ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

FLS.Bikeコミュの2009 梅雨明けオフ 詳細

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
大分出遅れましたが、今年は下記の日程にて開催いたします。
宿は、メンバー1番人気の深山荘。
是非、皆様の参加をお待ちしております。


日 時  2009年8月1日〜2日(プレオフ 7月31日)
場 所  信州方面
 宿   深山荘
     http://shinzansou.okuhida-onsengo.com/
     今のところ、一人12750円(税込)
     +1000円で飛騨牛ステーキ増量だそうだ。
     現在11名で予約中。2部屋は確保。

コース  現在策定中
幹 事  宿予約したので、つるべえが担当いたします。
参加条件 高速を走れるバイク、車であること。
持ち物  水着!(これが無いと深山荘は楽しめません。)
     あとはツーリングに必要な物、合羽?

参加者リスト

<名前> <参戦マシン>   7/31〜  8/1〜  8/2〜  <ETC>
関西組
つるべえ  アフリカツイン   ◯      ◯     ◯     ◯
Linyiさん  レンタルBMW    ×      ◯     ◯     ◯ ?
エピカさん CBR1000RR    ?      ◯     ◯     ◯
ZRXさん   ZRX1100?
MUGNETさん スカラベオ?

静岡・山梨組
ウイリーさん XR650      ×      ◯     ◯     ◯
ちはるさん  VTR250      ×      ◯     ◯     ◯
おのPさん            ×       ×     ◯?    ?
かばやんさん           ×       ×    ◯?    ?

関東組
しゅんりさん 748S      ?      ◯     ◯     ?
Long Riderさん  KTM?     ×      ◯      ◯     ×
こーもりさん   YB1?     ◯     ◯     ◯     ?

プレオフ     1名
メイン      8名
キャノンボール  2名?

コメント(144)

カードだけで割り引きって利いたかな?
IC入口を無線走行しないとダメなんじゃないの?

ETCカードで支払えばマイレージは付くだろうけど。
そーでしたか!

渋滞で、かならずしもゲートを抜けれるとは限らないので・・・。
あ〜、でも。
ETCゲートが使えない時とかもあるしな〜。
どうなんだろうね〜。


to 蝙蝠
中央自動車道 下り 相模湖IC付近 5:00〜16:00 7時 45km
なんて出てるが、大丈夫か?(^^;
>それより、誰かさんのレンタルバイクはどうなったんでしょ?
日記のほうには書いたんだけどな・・・
ご希望のF850GSだよ〜

ZRXさんへ
水曜日はいつものように出勤ですので、そのときにでもと思いますが、まぁいつもどおり5時に名塩でしょうかねぇ。

名塩>岡谷が約400Kmですのでいつものペースだと5時ごろ集合でいけるでしょう。
宿ですが、12名で確定させました。
食事はグレードアップし、13800円になっております。

北口君の分は、ご飯だけの問題のようなので、ぎりぎりまで
保留にしておきました。

男性10名大部屋、女性2名の部屋割りです(これは言うまでもなく)
>男性10名大部屋、女性2名の部屋割りです(これは言うまでもなく)
私は全然大部屋平気ですよ!
みーねこさんはご主人がいるので安心だしハート達(複数ハート)
なんなら、みーねこさんご夫婦が水入らずで、私大部屋で良いですわーい(嬉しい顔)

それに、もし・・・遠方から明け方400Kmも飛ばしてくる方々が
窮屈に寝るとしたら、とてもお気の毒ですがく〜(落胆した顔)(これは言うまでもなく)

ってか、つるべえさんが私の性別を「女」と
思っていたのに超ビックリむふっ

そんなんで
ヨロシクお願いします。
まあ、ちはるさんが乱入するのは、止めませんが・・・・。


一応じゃなくて、ちゃんと女としてみてますよ。
失礼なっ!ハート達(複数ハート)

女性が有るので、2部屋は確保!するのが条件でしたので。
着替えとか、困るでしょーが。

野郎どもの眼のやりどころが・・・・。

そう、考えてみるのもいいでしょう
> 中央自動車道 下り 相模湖IC付近 5:00〜16:00 7時 45km
> なんて出てるが、大丈夫か?(^^;

八王子で拾ってから国道20号で相模湖ICまで行くかも。(^^ゞ
車の皆様へ。

松本から平湯の上り国道158、大渋滞が酷いそうです。
高山から来たら混まないんだけどねぇー・・・・って
そりゃ無理ですがな。

関東組は今年は大変かもよっ!
そうなりますと、R361の長峰峠への迂回コースかな?
それって、中央道で伊那まで行くってことか?

158号線について、松本の知人にメッセージ送ってみたです。
さて、どんな回答が返ってくることやら。
「一番混むのは松本城近辺です、
 R19の信号も混みますが、それを渡ってしまえば、
 R158の方が二車線で、県道よりも進むと思いますよ(^^)」
だって。

平湯の渋滞って、安房峠道路を使っても回避できないものなのかな?
東海地方は「梅雨明け」ないかも
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2009072402000116.html

8/1諏訪市 曇時々雨 降水確率50%
http://tenki.jp/forecast/point-925.html

8/1安曇野 曇時々晴 降水確率20%
http://tenki.jp/forecast/point-984.html


7/31金曜日の富士宮市も曇時々雨(降水確率70%)の予報ですし、ウィリー邸宿泊予定のプレオフ組は無理せずに早めに富士宮入りしたらどうでしょう。

俺も7/31は特別の用事も入っていませんし、午後であればいつでも対応出来ますよ。




天気の回復が早まれば土曜日も晴れそうだけど、遅れたらモロ雨だなぁ〜........
天気予報にもよるけど、XRで楽しめない様な予報ならMP-3での出撃か?(笑)
つるべえさんへ

私、皆さんのお人柄信頼してるし
子供の頃のクラブの合宿みたいのしたいし
着替えも洗面所とか、浴室で良いし女性別部屋とかで
みんなの平均宿泊料金が上がっちゃったり
男性だけ狭い思いをして寝なければならなくなるのはイヤです。
迷惑かけるのはバイクの時だけで・・・あせあせ(飛び散る汗)
みーねこさんもそう言ってる事ですし、次回から合算でお願いしますねウインク

あと・・・
天候雨かなり厳しいですね〜
山梨も8/1(土)は降水確率60%です・・・泣き顔
コース設定は私は全くおまかせで行ける限りしがみ付いて行きますので
そちらも皆さんを信頼しています。
1泊分余計に着替えを持って行きます(道路切断とかも想定)
野宿も覚悟です指でOK
ちはるさんへ

宿の予約を取る時に、男女比はちゃんと聞かれるんですよ。
まあ、小部屋の方のキャパの問題は有りますが。
宿代は、言われなくても均等割ですので、御心配なく。
(ただし、飲み代は、下戸の方は割引しますが)

山小屋な宿ですので、ご期待ください!>なにをだ?

それより、天気、なんとかならんかなぁー。

それと、ウイリーできない?MP-3でツーリングする、ウイリーさんなんて
・・・想像できない?

プレオフですが、名阪国道>鳥羽からフェリー>浜松>御前崎>清水コース
を予定してます・・・
箱根再襲撃も考えてますが、いかんせん天気次第というところでしょうか?
松本昼飯ですが、
1、松本城の回りは渋滞が厳しい
2、うまいそばは喰いたい!

というわけで、信州屋でいきたいと。
http://www.mcci.or.jp/www/s-soba/

前回は、こばやし本店だったと思われます。

参考HP
http://www.dynax.co.jp/sinsen/soba/100_lists/soba100list_c.htm
●幹事殿
昼食場所に異存はありません。
金曜日は何時頃、富士宮市に着く予定で?


●参加者の皆様へ
以下に昼食場所・走行距離を修正したルートを再掲示します。
特に渋滞を避ける為に昼食場所の前後のルート(松本市内通過)を参照して下さい。
●8/1 ツーリングコース
http://maps.google.co.jp/maps/ms?hl=ja&dirflg=d&doflg=ptk&ie=UTF8&msa=0&msid=111471313265747604772.00046fce0fbbde3b7d312&ll=36.281126,137.573311&spn=0.013267,0.012059&z=16
 岡谷IC出口 集合10:00am (累計km)

国道20号バイパス       
国道142
和田峠 (17.1km)
県道460ビーナスライン
扉峠 (25.6km)
県道67アザレアライン
信州屋 (46.9km)
 到着11:30予定
(昼食)
 出発13:00
県道297 松本駅南高架橋通過
鎌田交差点・直進 国道19交差(48.7km)
永田北交差点・右折 県道291
町区東交差点・左折 国道158
中湯 (94.1km)
安房峠旧道
平湯 (106.1km)          
国道471
県道475
深山荘 (122.3km)
 到着15:00 予定


吹田>岡谷 340km
吹田>松本 362km
吹田>飛騨清見 272km
甲府南>岡谷  80km

というわけで、関西組はAve80kmとして吹田>岡谷で4時間半。
5時半に吹田通過ですと、十分間に合うかと。
だめでしたら、松本昼飯でお会いできるかと。

全体としては
第1集合地点   10時出発 岡谷IC  
第2集合地点   12時頃  松本市内 昼食場所
第3集合地点   14時   平湯バスターミナル
第4集合地点   15時以降 深山荘





●8/2 マスツーリング
http://maps.google.co.jp/maps/ms?hl=ja&ie=UTF8&msa=0&msid=111471313265747604772.000469ef1a6e2ccfae178&ll=36.05354,137.672424&spn=0.928173,1.400757&z=10

●深山荘(記念撮影とかしていると、これぐらいの出発時間か)
9:00出発
 国475
 国471
平湯
 国158
安房峠(安房トンネルは使わず、峠越えの旧道で)
 国158
沢渡
 県300
10:00
●白骨温泉 41.3km(記念撮影+休憩で15分)
10:15
 県300
10:30
●乗鞍高原温泉 49km(湯けむり館にて白濁温泉満喫) 
11:30
奈川温泉 66km
 県道26
12:00
●手打ち蕎麦・福伝 68.1km(奈川周辺の蕎麦屋で昼食
http://r.tabelog.com/nagano/A2002/A200202/20001523/
13:00出発
 県道26
境峠
 県道26
薮原 91.9km
 国道19
 国道361(権兵衛峠道路周辺で試乗会か?)
14:30
●中央高速 伊那IC 118km
15:00解散
ウイリーさん、コース修正お疲れさまです。

プレですが15時頃、着く予定ですが、はよ来い!というのでしたら
はよいきます。

土曜日の昼食は、12時で15名で席を確保!
天ぷらは時間がかかるので、事前に・・・とのこと。
事前オーダーはしてません。
岡谷集合時に、一度電話しますので、その時の話題に。

駐車場は、店の裏に有ります。

田村で予約してますので、岡谷集合に間に合わない方は、
直接襲撃してください。
お久しぶり&お疲れ様です。
かばやんです。

とりあえず、KLXの修理は終了しました。
後は気がかりなのは、オイル交換と、タンクを大きいものに変えたいな…。
ぎりぎりまで整備にかかりそうな予感です。

さてさて、静岡でもここの所の変な天気が続いています。天気しだいではキャノンボールが過去最大級の難易度となりそうな感じです。

もしかしたら、車に変更するかも…。
基本はバイクで行くつもりですので、よろしくお願いいたします〜。
三脚は一本持参するです。

防水カメラを買おうかどうか悩み中。

宿では部屋呑みします?
するなら、つまみを買っていくけど。
いまさらなんだけど。

扉峠から松本へは県道67でいいんだよね?
アザレアラインってのは、よもぎこば林道のことらしいけど。
部屋呑みはするでしょうねぇ〜(笑)
もしかしたら、飲む暇がないぐらい、露天風呂に入っているかも知れませんが(爆)



> 扉峠から松本へは県道67でいいんだよね?
> アザレアラインってのは、よもぎこば林道のことらしいけど。

ありゃ、確かによくよく調べてみたら、県道67号より、三城牧場経由の「旧有料道路:よもぎこば林道」無料化されてからの「アザミアザレアライン」の方が走行条件は良さそうですね。
http://www.lodge-motive.com/drive/utukusi.htm

というわけで、副幹事権限(笑)で扉峠から松本までの経由道路を変更してsakiどんの指摘通りの「旧有料道路:よもぎこば林道」無料化されてからの「アザミアザレアライン」に変更します。

http://maps.google.co.jp/maps/ms?hl=ja&dirflg=d&doflg=ptk&ie=UTF8&msa=0&msid=111471313265747604772.00046fce0fbbde3b7d312&ll=36.207161,138.105526&spn=0.053742,0.06566&z=14

ここって確か、山村さんがゼファーで来てリアスプロケットの歯飛びしたところだよなぁ〜(笑)

良い指摘をしてくれた!
今週月曜日と本日の出張無事終了しました。ラジオ体操を済ませて即出発だと慌ただしい日々です。
残す出張は、明日(遅くなりそう)と、8月1〜2日の長野・岐阜の3日間となりました。
さて、いよいよ今年も梅雨明けオフスタートします。

皆様、万難を排して、集合場所でお会いしましょう。

一応、ミクシは時々見てますが、緊急の用事がありましたら
幹事携帯へ留守電でも入れておいてください。

天気予報では、残念ながら、雨からは逃れられそうにないです。
水着と、合羽をお忘れなく。
8時名半国道大内サービスエリア集合です。
(好きだなぁー)

名阪国道>東名阪>伊勢湾岸>東名とつないで、
焼津から大崩海岸>150号>日本平>由比
経由で富士で寄り道して、富士宮かな?

東進するほど天気が悪そうなので、箱根襲撃は厳しそう・・・。

昼頃、静岡入りの予定です。
おーー、
しゅんしゅんとは数年位会ってないので、
久々な感じだな〜ww
岡谷の集合場所ですが、インターから地図上で右方向の
今井という信号のところセブンイレブンでどうでしょう?

という訳で寝ます。
しゅんしゅんちゃん回復して良かったですね!
2年ぶりにお会い出来るの楽しみにしていますわーい(嬉しい顔)

あと・・・
斥候もとい関西組は今頃どこかなぁ〜?
山梨はカラッ〜っと晴天ですが、移動エリアはどんなでしょうねぇ・・・
でも戦闘斥候もとい関西組は間違いなく関東に潜伏中です。きっと
だって、みょう〜な悪寒とめまいが・・・何かするんですウッシッシ

何はともあれお気をつけて・・・ダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)
おーい、バイクに乗ったり酒飲んだりして、大丈夫なのかい?(汗)
戦闘斥候もとい関西組ですが、明日雨がふらなければ秘密兵器を投入します。
しかし連日雨は勘弁してほしいですわ〜
結局、「梅雨明け祈願オフ」になってもうた・・・・w
皆さん、お疲れ様でした。

先程、事故渋滞3時間を突破して
馬力屋さんにさらなる熟成の為にバイクを預けて
つい先程帰着しました。

写真もプライベートなサーバースペースにアップして
URLをこちらに書き込むようにします。

また来年も楽しみにしております。

ログインすると、残り110件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

FLS.Bike 更新情報

FLS.Bikeのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。