ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

VINCE CLARKE / ERASUREコミュのYAZOO

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ソウルシンガー、アリソン・モイエと組んだユニット
ソウルフルすぎるアリソンの歌声が最初いまいちなじめなかったんだけど
やはり楽曲がすばらしい

12インチバージョンのSITUATIONが超かっこいい
DANIEL MILLERリミックス

ちなみに、DON'T GOのプロモ見たときは衝撃的だった
これで初めて動くヴィンスを見たんだけど、こんなアホっぽいキャラだったのか
って

コメント(18)

Depeche Modeの1stも好きですが、
Vince Clarkeと言えばやっぱりYazooです。
事実上、現在のハウスミュージックの
オリジナルのひとつと言っても過言ではないと思います。
個人的にERASUREはいまいちピンときません。
うぉぉ、脱線しますがKaseo社長さん、「ビックリ水族館」に・・(驚
当日記にて、購入CDの報告してます
こないだヤズーのブート買いました

あんまりスキじゃなかったアリソンのソウルフルな声って
ライブ映えするよね
ちょっとかっこよく聞こえた
>ヤズーのブート

凄くいいですよね! アリソンと客のヤリトリも微笑ましいし、ヴィンスがたった一言しゃべる「サンキュー」もいい(笑)。

アレンジもちょっと変えてあるし
高樹澪がOnly Youのカバーバージョンを出してたの知ってます?
デペ1stからヤズーへ
はまりました。

erasureは前述2組に比べるとうーんという感じですが
1stは好きでしたよ

depe 1stのダニエルミラー&ヴィンスクラーク
が私的ベスト
初めましてです。
erasureの3rd, 4thあたりではまりました。

yazooも全アルバム持ってますよ!2枚だけだけど……^^;
erasureのピコピコ+パワフルボーカルというスタイルの原型ですよね。
個人的にはin my roomとかonly youとかmr.blueといった、しっとりとした歌が好きです。
yazooを解散した後にフィアガル・シャーキーと組んだnever neverという曲も、心にしみいる名曲。
数年前、ビールかなんかのCMで、メローでアコースティックな感じの曲調で
オンリーユーが誰かにカバーされてましたね
>名前考え中さん

フライングピケッツのカバーのはずです。これはこれでかつてUKかUSで流行ってました。

私はYazooならSituation(しかもdub ver.)です。
あとふらんす人さんと同じGoodbye 70'sっすかね
take蔵さん、情報ありがとうございます

それと、Yazooの2ndって、全然良くないですよね??(笑)
2ndは1stのような衝撃とノリが無い。

Walk a way from Loveは今聞いても良いと思います。

うまく言えないが2作目はVinceが、よりヴォーカリストを理解し、彼女に歩み寄った作品なのではないでしょうか?
UK現地時間の2月25日にBBC6Musicの番組内において、ヤズーがBBCへと録音した音源が放送されました。内容は1982年9月にBBCへ録音されたもので、“In My Room”など全4曲が放送されています。1980年代後半のUKには、例えばファイン・ヤング・カニバルズなどのように、エレクトロを駆使して構築した音の上にソウル方面から影響されたシンガーの歌唱を乗せるという手法を採った面々が多く登場するようになりましたが、やはり彼らはその草分けだったと改めて感じますね。何らかのCDに収録されている音源でしたらご容赦いただきたく存じますが、番組開始後より約4時間00分の時点あたりからこれらの曲が放送されますので、興味がございましたらご一聴ください。番組の公開期間は下記のリンク先のページにて、最初の放送日から1週間です。

http://www.bbc.co.uk/programmes/b00qzs62

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

VINCE CLARKE / ERASURE 更新情報

VINCE CLARKE / ERASUREのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング