ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

さいたま周辺在住ママ&パパコミュの木野産婦人科・宇井レディースクリニックで出産された方いますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1歳6ヶ月の息子がいます。

そろそろ二人目のことを考え始めました。
息子は大宮中央総合病院で出産し、大満足のお産でしたが、二人目は産み分けを希望しています。

こちらの病院で産み分けをされていると知ったので、出産や通院された方のお話が聞ければ参考にしたいと思っています。

二人目は来年の秋頃に産むのが希望だけど、そうなると幼稚園の願書配布&受付の時期。時期をずらした方がいいのか、悩んでいるところです・・・。

コメント(19)

私は去年の10月に宇井さんで出産しました。
看護士さん(当時自治医大の医療センター)をしている友達から宇井さんは評判が良いと言うのを聞いてココに決めました。

私は産み分けはしなかったので詳しいことは分かりませんが先生や看護士さんはとても親切で対応も良いし、出産後の入院の間も料理も美味しく何不自由なく過ごせました。

少し費用は高いですが安心して出産できる病院だと思います。
ななあままさん

情報ありがとうございます。
宇井さんはネットでもとても評判はいいようですね。
お話参考にさせてもらいます。

ありがとうございました。
先月、木野産婦人科で出産しました。
私も産み分けはしてないので、どういった感じで診察になるのかは分からないのですが…

入院中は、こまめにスタッフが声掛けてくれたり
お料理も美味しかったし、まずまずなのではないかなぁと。
妊娠中の健診に関しては、時期にもよるのかとは思うんですが、
結構待つ事も多かったかもσ( ̄▽ ̄;)
色んな学級やフォローアップを積極的にしていて、この点では良いのではないかなと。
(私が初産婦というのもあったので)

あまり参考にはならないかもしれませんが…
せっかくの出産、満足できる病院でしたいですよね。
いい病院にめぐり合えるといいですねo(*⌒O⌒)b
2児のパパです。こんにちは。

木野産婦人科・宇井レディースクリニックの話題からずれてしまって申し訳ないですが、うちの2人の子供の時にお世話になった東上線のみずほ台の恵愛病院という産院を紹介をさせていただきます。(場所も大分ずれてますが。。)
ここはとにかくスゴイ産院なのです。規模やコストぱフォーマンス、サービスレベル、どれをとっても日本一なのではないでしょうか?

去年ちょっと駅から離れた場所に移転したのですが、無料送迎バスはありますし、建物はまるで高級ホテルのようなゴージャスな内装で、入院時にもほとんど手ぶらでOKなくらい、設備が整っているのです。パジャマすら持ち込む必要はありません。

あと、なんといっても入院時の食事がスゴイ。毎日日替わりで、フランス料理のコースや高級中華、和食だと職人さんが寿司を握ってくれたり、ピアノの生演奏がついていたりします。クリスマスなど、季節のイベントの際には特別メニューになります。それ以外にも、マッサージ、ネイルケアや美容師さんが髪の手入れをしてくれたりという、いたれりつくせりなのです。

移転の際に全室個室になって多少単価は上がりましたが、それでも一般の病院と比べてもたいして高くないのです。その分、所々でメーカー協賛のにおいはしますが、べつにいやらしい程ではありません。退院時にはケーキや食器セットなど、沢山の手土産ももらえますし、満足度はかなり高いです。
とにかく、市場原理に根ざした経営をしている印象があります。

http://www.keiaihospital.or.jp/index2.html

あと、同窓セミナーも積極的にやっているみたいで、去年は池袋のホテルメトロポリタンでゲストに渡辺徹を招いて盛大にやったみたいです。うちの奥さんも参加してきました。(笑)
話せば長くなるんですが木野産婦人科絶対やめたほうがいいです。
私も、話すと長くなりますが木野産婦人科だけは、やめたほうがいいと思います。
ちなみに私は9ヶ月後半で無理やり入院させられ、分娩に不安を持ったので10ヶ月で病院を変えました。
私も子供2人を大宮中央総合病院で出産しました。もう産科がないんですよね・・。
2人目の妊娠が発覚した時に木野産婦人科に行ったけど「なんかやだな・・」と思って2人目も中央病院にしました。
その後、姉が妊娠して木野産婦人科に行ってたのですが、大量出血してしまい、急いで木野産婦人科に行ったら普通にソファーで長時間待たされたそうです。(病院に入ってすぐに状況は言ったのに)  同行していた母が「この子は流産してるんですよ!!!」と訴え、ようやく中に通された手術したそうです。ありえないですよね。
でも、知り合いが木野産婦人科で出産して大満足だったらしいので、一概に悪い病院とは言えないですけど・・。
宇井さんで出産しました。先生をはじめ、助産士さん達皆さんとても暖かいです。精神的な面でも励ましてくださりました。産み分けについてはわかりませんが、2人目も宇井さんと決めてます。
私も木野産婦人科ではとても嫌な思いをした一人です。。。
私も木野産婦人科は二度と行かない!!!
私は三人の母をしています。
上の二人は、与野駅の方の産婦人科で出産しましたが
三番目の娘は近所にある、宇井レディースクリニックで
出産しました。
三人目にして切迫流産になり、慌てて宇井さんに行き
診察していただき絶対安静の入院になったのですが、
その時私は大泣きしていても先生、婦長さんがとても親切に
してくださいました。
出産の時も私は大量に出血しやすいのですが、宇井先生は
そんな私の体質を分かってくださり、出血も少量ですむ
よう出産させてくれました。
話せば沢山ありますが、私は宇井レディースクリニックは
お勧めしますよo(*^▽^*)o~ ♪
私は去年の9月に宇井さんで出産しました!

妊娠惡阻が酷くて4回入院、出産時もいろいろ大変でしたが
先生もスタッフの方もやさしい方ばかりですよ。
最後は別れるのがちょっと寂しかったです。

ちょっと金額が高めなのが、、もうちょっと下がればなぁとは
思いますが、、。

先生が最後まで見て下さるし、お勧めします♪
木野さん…検診の待ち時間はいつもきつかったです!
そして、出産時に初産で予定日が過ぎましたが…生まれずみせにいだたときに、おっぱいマッサージをされました。
陣痛がきたのは良かったのですが…子どもの心拍が下がり危険な状態に
羊水が少なかったようで…
みせに行かなければわからなかったようですし、そしてその状態でもオペは3日後という恐ろしい判断をされました。
その直後に破水で残りの羊水が出てしまったので翌日の朝に帝王切開となりました。
その時はわかりませんでしたが、もう破水したその時にオペするべきではなかったのかなと思われ、恐ろしく感じられました(>_<)
出産時に物凄く嫌な思いをしました。
詳しく書くと関係者の方にはバレてしまうので内容は書きません。
信用出来ません。
二度とこちらでは通院しませんし、周りにもおすすめしません。近いということだけで決めてしまい大変後悔しています。

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

さいたま周辺在住ママ&パパ 更新情報

さいたま周辺在住ママ&パパのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング