ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

老健等の施設で働くリハスタッフコミュの質問させて下さい

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
老健勤務6年目のPTです。
質問させて下さい。

現在、私の働く施設では記録物のシステム化(電子カルテへの移行?)を行っているのですが、
ヒヤリハット・事故報告書をそちらに移行しようと画策中です。
しかし、管理者との話し合いの際に、「事務的な作業になって、本来の原因追求や具体的な対策が練られず、ただただ報告のみが増えていくのではないか?」、「紙で報告書を作成し、そこに管理者の検印がないとシステムで閲覧済みのチェックを行っただけでは、訴訟の際に法的な証拠として成立しないのではないか?」という意見を頂戴しました。

そこで質問させていただきたいのですが、皆さんの職場では以下のどのような方法を採られていますか?
?システムに完全移行して、ヒヤリハット・事故報告書も同様である。
?システムと紙を併用して、どちらにも記録として残している。
?システムとは切り離して、ヒヤリハット・事故報告書を使用している。

現在、私の働く施設では?を採用していますが、2度3度の手間になり現場職員から効率化の要望があります。

皆様のご意見をよろしくお願い致します

コメント(2)

うちはワイズマンを使っていますが、システムで作って印刷して各長のチェックを受けて紙で保存します。
保存データ量は増えますが、中々上手く回っています。
ただ、PCの数が十分にないと待ち時間をつくってしまいますが…
>>[1]
返信遅くなり申し訳ございません。
当施設ではNDソフトウェアを使用していますが、つる×?さんと同様の方法を取ろうかと考えております。
その場合、つる×?さんが感じたメリットとデメリットをお聞かせ頂けますでしょうか?
よろしくお願い致します。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

老健等の施設で働くリハスタッフ 更新情報

老健等の施設で働くリハスタッフのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング