ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

NGの競馬予想大会☆(仮)コミュのルール

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
予想の大会をするからにはルールが必要なわけですが、えーと、まったく考えてません(笑)

てことで今から考えます

ハートまず、予想する内容ですが、あまり詳しくない人でも無理なく参加できるように、できるだけシンプルにいきたいなと

具体的にはレースの1着予想でどうかと。各レース1頭指名性でいきたいと思います。


スペード次に大会と銘打っているからには順位を競うわけですが、その順位をどうやって決めるか。

---案---
?1着を的中させた回数で競う。

??で1着を的中させたとき、その単勝配当をポイントとし、その合計点を競う。

?1着〜X着までポイントを与え、各レースのポイントを加算した合計点で競う。

?実際のようにあらかじめ初期の軍資金を決定し、予想した勝ち馬の単勝を自由に買う。最終的に所持金が多い人が勝ち。


ほかにあるかな?たぶん下に行くほど戦略性が高くなっていると思います。
たぶん的中させるだけで結構難しいと思うので、この辺は単純でいいかもしれん。
ただし、シンプルさを保つため、単勝方式は基本にしたいかなと。

これについては、みんなの意見を聞きたいな


ダイヤ次、対象とするレースについて

とりあえず春のG?シリーズから始めましょうか。
とっつきやすいと思うし。

ヴィクトリアマイル→ダービー→オークス→安田記念→宝塚記念


クラブエントリーの仕方

レースの一週間前から発走直前までに、このコミュに予想を書き込むってことでいいと思います。
mixiできる時間てみんなそれぞれやからね。



とまぁ、咄嗟に考えてみましたがいかがでしょうか?
大筋が決まったら早速今週末からはじめたいなぁ

ご意見よろしく〜わーい(嬉しい顔)

コメント(15)

【順位について】
やっぱ競馬は1〜3着を当てるものなので,
?1着を的中させた回数で競う
ってのは筋だと思うんやけど,
極端な話半年くらいあたらん可能性もあるわけで.

で,それだと0点で全然面白くないから,
当然上位をポイント高くして,オッズも反映させた上で
?を導入するのがよろしいかと.

ほんでみんなが慣れた時に?に移行を考えるとか.

レース,エントリーについては良いと思われます.
あとまさの意見にはかなり同意かな。
?が一番ストレスなく楽しめると思ってた。
てことで、とりあえず?ではじめよっか。

オッズを反映させるって具体的にどうゆうこと?

ちょと説明お願い
  ↓
F1だと
1位 10点
2位  8点
3位  6点
4位  5点
5位  4点
6位  3点
7位  2点
8位  1点
がドライバーに与えられるんやけど,
簡単にそのまま導入するとして,
その点に単勝のオッズをかけるとか.

例えば5着を当てて,その馬の単勝オッズが4.3だったら21.5点獲得.ここで,
考えられるメリット
穴を1位予想すれば獲得点数も大きくなって現実に近いかと.
あと8位までだったら大体のレースで出走馬の数を超えることはない.
デメリット
というかそんだけやるんやったら一発逆転を狙うとか戦略的になって?でええやんていう方向にいくかも.
なるほど、よくわかった。

これは僕の考えやけど、あくまで「勝ち」を主眼におきたいなと。例えば1着を当てるより8着を当てたほうがポイントが高くなる場合が多々あると思うけど、それで1着を当てた人より8着を当てた人のほうがすごいとかにはなって欲しくないなと思う。

別にルール的には公平やと思うから、論理的に変というわけじゃないねけど…なんとなく1着を考えるのが筋な気がするのよ。

まぁそんなわけで、着順によるポイントとオッズをからめるねやったら、そのまま(3)の方法でいきたいと、個人的には思うねけど、どうでしょう?

ほかのメンバーも意見よろしく。
もうすぐヴィクトリアマイルが発走になっちゃうけど、まだ準備不足なので、今週は見送ります。
来週のオークスから始めましょう☆
>オペラオー
「当たる」じゃなくて「当てる」てことね。

趣旨としては、トピックの?に複勝を加えたものってことでいい?それとも?みたいなのかな?
そうですな.

シンプルに亀さんの「トピックの?に複勝を加えたもの」
でいいと思われます.

後々?に移行するとしても自然だし.
>あとまさ
賛同してくれると心強いわ


では、?の方法を採用することとします。
ただし、1着だけだと全然当たらないこともあると思うので(というか多分全然当たらないので)、複勝(3着まで)によるポイントも加味することとします。ただし、1着重点の考えは認めてほしいと思います。

以上より、最後に以下の検討を行います。

--------------------------------------------------------
Q1.単勝と複勝をどう絡めるか?

《案1》
単勝の馬と複勝の馬をそれぞれ指名して(同一可)
【点数】=【単勝の配当による得点】+【複勝の配当による得点】

《案2》
単勝の馬と複勝の馬をそれぞれ指名して(同一可)
【得点】=【単勝の配当による得点】or【複勝の配当による得点】

《案3》
単勝の馬と複勝の馬の指名は同一として
【得点】=【単勝の配当による得点】+【複勝の配当による得点】

《案4》
単勝の馬と複勝の馬の指名は同一として
【得点】=【単勝の配当による得点】or【複勝の配当による得点】

《案5》
その他いいのがあれば提案お願いします
--------------------------------------------------------
※いずれにするか、アンケートをとります。


--------------------------------------------------------
Q2.単勝と複勝にどの程度差をつけるか

《案A》
【複勝の配当による得点】=【複勝の配当】÷10

《案B》
MAX【複勝の配当による得点】≦【単勝の配当による得点】

《案C》
差をつけない

《案D》
その他
--------------------------------------------------------
ここは計算の仕方により、幾多にも考えられると思いますが、僕は《案A》を提案します。(「10」という数字が妥当かどうかは別として、これくらい差をつけてもいいと思う)

どうぞお答えください。


以上、長くなってしまいましたが、よろしくexclamation ×2
私の意見は
Q1:《案4》
Q2:《案A》
です。

理由は計算が楽勝だから。
でも2頭指名もなかなか楽しそう。その場合は《案1》がいいな。
ま、どれも自分で良かれと思って考えたものだから、どれでもいいっす手(チョキ)
個人的には
Q1:《案1》
Q2:《案A》かな

Q2は《案C》でも面白いんじゃないかと思うw
Q1:《案4》
Q2:《案A》

で.
二頭指名したいっていう声があれば《案1》でも十分良いと思われます.
Q1:《案1》
Q2:《案A》

に1票。
リアル競馬ではワイドなる姑息な手法を用いて金を稼ぎに逝った男ですから、複数指名できるほうが的中率が上がると思われ。
お待たせー!
えっ、待ってない? まぁそう言わずに冷や汗

ではでは、お答えいただいた意見を元に、案1・案Aを採用しましょうわーい(嬉しい顔)

てことで、ルールも決まったことだし、早速ゲームを始めましょう。

詳細はトップ画面に書いておきます。

では、今週のオークスから、はじまりはじまり〜♪
ルールは前回と同じで行こうかと思います.
特に問題はなかったので
(本音は考えるのがめんどくさいからなんだけど…)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

NGの競馬予想大会☆(仮) 更新情報

NGの競馬予想大会☆(仮)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング