ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

中小企業施策利用ガイドコミュのe連携フォーラムが熱い

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
メールの転用で、見づらくて申し訳ございません。

今日参加してきました。
(下記 添付資料です。)
(名刺交換 意見交換できました。)
(米田委員は除く)

また、「新連携/ものつくり中小企業全国フォーラム」
http://www.chusho.meti.go.jp/event/070427shinrenkei_mono_foram.htm

やはり、e連携フォーラムが活動的です。
https://www.e-renkei.jp/
で、入会無料です。

私の先輩もチャンネル1で、「販路開拓」で出演しております。

情報提供です。


(引用 ↓)

要は、民間企業と情報交換したいようです。
    ↓

◆◆e連携フォーラム ビジネスチャンス発見セミナー◆◆〜
特区・規制改革はこうして活用する!〜




「特区、地域再生、規制改革、公共サービス改革推進」事例研究勉強会開催のご案内

 政府では、6月1日から30日までの1ヶ月間を「特区、地域再生、規制改革・公共サービス集中受付月間」(あじさい月間)と位置づけ、特区における規制の特例措置の提案、地域再生における支援措置の提案、及び全国で実施すべき規制改革、競争の導入による公共サービスの改革(市場化テスト)の要望の受付けを始めます。
これに先立って、e連携フォーラムでは、規制改革会議の委員である米田雅子氏を始め、内閣官房、内閣府の担当官をお招きして、特区、規制改革制度の内容や具体的事例等についての勉強会を開催いたします。
「官から民へ」の規制改革の流れが加速する中で、新事業の創出、新市場の開発には規制改革がきわめて有効であり、行政の支援制度を上手に活用することは、会員の皆様の新事業創出、ビジネスチャンスの拡大につながる良い機会です。奮ってのご参加をお待ちしています。

開催日時 平成19年5月23日(水)13時30分 〜15時30分
会 場 e連携フォーラム会議室
東京都港区赤坂1-9-13三会堂ビル8階 e連携フォーラム事務所
地図はこちら
TEL 03-3560-2847

内 容 13:30〜13:40 地域活性化伝道師/JNB副会長 吉田総一郎氏
       <あじさい月間キャラバンのスタートにあたって>
13:40〜14:00 内閣府規制改革会議委員 米田雅子氏(慶応義塾大学教授)
       <規制改革事例と集中受付月間について>
14:00〜14:30 内閣官房 構造改革特区推進室 担当官
      <特区、地域再生制度について>
14:30〜14:50 内閣府 公共サービス改革推進室 参事官補佐 山嵜泰徳氏
          〃            参事官補佐 内藤俊 氏
      <公共サービス改革推進について> 14:50〜15:30 質疑応答


参加費 無 料
主 催 e連携フォーラム
(社)日本ニュービジネス協議会連合会(JNB)
後 援 (社)関東ニュービジネス協議会

参加ご希望の方は、下記の申し込み書に記入の上、メール又はFaxして下さい。
定員となり次第締め切りとさせていただきます。お早めにお申し込み下さい。

FAXでお申し込みの方はこちらから申し込み用紙をダウンロードしてください。(pdf)

 【問い合わせ先】 
e連携フォーラム 事業局
TEL 03-3560-2847
FAX03-3586-0257
E-mail info@e-renkei.jp
https://www.e-renkei.jp/


コメント(6)

な・なんと
流石ですね!

kousienさんのページが
e連携にリンクされていますね。

http://www.samurailink.com/

「イエーイ!!!」指でOK
ありゃま。もう終わってるんですね。
ところで案内文の「会員」ってどういう人をさしてるんでしょうか?
本当だ。「事業創出に関連する諸機関」ですか。知らなかった。
ただ3年以上、更新していないサイトをリンクするなんて。。。
おまけに、個人のサイトこれだけだし。

これを機会に、更新orリニューアルしようかな。

会員というのは、e連携新事業創出中小企業経営者団体フォーラム「e連携フォーラム」に入会している企業・個人を指すようです。

会員イメージは、「新事業創出と新市場開拓を目指す中小・ベンチャー企業または、新事業創出に関心を持つ個人」です。

入会金及び会費はなく、会員限定ページへのログイン用IDとパスワードを発行されるようです。

詳しくは、以下のサイトをご参照ください。
https://www.e-renkei.jp/guide/index.html

写真
e連携事務所
e連携事務所の屋上から、霞ヶ関方面
ゲストの生島ヒロシさん(キャスター)
   ↑
著作権上 アップできません。
見たい方は、私のmixiの写真にアップしてあります。
(番号が必要なので 感で当ててくださいね!)

Ps)「うーん!! 直感力・・・げ・!」

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

中小企業施策利用ガイド 更新情報

中小企業施策利用ガイドのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング