ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

セントバーナードコミュの虹の橋

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Stのコミュの皆さん あけましておめでとうございます。
2008年のおめでたい幕開けですが 5日前の12月30日に我が家の愛犬チーズが 虹の橋へ旅立ってしまいました涙 今月の14日で9歳になるはずでした。セントバーナードは短命と聞いていたけれど、体重も60kg弱と小柄な方だし 今まで特に病気をすることもなく、長生きしてくれると思っていたのに…たらーっ(汗) 亡くなる数日前に下痢をして、食事の量が少し落ちたくらいで、足腰もしっかりしていたし… 突然のことで今でも信じられないです泣き顔

長い間、子宝に恵まれなかった私にとって チーズはずっと子供同然の存在でした。
チーズが7歳になった時にようやく長男が生まれ、丁度四十九日が終わる頃、次男が生まれる予定なのです。 育児に追われる高齢ママの私に負担がかかると思い 自ら身を引いたように思えてなりません涙涙 
大きくて、ゆったりしていて、あたたかくて…いつも癒してくれてた彼女には本当にたくさんのことを教えてもらった気がします。

皆さんの愛犬達はうんと長生きして欲しいです!どの写真を見ても セントバーナードはやっぱり最高ですね!私はチーズの口元 特に鼻の下が大好きでした。


コメント(18)

はじめましてクローバー

チーズちゃん、残念でしたね涙
お気持ち分かります。

でも超大型犬種としては9歳近く頑張れたということは、誉めてあげないといけないくらいチーズちゃんは頑張ったと思いますぴかぴか(新しい)
大型犬の最期は急に亡くなってしまう事が多いと聞きます。
昨日まではゴハンも食べてとっても元気だったのに朝起きたら…というケースも珍しくないようです。
大型犬オーナーの私たちはそれを覚悟して暮らさないといけないんですね。
うちの子はまだ1歳なのですっかりその事を忘れていました考えてる顔


愛犬の死は辛い…
でも、どうか、悲しみに沈むのではなく、チーズちゃんとの楽しい思い出話をして、泣き顔よりも、りょうすけママさんの笑顔を天国のチーズちゃんに見せてあげてください。

こんなにも想われて、愛されて逝ったチーズちゃんは、幸せだったと思います。





バナ子さん はじめまして! そして ありがとうございます!

ほんとに バナ子さんの言う通りです。 闘病生活を送るわけでもなく
寝たきりにもならず 静かに逝けたチーズは 幸せだったのかな・・・と思います。
私達も 突然の死にもかかわらず 息をひきとる時に ずっと撫でていてあげられた
事も 幸せな事だったと思います。

でも、ほんとに昨日まで普通だったのに 次の日に突然・・・なんて事があるんですね

バナ子ちゃんは まだまだ1歳の やんちゃ盛りなんでしょうねわーい(嬉しい顔)
チーズがその頃 私は散歩中に何度も引きずられ 足の爪も3枚ほど
はがされましたよあせあせ そう思うと 楽しかった思い出はいっぱいありますわーい(嬉しい顔)

またバナ子ちゃんの お写真載せて下さいね!


チーズが元気だった頃の写真です
バーナード写真集のような素敵な写真、ありがとうございますぴかぴか(新しい)
とっても幸せそうですねほっとした顔
きっとたくさん素敵な思い出があるんでしょうね…ぴかぴか(新しい)
でもぉ…爪はがされたのは苦い思い出ですねあせあせ

私は今、動物看護士として動物病院で働いています。
毎日病気の子たちと接し、生と死と向き合う日々を過ごしています。
闘病生活をおくっている患者様は、わずかな余命をどう生きるか考えながら、本当に辛い想いをされています。
ずっと側で寄り添って看護をしていても、最期に一緒にいられない事だってあるのですから、最期をみとれたということはすごく幸せなことですぴかぴか(新しい)
辛い闘病生活を送るでもなく、大好きな飼い主様に撫でられながら天国へ行けたチーズちゃん、きっと穏やかな気持ちでいるでしょうね…チャペル
バナ子さんありがとうございます! 大変だけれど、やりがいのある仕事されているんですね。
そんなお仕事をされている方に そう言ってもらえると 心が落ち着きます。
チラッと バナ子ちゃんのプロフ覗かせてもらいました!またコメント入れさせてもらいますねわーい(嬉しい顔)

※ 後ろ足伸ばした伏せのポーズexclamationとっても懐かしいですわーい(嬉しい顔)
彩さんこんばんわ☆
アルちゃん残念でしたねバッド(下向き矢印)うちもメスのセントバーナードがいます60キロですほっとした顔
うちは全く病気もせず健康です!今3歳です。でもセントは突然死が多いって聞いて…
もし明日朝起きて動かなくなっていたらどうしよう…などマイナス思考になってしまいます。やっぱり居ない生活は考えられないしバッド(下向き矢印)
できればいっぱいいっぱい長生きしてほしいです。
だからたくさんの愛情を注いであげようと思います。
体が大きい分いなくなってしまった時の喪失感は大きいでしょうね。
でも、寂しいのはきっとアルちゃんも一緒です。だからいつでも側にいると思いますよ(^-^)ヨダレを垂らしてわーい(嬉しい顔)
どうか、元気を出して下さいね☆
彩さん P.E.Mさん 初めまして犬 
アルちゃんも同じく虹の橋に行ってしまったんですね涙 うちのチーズも4年前に子宮の病気の手術しましたよ…。
亡くなった日や年齢や手術経験や…やんちゃぶりも似てるかもexclamation & question話もあってきっと 二人は仲良く今頃遊んでいるでしょうねわーい(嬉しい顔) 一人寂しい思いしてるんじゃないかなバッド(下向き矢印)と今でも 夜中になると あの大きな体を撫であげたくて泣けてしまうのですが アルちゃんがきっと一緒にいてくれてるのかな…と思うと安心しますほっとした顔 
P.E.Mさん…私も 夜にふと朝起きて死んでたらどうしょう…と思ったりしてましたがまん顔 特に年とって来たな〜と感じてからは…でも、いつも地響きのよーないびきを聞いては、よく安心したものですわーい(嬉しい顔) まだまだ3歳 きっと長生きしてくれて やんちゃして困らせてくれたり してくれますよわーい(嬉しい顔)
りょうすけママさんへ☆
コメントありがとうございます(o^v^o)
うちは、長生きしてもらうために、なるべくストレスを溜めないようにさせてます☆ドッグランで走らせたり、引っ張りあいっこで遊んだり!犬にとっては短い人生ですからね☆たくさん可愛がってあげたいです(^-^)
写真は三匹目のチワワと一緒に☆

チーズちゃん、アルちゃんと出会えてよかったです。
やさしい皆さんに出会えて幸せでしたね。
ご冥福をお祈りいたします。

ちーずさん、彩☆MON☆ さん
みんなの心の中にチーズちゃんもアルちゃんも元気でいますから。

barry
初コメントします。私も去年までセントバーナードを飼っていました。
だから、ちぃさんの気持ちが痛いほど伝わってきます。

ファイト君、お空で走り回っているんじゃないでしょうか?
たぶんちぃさんのこと見ていると思いますほっとした顔

元気だしてね〜
BARRYさん

ありがとうございます!
あれから4ヶ月が経ち まだ ふと寂しくなる時もありますが 何かと心のいい支えになって来てくれてますほっとした顔

ちぃさん

ファイト君も虹の橋に行ってしまったんですね涙
病気だったにしても 少し早いお別れになってしまいましたねがく〜(落胆した顔) もっともっと看病してあげたかった…そのお気持ち とてもとてもよくわかりますがまん顔
セントバーナードは存在感あり過ぎますものね
私も4ヶ月経ちますが まだお骨は家に置いてますほっとした顔でも、今はほんとにいい心の支えです! ファイト君も元気を取り戻し、我が家のチーズ達と楽しく皆でお空で遊んでますよほっとした顔
初めまして
現在4歳と1歳のセント他と暮らしております。
ちーずちゃん、アルちゃん、ファイト君の事読ませて頂きました。
やはり大型犬を飼うという事の宿命なのでしょうか・・・

家には、セントじゃありませんが今年15歳になるゴールデンがいます。
やはり衰えが見え始めた頃から、毎日が不安です。
でも、今のところ食欲もありお散歩もゆっくりですができますので
少し安心しています。

心無い人に「大型犬は長生きしないんだよね」と
よく言われますが、その度に心に傷をおいます。

個体差はあると思います、一言でそう済まして欲しくないです。

ちーずちゃん、アルちゃん、ファイト君
きっと虹の橋で見守っていてくれていると思います。
悲しい現実ですが、いつまでも忘れないでいてあげるのが
1番だと思います。
きっと、みなさんに素敵な思い出を残してくれていることと思います。
元気を出してくださいね。

乱文にてすみません。
うたさん

ありがとうございます!
15歳になるゴールデンがいるのですね犬 素晴らしいぴかぴか(新しい) 
ほんとにその通りexclamation固体差はあるけれど 大型犬だって長生きしますパンチ チーズはお空に行ってしまったけど、私の中には今もずーーーっと生きてますほっとした顔 

うたさんのわんちゃん達もいっぱいいっぱい長生きしますよexclamation

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

セントバーナード 更新情報

セントバーナードのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング