ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

20世紀少年コミュの東横線にてともだちあらわる!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
東急東横線を使って通勤しております。
東横線の車内には、液晶テレビで広告を流しています。

いつものように、通勤をしている電車内の中で
ボーと液晶テレビの広告を眺めていたら

白と黒のダーツの模様みたいなものだけが
写り、少しずつカメラは引いていき
その画像がノイズが走ったりして

何の宣伝だろう?と思っていたら

あのともだちのマークをしたマスクをしている
実写のともだちだ!!

朝っぱらから、ゾッとしてしまったよ。
怖い!!怖すぎる!!

そう、思った矢先に、
20世紀少年22巻発売!!
映画化決定!!の文字!!

少し安心したが。
20世紀少年は物凄く面白い漫画だけど
今まだ、漫画だけだから、人気があっても
ある程度は、読んでいるマーケットが狭い。

映画化なんかしたら
原作がこんなに面白いのだから
デスノートやNANAのように社会現象になるのは
間違いない!!

日本人って影響されやすい人種だから
20世紀少年の映画を見た変な人が
ともだちまではならなくても

最悪のウィルスを巻いてしまう可能性が
大きく出るのではないかと
思うと

20世紀少年を映像化するのは
危険な感じがするが

でも映画化したら見に行きたい。

皆様はどう思いますか?

コメント(16)

僕も今日東横に乗ったら・・・見ちゃいました!!

朝からゾッとしましたよ。。。

まだ先の話だけど、絶対映画観にいきます!!今から楽しみです!!
半蔵門線で昨日観ました。
思わず「ともだちだ〜」って声を出してしまいました。
浦沢さんが何らかの意図、特に社会への警告的なメッセージをこの漫画に含めている様な気がしてなりません。
ケンジの歌こそが、20世紀少年ではないか、と思っています。

と、すると、映画によって今までよりも広範囲にメッセージが伝わりますよね。
正確に浦沢さんのメッセージを受け取る能力のある人が、映画を見ることで、何かが変わるような…。

ただの漫画の映画化 ではないですよね。お金目的だけではない気がします。

大きな曲がり角を作るきっかけになるのではないでしょうか。

私もゆりっぺさんと同じように思います。
漫画のケンジ達が絵だからいいものの、実写化すると
人間ですから自分にもできるんだと勘違いして、真似てしまう人もいると思うんです。
20世紀少年は内容が内容だけに漫画だけであってほしかった。
いいとらえかたを100人いたとしても、変なとらえかたを
する人が10人いたとしたら、またおかしな犯罪が
増えてしまいます。。危険な気がする。
  
でも爆発的な大人気になることは間違いないでしょうね♪
この壮大なテーマをどう映すか楽しみです。
どうかいいものにしてほしい!!!
映画館に足を運んでしまいそうです。。^^;
連投すみません。

今の日本に「ともだち」はすでにいると思うんです。

ここでは詳しく書きませんが、救いを求める人たちを導くのは、ことのほか簡単な様です。

浦沢さんは、
「すぐ近くにともだちがいる」
という事を我々に知らせたいのでは無いでしょうか。

直球ではすぐ伝わりすぎる分、邪魔も入りやすい。
作中にもそんな漫画家がいましたよね。

と、すると、この漫画、ストーリーが広く知れ渡ることはむしろ、「ともだち」による「遊び」を未然に防ぐ効果が期待できないでしょうか?

それが浦沢さんの発したメッセージの全てかどうかは別にして、今の日本で「ともだち」が既に大きな力を持とうと動き出しているのはおそらく事実です。


東横線ユーザなのに
しばらく東横線に乗れる状況に無いのが残念です

僕の意見を述べさせていただくと

NANAでさえタバコの影響がどうこうと言われているこのご時勢です
20世紀少年におけるともだちが与える影響も小さいものではないと思います

しかしこんなものに影響されるような陳腐な人間ばかりいては日本の将来が心配ですね…
日本人に限ったことではないと思うが?現に中国では一時期デスノートが社会問題になったから。人間は好きなら好きであるほど影響を受けやすい。
ぱやーんです!


んーまだ見ていない°・(ノД`)・°・

20世紀少年は、世界観が大きいから、監督の腕にかかってるよね♪


キャスティングはどうなったの??
知ってるヒトいたら、教えて下さいε=ヾ(*~▽~)ノ
ともだち=創○ですものね。 ○価おそろしや・・・
なんと!
我が家の沿線にともだちが!

うむ、今度乗る時見よう……しかし5000形じゃないと見られんなw
いいな〜
東海人にはきびしい…
中央線、東海道本線、関西線、名鉄、近鉄、総力結集させてもみられへんやろな〜。
「ともだち」という集団・友民党・殺人ウィルス
これらは実際にある集団や起きた事件がモチーフですよね。
また、死者が蘇る・世界の終末・選ばれた人間が生き残るといった事柄も、
新興の宗教団体がよく掲げてたりすると聞きます。

『20世紀少年』は集団の危険性というものを描いた作品でもあるわけですが・・・
そういう点において半分くらいノンフィクションですよね。(日本語がおかしいですが、あくまでニュアンスです。)

個人的には、浦沢氏からの警告というよりは
実際に身近で起きてる事件に対して危機感をいだかない人や
盲目的に思想集団に属してる人
に対する強烈な皮肉という印象を持ってます。
まぁ、同じようなことですけどw

とりあえず映画化、楽しみです。
http://www.20thboys.com/

電車乗らないからわからないけどこれかなぁ?
確かに怖いなぁW
私も電車に乗っていて
何気なく画面をみたらトモダチの顔が
出ていたときは一瞬、何事か!!と
不気味で目が離せませんでした。

本の宣伝だったとわかたときは
なぜか安心しました。

これから映画の宣伝でトモダチの顔がテレビ
出る時があったらきっと不気味で違和感を感じて
目が離せなくなりそう。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

20世紀少年 更新情報

20世紀少年のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング