ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ANIXコミュの3年生が研究室に悩むトピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(6)

今は黒瀬先生のゼミと飯田先生のゼミと2つが合同で黒瀬研究室っていう形になってるけど、どちらも卒業設計の進みは早いのが特徴かな。
研究室には飯田先生が常にいるみたいだけど・・・

模型を作る環境はよくて、カクセイキを作った人たちはわかると思うけど、あの場所が模型の作業場になるから一番大きいスペースがあると思われます。


太記研究室は太記先生が怖いけど意外と自由で、なんでも活動に関しては見逃して(?)くれます。でも今年は特に就職が悪いね・・・来年には関係ないか。
あと作業場がないね。そのかわりPC 環境は抜群でmacが全員に用意されてるよ。イラレ、フォトショ、ベクターワークス、etcソフトも充実してます。

あと何より太記先生は論文を見る力があるみたいで、3年生で転入してきた子は太記先生がいるから福大にわざわざ来たみたい。
天さん、お答えありがとうございますexclamationうれしい顔

質問ですぴかぴか(新しい)
各研究室のテーマ(太記先生なら建築史、黒瀬先生なら都市計画など)はゼミとかに特徴でますか??あんまり関係ないですか??

研究室の特徴は大事だろうけど、福大の人たちは入学時に先生を知らなかったり有名な先生が不明瞭なことだったりであまり考えていない人が多いと思う。

研究室選びにはもちろん自分が研究する上でプラスになるような点を踏まえたらいいと思うよ。
都市計画の研究がしたいならやっぱり黒瀬先生だし、病院建築等なら趙先生だし、歴史なら太記、計画系なら池添先生…とか。
太記先生もゼミの時に話が得意分野だと嬉しそうに話してくれるよ。


やりたい研究と研究室が直結していなくてもアドバイスはもらえに行けるから、先生と馬が合うって理由も充分妥当なプラス要素だと思います。


あとは付加価値を先輩方から直接聞くことをお薦めするね。長所も短所もどちらもあるだろうから。太記研究室のことは聞きに来たら何でもお答えしますよ。
ありがとうございます!
先生の好みと研究内容が合致せず悩んでいたので、
とても参考になりましたぴかぴか(新しい)

直接聞くことも大事ですねわーい(嬉しい顔)
今度研究室お邪魔しますグッド(上向き矢印)
天さんありがとうございますexclamation ×2

むっちゃ参考になったし、研究室選びの考え方もわかってきたような気がしますわーい(嬉しい顔)るんるんるんるん

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ANIX 更新情報

ANIXのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング