううむ。。知らなすぎる。。あせあせ(飛び散る汗)

 そのうち。。竜童さんにもご登場願いたいですね(^^
先日は、清志郎の情報などありがとうございました。
こちらのトピに参加させて頂き、「はじめまして」の書き込みです♪
丁度世良さんの回、録画していたので、
番組のキャプチャをお土産に持って来ました〜♪
ダンマールさん
 はじめての書き込み&お土産キャプチャ、ありがとうございます!
 これからも、どうぞよろしくお願いします(^^

 以前の世良さんの迫力のある音楽・ステージだけではなく
 今の自分の音楽にこだわり続ける姿勢もなかなか素敵でした(^^
 
ボギーさん
 ありがとうございます(^^
 で、実は、最初に貼り付けてくださった映像を見ながら、本編の内容を校正
 してました(^^; そしたら、出てくるわ、出てくるわ・・誤字脱字ばかりで(^^;
 自分でも恥ずかしい位で。よくクレームも何もなしに、皆さん黙って読んでく
 ださっているなぁと、改めてありがたい、感謝感謝と感じた次第でした(^^
 そんな意味でも、二重にありがとうございましたm(__)m (^^

 
ボギーさん
 未見でしたか。それならなおさら、こうして映像が残っていて良かった 
 ですね(^^
 世良さんの格好よさは、今も昔も変わらないです!(^^

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

SONGS 更新情報

SONGSのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング