ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

博多一口餃子愛喰会コミュのはしご餃子

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
あちこち飲み歩く「はしご酒」ならぬ、餃子食べ歩きのこと。

私事ですがこのたび結婚しまして、そのお祝いにと同じく餃子好きの嫁さんと二人でやらかしてきました(笑)
久留米在住なので、久留米はしご餃子です。

一軒目「又兵衛」。ここは嫁さんフェイバリット餃子とのこと。私的にはニンニクがきついのと、けっこう雑なつくりで破れやすいので、そのへんがちと苦手です。久留米でもかなりの人気店なのでやたらに客が多く、タバコの煙に閉口。

二軒目「てん屋」。元女優のおかみさんが話題の六ツ門に昨秋できた新しい店。茶巾包み?(巾着包み?)の餃子はあっさりしていて何個でも入ります。味わいがくどくないのも女性受けするかも。サイドメニューの手羽先唐揚げはもともと大皿料理ですが、冬場は揚げたてを出してくれます。こちらも看板メニューです。

三軒目「娘娘(にゃんにゃん)」。老舗の名店。以前にもレポートした店です。もちもちした皮で小ぶりなのが特徴。ここでは焼き餃子に加えて水餃子も食べました。同じ粒を使うのでこちらも小粒で食べやすい。しかし、その小ささに騙されて大食いするとあっという間に腹が膨れるから要注意です。

予定ではあと二軒行くつもりでしたが、ここにきて案の定、満腹ギブアップ。あと二軒は厳しすぎるということで、一軒行って打ち止めに。

四軒目「ながた」。本来なら次の店にはあの藤井フミヤも絶賛の名店「五十番」を考えていたのですが、そういう状態なので「五十番」をパスして行きつけの「ながた」に。
ここはニンニク不使用を謳っているのが特徴。鉄鍋で焼き上げてしっかり羽根もつけてくれるので、パリパリ美味いです。おまけに九州ではあまり見かけない「ホッピー」を飲ませてくれるというところも私的に高ポイント。

ちなみに四軒とも、餃子二人前と瓶ビール一本(店によってはサイドメニューを一品)のみで退散、というまことにもって客単価の安い迷惑なことしてます。でないとはしごはできないですからねえ。一軒あたりは少なくても、トータルすると一人で餃子四人前は食べてますから、そこそこの量を食べてはいるのです。

写真1:又兵衛
写真2:てん屋
写真3:ながた

コメント(4)

1ヶ月以上放置でスミマセン。
もう久留米餃子ツアーは行かれましたでしょうか。
特にオススメというわけではありませんが、上記拙レポでもご参考にしていただければ幸いです。
新人さんが入ってきたので、久々に覗いてみました。管理人なのに。
ここで紹介した久留米の「ながた」さん、いつの間にか潰れてました。
昨年の夏に行ったときは元気でやってたのになあ。
さびしいものです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

博多一口餃子愛喰会 更新情報

博多一口餃子愛喰会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング