ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

イタリアでオペラを見ましょうコミュのパルマ ヴェルディ「一日だけの王様」で開幕した

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ハート達(複数ハート)ボンジョルノ トゥッティハート達(複数ハート)

1月28日14日間のスペインの旅行からボローニャの家に戻って来た。そして翌日1月29日は、パルマの今シーズンのオペラの初日である。この日上演される演目はヴェルディ「一日だけの王様」、ヴェルディの2作目の作品で、珍しく喜劇である。この作品を聞くのは2回目、一回目はボローニャに住み始めた2000年頃2度聞いた事があり、素晴らしかった。その時はテノールのフリヤノーティらが出演していた気がする。この日は以下のようなキャストだった。一言でいうとピッツィの演出だけが光った公演だった。歌手はカテリーナ・アントナッチは無難だったが、エドワルドを歌ったIvan Magriという人は、声が全くベルカント的ではなく、音を外したりひどいものだった。ピッツィの演出は優雅で、そして音楽に合わせて、とてもスピィディーで、ぜんぜん飽きなかった。特に第2幕パルマを意識したのか、部屋のインテリアとして生ハムとパルミジャーノがあったのには、笑ってしまった。前は2度見たが、今回は一回で、見たのはガレリアの中央付近の席だった。一階の平土間でもう一度見たかった。去年のパルマの初日は、テオドッシュウ、メーリ、ペルトゥージらが出演しヴェルディ「第一回十字軍のロンバルト人たち」が上演され、観衆が熱く燃えたのと比較すると、ちょっと寂しい公演で盛り上がりに欠けた公演だった。

Teatro Regio di Parma
venerdì 29 gennaio 2010, ore 20.00 turno A
domenica 31 gennaio 2010, ore 15.30 turno D
martedì 2 febbraio 2010, ore 20.00 turno B
sabato 6 febbraio 2010, ore 17.00 turno E
martedì 9 febbraio 2010, ore 20.00 turno C

UN GIORNO DI REGNO
(IL FINTO STANISLAO)
Melodramma giocoso in due atti
su libretto di Felice Romani e Temistocle Solera
dalla farsa Le faux Stanislas di Alexandre-Vincent Pineux-Duval

Musica di GIUSEPPE VERDI

Personaggi Interpreti
Il cavaliere di Belfiore,
sotto il nome di
Stanislao re di Polonia GUIDO LOCONSOLO
Il barone di Kelbar ANDREA PORTA
La marchesa del Poggio ANNA CATERINA ANTONACCI
DAVINIA RODRIGUEZ (2, 6, 9)
Giulietta di Kelbar ALESSANDRA MARIANELLI
ARIANNA DONADELLI (2, 6, 9)
Edoardo di Sanval IVAN MAGRÌ
Il signor La Rocca PAOLO BORDOGNA
Il conte di Ivrea RICARDO MIRABELLI
Delmonte, Un servo SEUNG HWA PAEK

Camerieri e cameriere, vassalli del barone

Maestro concertatore e direttore
DONATO RENZETTI

Regia, scene e costumi
PIER LUIGI PIZZI

Coreografie
LUCA VEGGETTI

Luci
VINCENZO RAPONI

Maestro del coro
MARTINO FAGGIANI

ORCHESTRA E CORO DEL TEATRO REGIO DI PARMA

Allestimento del Teatro Regio di Parma
e del Teatro Comunale di Bologna

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

イタリアでオペラを見ましょう 更新情報

イタリアでオペラを見ましょうのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング