ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

オシャレなエコバッグから始まるコミュのどう思いますか?アニヤのエコバッグ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最近加熱しているアニヤのエコバッグ人気。。。
なんだかエコ精神から離れて入るような気が。。。
皆さんはどう思いますかー?
発売当初、定価2100円がオークションで6万円まで値段が上がったとか?!


http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=%A5%A8%A5%B3%A5%D0%A5%C3%A5%B0%A1%A1%A5%A2%A5%CB%A5%E4&auccat=0

コメント(7)

あいさん、新しくトピック立ててくださってありがとうございます☆
みなさんも気軽にトピ立ててくださいね!


このエコバッグ、僕もどうかと思います。
おそらく、このエコバッグを買う人たちの中に
エコバッグとしての概念を理解して買う人は少ないと思います。

まぁ、入り口が「このブランドのバッグほしい!」から入って
出口が「少しでもレジ袋とるのやめようかな」になるなら全然問題ないんですけどね。
このエコバッグを作ったのもそれが狙いだと思うんですけど・・・。
(このコミュもそうだしあせあせ(飛び散る汗)

ニュースの中で、このエコバッグを買いに来たお客さんが買えなかったのか
「大量生産してよ!」
と怒鳴ってました。
「大量生産」が、今の現実を引き起こしてしまったというのに・・・。

ブランド力でエコを広めるのはとても良いことだと思いましたが、
今回は「ブランド力>エココロ」に大きく傾いてしまいこのような結果になってしまいましたね。。。

エコをオシャレに広めるのも、本質的なところを触らないと
エコの本質的な部分が伝わりませんね><

いや〜、難しい!!!


持ちたいとは思いませんね。
持っているだけでバカにされたり、後ろ指を指されそうな気がします。
それにエコバッグ(あるいはショッピングバッグ)として見ても、それほどいいようには見えません。
>トシさん
そうですね。このバッグがきっかけでエコについて考えることができたら、とてもいいことですね☆

「大量生産してよ!」 と怒鳴っているおばさんを想像したら少し楽しくなりましたうまい!

少し前だったらお洒落として注目されなかったエコバッグが、ブランドが生産するほどに注目されるようになってきたんですね。それはいいことですね。

オシャレにエコ広めていって下さい。ちゃんと本質伝わってますよ指でOK


>こたついぬ1号さん
きっとこのバッグ見かけたら注目しちゃいます。いくらで買ったんだろうってドル袋
それでもってこのバッグを持った人がレジ袋貰ってたりしたら突っ込み入れたくなりそうですね
桁を一桁間違ったんじゃない?
とアニヤのバッグが販売されるときに思ったので、
あのアニヤのバッグがこの値段で?!
と思った人は多いんじゃないかと思います。
結構好きなデザイナーだったんですけどね。

アニヤのバッグについて以前ブログに書いたのですが、
アニヤ自身はプラスティックバッグを持たないことが
おしゃれ、ファッショナブルである、
ということを提示したかったらしいです。
http://liveinpeace.blog33.fc2.com/blog-entry-46.html

使っている方を何人か見かけましたが、使いにくそうでした。
サブバッグぐらいならいいのかもしれませんけど。

アニヤがこのバッグを大量生産しない理由は、
限定品だと“クール”だから、だそうです。
限定でなければあんなに人が集まることも、
オークションで高値になることもないでしょうね。
>まめ☆しばさん
なるほど、アニヤのコンセプトはこちらのコミュと一緒なんですね!

限定品ゆえに注目があつまったのですね。コンセプトを伝えるには有効だったみたいですね。使い勝手は別として

ブログ楽しく読ませていただきました。文章がうまいですね☆
布ナプを始めたという日記も読ませていただきました。
私も布ナプキン大好きです。
こちらのコミュのコミュニティリンクにある『布ナプキン☆エコナプキン』というコミュニティで管理人をしています。
是非遊びに来てくださいね。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2266504
>あいさん、
コミュ、参加します!!
>文章がうまいですね☆
ありがとうございます。
毎回アップしてはこう書けばよかった、
とか反省ばかりなので嬉しいです☆

>なるほど、アニヤのコンセプトはこちらのコミュと一緒なんですね!
そうですね。そうであってほしいと思っています。
中国での安い労働力で作られている、
中国→イギリスへの運送にかかるコスト(金銭&環境の両面)、
など、
フェアトレードや、環境コストなどの課題は残りますが、
環境問題に関心がなかった人の内何人かでも、
これによって関心をもつようになった、
という点では評価されてもいいと思いますけどね〜。
>まめ☆しばさん
あ、やっぱりまめ☆しばさんだった!

コミュ参加ありがとうございます。

企業にしても、個人にしてもエコをするにあたって、すべてが完璧じゃなくてもぜんぜんいいと思います。
やらないより、やったほうがいいと思います!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

オシャレなエコバッグから始まる 更新情報

オシャレなエコバッグから始まるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。