ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【多摩地区のラーメンを語る会】コミュの【うまい店情報】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最近、食べておしかったのは立川の【黒船】の塩ラーメンでした。

堀の内の【まる重ラーメン】は作る人が変わったせいか、味が落ちてました(涙)

写真は【黒船】のラーメンです。

コメント(88)

以前、東大和市の奈良橋交差点を北に折れてすぐにあったラーメン屋「ラーメン オーモリ」が旨かったのですが、昨年行ったら既に無くなってしまいました。
移転したならどこへ移転したかどなたかご存知ですか?
>>OWLさん
オーモリさんは残念ながら閉店されたようです・・・

>>ジンジンさん
黒船は今は大勝軒になりましたー。
立川南口、WINS方面(近くにあじまる、一蘭がある)あたりです
百草園と高幡不動の間、川崎街道沿いにある

『味屋』が超おすすめです☆

多摩地区のらーめんは結構たべました。
そのなかで、何度も足を運ぶのは『味屋』だけです。
500円は安いですしね。
コミュありますので、どーぞ☆

 ↓
http://mixi.jp/view_community.pl?id=782954
『味屋』の近くに住んでいます。しかも友達のお父さんが経営してます。笑。今度行ってみます。

 ちなみに僕のお勧めは八王子の野猿峠のしたぐらいにある、『分田上』です。となりに、前は『二郎』がありました。熊本ラーメンで600円で食べれて、しょうゆとかはないんですが、トッピングが最高です。。家族で毎週のように行ってます。足を運んでみてください!
はじめまして。
私のお勧めは西立川にある太陽堂です。
今日も食べてきちゃいました。
塩と醤油のらーめんとつけ麺がありますが
お勧めは塩つけ麺ですね。塩らしくなく?塩がマジうまです。
スープ割りもありますよ(  ̄ー ̄)"b"。
店主と店員のお兄ちゃんもいい感じでかなりお勧めですよ。
東大和の狼煙屋と小金井の無坊と同系列?らしんですが
3件食べた中でも、私は太陽堂が1番だと思います。
ただ、PM8時に終わってしまうのと駐車場がない(路駐のみ)が難点です。
でも、閉店前にギリギリ間に合うかというドキドキ感(スリル満点!)と
塩つけ麺を食べれたときの満足感はやみつきで、やめられませんd(^O^)b。
はじめまして。
私のお気に入りは国領駅前の(あれ?多摩地区だったっけ)
熊王ラーメンです。
普通のラーメンでも、もやしとコーンとメンマが
山盛りになってでてきます。
味はネギの香りの強めな醤油味ですが、
シンプルなのにやみつきなのはなんでかな。
寒い季節に行きたくなるんですよね。
人気店なので深夜まで混雑してますし、
車止めるとこもないんですが
でも行ってしまう不思議なお店。
熊王、懐かしい。
最後に行ってからもう20年くらいかな。
確か「ニンニク入り」とか頼むのですよね。
長く栄える店って、飽きない味をしてますね。
>>skyさん

ここ数年で改装したとは聞いていましたが、
そんなに昔からあったんですね<熊王ラーメン
それにしても長いな〜

友人に確認したところ、私が普段頼むのはしおバターラーメンだったようです。しょうゆよりこっちのが好き。
はじめまして☆
私のお気に入りは八王子の「藍華」さんです。
ラーメンも美味しいですが、特につけ麺が激ウマです!!
もうココ以外のつけ麺は考えられないです!!
駅からビミョ〜に離れてるのと、駐車場がないのが難点ですが
コインパーキングに停めてまで食べに行きたい味です。
ぜひお試しを(^^)
ラーメン大好きです☆
2人目の子供産むまでは、外食といえばラーメン屋ばかりでした。


私の行くラーメン屋は醤油かとんこつばかりですが・・・。

 藍華   八王子
最近全然行ってませんが・・・藍華のラーメンとふりかけご飯最高です。

ホープ軒(武蔵村山)

初めていったとき、臭みもあるし苦手だったのですが、なんか癖になってしまいました。
ここ、一番大好きで、1週間に一度でもいいくらい★
注文時は『麺固めの味からめで』

量が多いので飽きてしまうので、なんだか私には食べ方の順番があり、

はじめに普通にたべる。

少し紅生姜を入れる。

特製唐辛子を入れる。

最後はお酢を入れる。

この食べ方を長いことやっているうちに子供もこの食べ方になってます(*~ё~*)


下の子がまだ小さくてカウンターに長いこと座るのは困難なので
最近は 麺茹でないで持ち替えりです。





 なぶら  八王子旧滝山街道沿い
府中のたまぞうと調布のぐーたらの兄弟店です。
もともと調理師の方でラーメンのほか、マスターの作るものなんでも超ウマイσ(^¬^@)


行きたいラーメン屋

香(しゃん)塩タン麺

あきる野に続き、中神に2号店が開店したばかり。
私の うちの家族、私の会社のひと、みんないってる中、私だけまだいったことがありません。
何度か行きましたが、麺切れ、定休日で未だ食えずです。

実家には香のラー油だけがあるのですがそれを味わうばかり・・・

せっかく近場に2号店が出来たので早く行きたいです。





 
私のお勧めは
川崎街道沿いにある「天童」です。
南多摩駅のそばです。

山形ラーメンお勧めです。
皆さん初めまして。

僕のお勧めは野猿街道沿いの堀之内辺りにある「八角堂」です。
通勤途中にあるので良く利用しています。
長濱ラーメンで、スープはこってりだけどあっさり?
濃いけど脂は浮いてなくて、いわゆる脂を多くしたこってりは注文できません。
麺は細麺でしゃっきり。カンスイ?くさくてむせるときがありますが、
僕は同じ長濱でも、ここの麺が特に気に入ってます。
向かいにラーメン二郎があって、あっちは並んでいるのに
こっちはスカスカなんで何か寂しい。
いつでも空いてるんで、僕としては好都合ですが。

野猿街道沿いのおいしいラーメン屋情報、これからも期待しています。
最近愛宕交番のとこにできた長濱も、八角の弟子らしいですよ。
結局、やっぱあそこ!と思うのは
調布・国領の「熊王]です。
私は塩が好きなんですが、
コーンて甘いので抜いてもらいます。
スープが甘くなるのがやなんで。
みな無言でひたすら食う。
はじめまして!
一月に初めて【にんにくや】へ行きました。
かなりハマってます!(^-^)
鶏ガラ醤油スープがぁんなに美味しぃと思ったのゎ初めてです!!(´∀`)

背アブラたっぷりなのに全然しつこくなぃですし、大好きです!(^-^)

谷保店の【にんにくや】へも行きました。
谷保店ゎ背アブラがほとんどなく、ネギもやしが多ぃです。キクラゲも入ってました。
家ゎ立川なのですが、私と彼ゎ多摩店の【にんにくや】の方が大好きです!(^-^)
車で40分、お店で30分並んでも多摩店へ食べにいっちゃぃます!(´∀`)

この前初味噌ラーメン食べました。
優しい味です。
味噌の甘味が少しでたマイルドな味でした(^-^)
私的にゎ醤油ラーメンの方がバカうまでした。

にんにくや大好きです!!
管理人です。

久しぶりに書込みです。

既出かもしれませんが、国立の「まっこうや」に行ってきました。

シロ(ってメニューだったと思います。)を食べたけど、独特の味でうまかったっす。

次回は、鯛しおラーメンかカレーラーメンに挑戦しよーと思います。
府中の免許センター、近くの『無坊』は最高。
塩 醤油 限定メニュー 含めはづれはない。
魚介系で山クラゲ最高www
じょんさん、こんにちは。

昨夜9時頃に行ってみたら、スープ終了でした(ρ_;)

だいたい何時くらいに閉店するかわかりますか?

って、変な質問でスミマセン(^-^;)
ZATSUさん、おはようございます。

土日祝はスープが終了する時間が早いですね..

確実に食べたいのならお昼がいいですよ!


土日は比較的早く終わっちゃうんですね。

了解しました(^^)ゞ

ありがとうございます。
好み

・骨豚亭(大フィーバー!ぶっちぎりでトップ爆走ちう!)
・分田上
・肥後っ子 大石家(独特の店主感に着いて行ける縛りアリで)

獣臭おkなら
・博多長浜 磯崎
・六角堂@清新

万人向けじゃないけど個人的好み@殿堂入り
・まる重

万人向け@時点で
・韋駄天
----------壁
・おがわ
・村田屋

とんこつらーめんオンリーですけど。
ランク付けするなら、骨豚亭とまる重が個人的にトップ双璧です。

そんな事言いながら、磯崎さんのコミュ立てたりしていますけどwww
まる重コミュの方に書きましたが、
2008/01上旬以降から味がシフトしているので、
(とんこつしょうゆ、とんこつともに)
1月2週以前来訪の方で「良し」と思われた方は
試されてもいいのではないでしょうか〜

個人的に「とんこつ」が非常にキました〜
聖蹟桜ヶ丘の「一兆堂」です こってりしてるけどくどくない味で食べやすいです 朝6時までやってるからオススメです
町田と言えば「町田屋」 油濃い目でわーい(嬉しい顔)

堀の内の「八角堂」は「六角堂」になったの?逆??

小平駅近くの『にんにくや』に一票

あまり待たないで食べれるのが良いです。

あ〜 生にんにくすりすりしたい〜。
2ヶ月前にたまたまあせあせ(飛び散る汗)行っ
たんですが、穴場どんぶり名前は
ぴかぴか(新しい)味睦ラーメンぴかぴか(新しい)ー(長音記号1)

場所は青梅線の河辺駅の近
くです。店前に駐車場も有
り、オープンしたばかりみ
たいで、内装も綺麗ぴかぴか(新しい)

お薦めは、塩と醤油かな

マジあせあせ(飛び散る汗)旨いうまい!

ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)皆さんご賞味あれぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
府中の「とんび」ですあっかんべー
油揚げが入っているので見た目が面白いわーい(嬉しい顔)
魚介ベースのスープなので飲みやすいですうまい!
八王子 ダイエー裏の煮干し鰮らーめん 圓(えん)

昨日で三度目です。今回は塩煮干ラーメンです。
煮干の苦味が隠し味になって病みつきになります。
来月いっぱいは煮干が小粒で苦味が少し少ないと店主が言っていました。

29日限定で牛骨煮干ラーメンを発売とか。

来月は5日まで休み。
武蔵境の南口徒歩8分くらいの所に、新らしくラーメン屋がオープンしたみたいですね。。。
きら星のもっともっと奥です。

ログインすると、残り59件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【多摩地区のラーメンを語る会】 更新情報

【多摩地区のラーメンを語る会】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング