ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Mr.Children.Mediaコミュの【ライブ】 ap bank fes'08

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://www.apbank-ecoreso.jp/
日付:2008年7月19日(土)、20日(日)、21日(月・祝)
開場:09:00(ライブエリア&フードエリア)
開演:11:00(予定)
終演:19:00(予定)※フードエリアは21:00まで
閉園:22:00
場所:つま恋 〒436-0011 静岡県掛川市満水2000番地

◆2008年7月19日(土)
<Bank Band with Great Artists>
・AI、ASKA、大橋卓弥、GAKU-MC、一青窈、BONNIE PINK、ゆず、鬼束ちひろ
<Band Act>
・Mr.Children、レミオロメン
<Feature Artist>
・Caravan

◆2008年7月20日 (日)
<Bank Band with Great Artists>
・小田和正、GAKU-MC、KAN、Salyu、中村中、広瀬香美、RIP SLYME
<Band Act>
・the pillows、・Mr.Children
<Feature Artist>
・WISE

◆2008年7月21日(月・祝)
<Bank Band with Great Artists>
・絢香、GAKU-MC、KREVA、コブクロ、平原綾香、My Little Lover、忌野オッサン
<Band Act>
・GLAY、Mr.Children
<Feature Artist>
・ヨースケ@HOME

---------------
10/11(土)26:50-27:50「ap bank fes '08」フジテレビ地上波

---------------
Live & Docuentary DVD
Bank Band with Great Artist ap bank fes'08
2009.2.25 RELEASE
\6,800(TAX INCLUDE)
TFBQ-18096
内容:DVD3枚組+約100ページ写真集&ブックレット付/デジパック仕様予定
収録予定時間:約400分(ライブ約340分+ドキュメンタリー約60分)

詳細は#36に

コメント(38)

今年もやるぞ!<ap bank fes '08>豪華出演者発表
http://www.barks.jp/news/?id=1000039854

マイラバakkoと一青窈がつま恋で“共演”
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2008/05/08/05.html

豪華顔ぶれ!桜井&小林武史主催のエコライブがつま恋で開催
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200805/gt2008050814.html
〈ap bank fes'08〉出演者発表。Mr.Children、BONNIE PINK、小田和正、KREVA、GLAYら
http://www.bounce.com/news/daily.php/14033/headlineclick

今年は、同日幕張メッセでイベントがあって1日目はそこに行こうかと思ってたんですけど。。。
Caravan!
うーあーうー、広い空の下でCaravan。。。見たい。。。
1日券のチケット先行予約中です。
5月10日(土)10:00 〜 5月19日(月)12:00
http://www.apbank-ecoreso.jp/08/ticket/senkou.html

とりあえず「Caravan」で19、20、21の順に申し込んでみました。
まー、あまり期待せずに、当ったらラッキーな感じで。
各プレイガイドの先行が出てました。

5/22発売Weeklyぴあ読者ハガキ先行 ※6/5(木)必着
http://www.pia.co.jp/

5/23(金)12:00〜5/29(木)18:00
e+(イープラス)プレオーダー
http://eplus.jp/apb/

5/23(金)19:00〜5/25(日)23:59
ローソン プレリクエスト
http://l-tike.com/

5/24(土)22:00〜22:55 ※番組放送時間
ap bank radio「THE LAST WAVE」
http://www.tfm.co.jp/apradio/

----
一気に出てきちゃいました。 とりあえずは、全部?
Yahoo会員先行出てました。
5/23(金)11:00〜6/3(火)11:00
http://tickets.yahoo.co.jp/promo_ap/apbank/

ついでにグッツも
http://shop.kurkku.jp/apfes08/

うーん、なんか今年はビミョーーー
とりあえず風とロックさんTシャツとパンフで。
ローチケのアドレスが出てました
プレリクエスト抽選先行
■受付日時:5/23[金]19:00〜25[日]23:59
http://click.lawsonticket.jp/?4_6564_9167_1

抽選結果発表日:2008年05月28日(水)13:00
TANK! the WEB
2008/06/04(水) 10:00 〜 2008/06/08(日) 23:59
http://www.sundayfolk.com/livlog/6h1u7he/

クレカ振込みだと、すぐに使えるようになりました。
銀行振り込みだと? なるべく早めに準備を手(パー)

しかし、有効期限が前月の30日までって。。。。
来月になってから申し込んでも、来年はまた更新必要なんすね。。
au ticket
〜5/29 1800まで
http://www.au-tickets.jp/m/au-top/main.jsp?prm=U=55:P5=0001:P2=012618:P6=001

携帯がau限定す。
ぴあカード会員先行
6/18(水)10:00〜6/19(木)18:00
0570-02-9944 
http://t.pia.jp/piacard/service_senyoutel.html

●手順
(1)Pコード:599-942
(2)公演日:0719# or 0720# or 0721#
(3)会員番号:カードの番号#
(4)暗証番号:****#
(5)席種コード:*#
(6)枚数:01#〜04#
(7)引き取り方法:
チケットぴあ店舗かファミリーマート、サークルK・サンクスで引き取り→1#
郵送→3#

(8)お支払い方法:
(郵送をご希望の場合)一括払いをご希望の方は1#
リボルビング払いをご希望の方は3#

(9)予約の確認 □□□□□□□□□#(ご案内のチケット引換番号9ケタ)
もう一度チケット引換番号を聞きたい場合は0#
予約を取り消したい場合は9#

めんどくせーーー
5/29(木)19:00〜6/01(日)23:59
http://l-tike.com/oc/concert/apbankfes/
抽選結果発表日:2008年06月04日(水)13:00
6/5(木) 11:00〜6/12(木) 11:00
ぴあ プレリザーブ先行
http://pia.jp/t/apbank/

6/5(木) 19:00〜6/10(火) 23:59
ローソン 第2弾プレリクエスト先行
http://l-tike.com/oc/concert/apbankfes/

6/5(木) 12:00〜6/11(水) 18:00
e+(イープラス) 2次プレオーダー
http://eplus.jp/apb/
チケットJCB
6/6(金)19:00〜
http://ticket-j.com/


6月9日(月)昼12:00〜11:30PM
http://ec2.famima.com/service/pia/reserve/2_112.html
■Pコード
 Pコード:291-805

■受付電話番号
 特別電話0570-02-9501にて、電話予約のみ受付。
※必ず「発信者番号」を通知しておかけください。
「発信者番号非通知」や「公衆電話」からは受付できません。
※一部の携帯電話・PHS・IP電話からは利用できません。 
※予定枚数に達し次第、受付を終了いたします。
ローチケのカード会員先行までハズレ冷や汗
つま恋の為に入ってるようなもんなのにー

アーティスト発表前から行きたいって言う人は全員okでもいいと思いません?
別に前ブロックじゃなくていいし、結局ダフ屋を儲けさせてるだけのような。。

先週大阪のダフ屋に聞いた話では、1フェス500万位儲けがあるよって。。


ハァ・・冷や汗
ミスチル、GLAYがつま恋でエコ訴える
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20080721-386480.html

 Mr.Children桜井和寿(38)が、音楽プロデューサー小林武史と企画する、エコ意識を唱える夏の恒例音楽イベント「ap bankフェス」が21日、静岡・つま恋で開催された。Mr.Childrenのほかにも、GLAY、コブクロ、絢香、My Little Lover、KREVA、平原綾香らが出演。シークレットゲストとして布袋寅泰も登場した。14日に左腸骨にがんが転移したことを発表した忌野清志郎は、治療に専念するために出演をキャンセルした。

----------------------
なんで最終日だけ? やっぱり世間的にはそういうもん?
7/21 TOYOTA ap bank fes'08

フードエリアに有ったラジオブースの写真が公開されてました。
http://www.zip-fm.co.jp/program/special_program/Photo.asp?ProgramCode=special_program&page=0
きくちPの音組収録日記 - フジテレビ
http://otogumi.fujitv.co.jp/lovekp/2008/07/20080719ap-bank.html
http://otogumi.fujitv.co.jp/lovekp/2008/07/20080720ap-bank.html
http://otogumi.fujitv.co.jp/lovekp/2008/07/20080721ap-bank.html

20日のにはKANさんの、あの写真も載ってました手(パー)
初日の19日Caravan
July 20, 2008 夏の日
http://blog.livedoor.jp/caravan_music/

〜前略
AP bankもRokko sun musicも去年は台風で中止になってしまっただけに、
ようやく辿り着けた様な喜びがあって色々あったけど本当に楽しかった。
〜後略〜
各出演者のblogを探し、、、zzZ

8/20(水)発売「別冊カドカワ 総力特集 ap bank fes '08」
ap bank fesに参加された皆様の“声”を大募集しています。
今年を含む計4回のap bank fesの中から「あなたが選ぶ感動の名シーン」をお答え下さい。 皆様の声は別冊カドカワ誌上で紹介されます。
https://wwws.kadokawa.co.jp/television/apbank_fes08/exec.php


放送日:9月12日(金)21:00〜25:00 OA
「ap bank fes '08」4時間スペシャル
(フジテレビ721&フジテレビCSHD)
http://www.fujitv.co.jp/cs/apbank08/

あとオフィシャルの鹿野レポも
http://www.apbank-ecoreso.jp/08/report/1.html
各アーティストの声が入ってて、見所満載。 

そして、会場内の様子はこちら↓
http://www.eco-reso.jp/apbankfes08/
うちも写ってました。企業ロゴ入ってるシャツなのにいいのかな?
(今、混んでるようで表示に時間かかります)
デイリースポーツonline
ミスチル桜井、清志郎に熱唱エール
http://www.daily.co.jp/gossip/2008/07/22/0001253506.shtml

 ロック歌手・忌野清志郎(57)ががん治療に専念するため急きょ出演を取りやめた音楽イベント「ap bank fes’08」の最終日公演が21日、静岡県掛川市のつま恋で行われた。清志郎の代理を務めたのはMr.Childrenの桜井和寿(38)、音楽プロデューサーの小林武史(49)らが率いる「Bank Band」。ファンと一体となって「雨あがりの夜空に」などを熱唱し、清志郎にエールを送った。

 ◇  ◇

 清志郎のがん再発という衝撃に桜井が求めたのはファンのパワーだった。

 清志郎は今月14日に、左腸骨にがんが転移していたことを告白し、治療に専念するため夏フェス出演などを取りやめていた。06年の「ap bank-」でもやはり喉頭(こうとう)がんのため、直前で出演をキャンセルしていただけに、桜井、小林らも大きなショックを受けていた。

 無念の清志郎の代理を務めたのは「Bank Band」。ボーカル・桜井は「知ってると思うけど、そういうこと」と清志郎欠席の事情をあえてサラッと説明した。06年同様に清志郎の楽曲を出演者全員で歌う案もあったが「どんなにうまいシンガーでも清志郎さんには追いつかない。みなさんの頭にインプットされてるのが清志郎さんの声」と会場の2万7000人のファンに気持ちを込めて歌うことを求めた。

 桜井は時に客席にマイクを向けながらファンと心を1つにして「雨あがりの夜空に」を熱唱。自身も02年に小脳梗塞(こうそく)を患い、約半年の闘病経験があるだけに、ファンの声が最高の薬になることを知っている。会場に掛けられた「Bank Bandの演奏 清志郎さんに届け」という垂れ幕に「そういうことなんだよ!」と力強く同意。次の機会には必ず清志郎が「ap bank-」のステージに来ることを信じて疑わなかった。
中日スポーツ
ミスチル・桜井「清志郎!頑張れ!!」 ap bank fes ’08:

 今年4回目を迎える野外ライブ「ap bank fes’08」最終日が21日、静岡県掛川市のつま恋で開かれた。14日に腸骨へのがん転移を発表し、治療のため出演をキャンセルした忌野清志郎(57)の出番には、主催者のMr.Children・桜井和寿(38)が率いるBank Bandが登場。「今度こそ清志郎さんがこのステージで歌う日が来ることを願って、みんなでやりませんか」と観客約2万7000人に大合唱を呼び掛けた。

 桜井はまず「スローバラード」を清志郎ばりのブルース・シャウトで熱唱。続いて「出演者みんなでやろうと思ったけど、どんなにうまいシンガーでも到底追い付かない、清志郎さんだけの特別な声がある」と切り出し、「皆さんの中にある清志郎さんの声をこっち側に響かせて」と客席を盛り上げ、代表曲「雨あがりの夜空に」をスタートさせた。

 大型スクリーンには歌詞テロップが流れ、観客は豪華カラオケ状態に。途中、桜井が最前列の客にマイクを手渡すと、客席でマイク・パフォーマンス・リレーが始まった。美声を披露する女性や「清志郎、頑張ってくれ!!」と絶叫する男性ファンに桜井も笑顔を見せ、「うめーじゃねーか!! ありがとう」と大喜びだった。

 ラストは「デイドリームビリーバー」を全員で歌い、桜井が「忌野清志郎!! 大きな拍手を」と盛大なエールを送った。

 忌野は06年にも出演予定だったが、喉頭(こうとう)がんが見つかり出演を見合わせた。
清志郎に届け!櫻井和寿、つま恋で大合唱 (1/3ページ) - 芸能 - SANSPO.COM
http://www.sanspo.com/geino/news/080722/gnj0807220433013-n1.htm

 Mr.Childrenの櫻井和寿(38)と音楽プロデューサー、小林武史(49)が主催する野外ライブ「ap bank fes’08」が21日、静岡・掛川市のつま恋でファイナルを迎えた。

 この日はロック歌手の忌野清志郎(57)が左腸骨へのがん転移が発覚したため欠場したが、櫻井はそんな清志郎のために「みんなで(清志郎の曲を)歌いましょう!」と提案。2万7000人の大合唱を、病床の清志郎に届けた。

清志郎に届け!櫻井和寿、つま恋で大合唱 (2/3ページ) - 芸能 - SANSPO.COM
http://www.sanspo.com/geino/news/080722/gnj0807220433013-n2.htm
 本来、清志郎と2人で歌うはずだったRCサクセション時代の名曲「スローバラード」を、櫻井は静かに1人で歌い出した。

 隣に清志郎はいない。悲しそうな櫻井の表情、歌声を、観客は黙って聴いていた。2年前も喉頭(こうとう)がんの治療で同フェスを欠場した清志郎との共演を、櫻井が誰よりも楽しみにしていたと知っていたからだ。

 そんな櫻井が、清志郎のためにできることを考え導き出した答えが、会場の観客みんなで清志郎の曲を歌い、病床にある清志郎のハートに響かせることだ。

 2年前は出演歌手が代わりに清志郎の曲を歌った。だが、今回は「多分、どんなにうまいシンガーが歌っても、清志郎さんには追いつかないし、清志郎さんの特別な声なので」と却下。


http://www.sanspo.com/geino/news/080722/gnj0807220433013-n3.htm
 櫻井は「例えば、僕が歌うより、みんなの頭の中、心の中に響いている清志郎さんの声が最も清志郎さんに近い声だと思う」と呼びかけ、「今度こそ、清志郎さんがこのステージで歌ってくれることを願いつつ、みんなでやりましょう!」と提案。ファンが掲げた「BANKBAND(櫻井、小林らで結成したユニット)の演奏 清志郎さんに届け」のプラカードに、「すごいうれしいんだ、あれ」と目を細めると、RCサクセションの曲「雨あがりの夜空に」を演奏し始めた。

 大型ビジョンに歌詞を写し、自身も歌いながら、交互にマイクを客席に向ける櫻井。そんな思いに答え、拳を上げて♪いつものように、キメて〜と、大合唱するファンたち。最後は、櫻井が「忌野清志郎〜、大きな拍手を!」と、まるでステージ上に清志郎がいるかのように締めると、客席からは盛大な拍手がわき起こった。

 真夏の野外会場に響いた2万7000人の心のこもった歌声は、きっと病床の清志郎に届いたに違いない。

-------------
結構いいレポ。 ちゃんと櫻井と桜井使い分けてるし。
会場の雰囲気伝わるっすね。
asahi.com(朝日新聞社):ミスチルが清志郎の「スローバラード」を - 日刊スポーツ芸能ニュース
http://www.asahi.com/showbiz/nikkan/NIK200807220030.html

 Mr.Children桜井和寿(38)が21日、静岡・つま恋でのエコ意識を唱える音楽イベント「ap bankフェス」で、左腸骨にがんが転移して欠場した忌野清志郎(57)の曲を熱唱した。布袋寅泰がロックで盛り上げた直後に、あえて説明なしに「スローバラード」が流れた。桜井は、どよめきと拍手が起こる2万7000人の観衆に向けて、切なく歌った。

 2年前も開催直前に、ゲストの清志郎にがんが判明した。前回は共演者と歌った「雨あがりの夜空に」をこの日は、客席にマイクを渡してまで大合唱した。「どんなにうまいシンガーが歌っても、到底追いつかない。皆の頭の、心の中に響いてる声こそが、清志郎さんなので。今度こそこのステージで歌ってもらえると願いつつ…」。

 清志郎が欠場する今夏のイベントは残り3公演。清志郎の歌声で育った“キヨシローチルドレン”たちが、闘病中の大先輩を励ましていく。

GAKU-MCのblog更新されてました。
http://blog.goo.ne.jp/tewodasuna2006

「世界が今夜終わるなら」は、いつでるんだろ
koti market live

suika
http://blog.livedoor.jp/suikacrew/

ハミングキッチン(コーラスにも出てた)
http://www.hummingkitchen.com/cgi-bin/diary/momoko/diary.cgi?mode=popup&y=2008&m=7&d=22

個人的に、平泉光司(COUCH) 君が一番でした。
布袋さんのブログには、打ち上げの写真もありましたー
みんな酔っ払いw
http://www.hotei.com/blog/

ap bank フェスティバル  ちょと惜しいw

The Threeの一角。亀田誠治のメモ?
http://www.ganso-makotoya.com/

やっぱし、亀ちゃんが日本で一番気持ち悪いベース。
オブリの入れ方とか、とても真似できないし。。
可能ならばもう少しベースの音量を上げてくれないものか。。
もっと聴きたかったです。
オリコンにレポ出てましたー

ap bank fes '08『全26組、豪華アーティスト夢の共演をレポート!!』
-ORICON STYLE ミュージック
http://www.oricon.co.jp/music/special/080806_03.html

●The day(7/19)
2年越しの思いが詰まったライブ

 ギラギラと太陽が照りつけ、炎天下のなかでスタートした『ap bank fes ’08』の1日目(7月19日)。
「予想以上のいい天気なんで、早くもグッタリじゃないですか?」と櫻井和寿が苦笑してしまうほどの暑さだったが、昨年は台風で2日間中止になっていただけに、つま恋のステージに立ち、みんなと逢える喜びに自然と笑顔になっていた。

 出演者のなかには、去年の台風で中止になった日に出演する予定だったアーティストが何組もいた。

2年越しの思いを抱えてこのフェスにやってきた大橋卓弥もそのひとり。
しかも、現在ソロ活動中の彼は今年初めての野外ライブを『ap bank fes ’08』で経験し、なんと遊びにきていた相棒の常田真太郎をステージに呼んで、スキマスイッチの「ふれて未来を」を演ってくれるという嬉しいハプニングを起こしてくれた。

また、これまで何回も声をかけてもらっていたのに、ツアーなどで参加できなかったゆずが、4回目にして初登場し、彼らのライブの定番「夏色」をフィールドのみんなと大合唱。

そして、実は自らのツアーの合間に飛び入りで参加しようと計画していたものの、台風のためそれが実現できなかったASKAも、一昨年の初登場から3年越しの思いをステージにぶつけてくれた。

1日目のライブアクト、レミオロメンも、昨年はバンドで登場する予定だったが、藤巻ひとりが「粉雪」を歌うことになってしまったのも、台風のせいだった。

でも、今年はメンバー全員で“つま恋”のステージに立つことができた。一青窈、BONNIE PINK、鬼束ちひろ、AI、GAKU−MC、そしてMr.Children・・・。
それぞれの思いが、つま恋という場所で重なり合い、共振し、音楽となって私たちに届けられていく。

この場所に立ち、音と歌を響かせることができる喜びは、きっと約2万7千人の観客にも伝わったはずだ。

(文:松浦靖恵)
ap bank fes '08『全26組、豪華アーティスト夢の共演をレポート!!』
-ORICON STYLE ミュージック
http://www.oricon.co.jp/music/special/080806_03_02.html

●遊び心を忘れないステージ
 2日目(7月20日)。

緑に囲まれた場所にとてもよく似合う歌声の持ち主、Salyuが久しぶりに帰ってきてくれた。
彼女自身も「つま恋のステージに上がることを楽しみにしていました」と、笑顔に。本当に、彼女の伸びやかな声はつま恋にぴったりだ。

初登場の中村 中は、真っすぐな想いを歌に込めて、堂々たる歌を届け、4年連続出場のGAKU-MCは、櫻井と共にステージ上を駆け回り、2曲しか歌っていないのに汗だくだった。

 そして、冬の女王・広瀬香美。真夏のフェスで冬の定番ソングを空に放った彼女は、地球温暖化で冬が短くなって、雪が解けてしまうと「私、冬に歌えなくなっちゃうの。私がスキー場で歌えるようにご協力、お願いします!」というMCで、環境問題へのメッセージを彼女らしく伝えてくれたのだった。

 第2部のゲストKANは、前回アメフトのユニフォーム姿で登場したが、今回はスコットランドの民族衣装にバグパイプといった衣装で登場。
これにはBank Bandの面々も大爆笑。楽しい遊び心を忘れないKANらしい姿だった。

初登場の大塚 愛は心に沁みる切ないバラードを2曲歌い、RIP SLYMEはサマーソングで気分を一気にアゲアゲにしてくれた。

大ヒット曲「ラブ・ストーリーは突然に」で、いきなり小田和正がステージを降り、観客のいるフィールドへと走ったり、ミスチルの「Tomorrow never knows」で小田&櫻井が一緒に歌うなど、他ではなかなか見られないシーンに観客は大いに盛り上がった。

バンドアクト、the pillowsは、これぞロックバンド!とうなるしかないストレートでハードなステージを見せ、ミスチルは1日目と同様に新曲を3曲も披露して、08年夏のミスチルの姿を『ap bank fes ’08』という大好きな場所で、いち早く私たちに届けてくれたのだった。

(文:松浦靖恵)
ap bank fes '08『全26組、豪華アーティスト夢の共演をレポート!!』
-ORICON STYLE ミュージック
http://www.oricon.co.jp/music/special/080806_03_03.html

●来年もまた、ここで逢いましょう!
 晴天に恵まれた『ap bank fes ’08』も、今日、7月21日が最終日。
「最高の1日に、早いけど最高の夏にしたいと思います」と言った櫻井。

それは、総勢14名のBank Band、3日間の出演者すべて、そして、この場所に来てくれた計8万1千人の観客や多くのスタッフたちの想いを代表した言葉だろう。昨年はシークレットゲストとして登場するはずだった平原綾香は、その時歌う予定だった「Jupiter」を歌い、連続出場中のKREVAは、曲のタイトル「アグレッシ部」の通り、アグレッシブなステージを展開。

また、意外にも『ap bank fes』初登場のMy Little Loverは、緑のフィールドに清々しいAKKOの歌声を響かせてくれた。

 絢香はコブクロと共に「あなたと」を歌い、そのコブクロは、なんとシークレットゲストの布袋寅泰のステージでBOΦWYの「BAD FEELING」を共演。
日本を代表するロックギタリスト、布袋のギターに小渕(コブクロ)と櫻井のギターがからんでギターバトルしているシーンは、かなりカッコよかった。

また、KREVA・亀田誠治(Bank Band)・布袋によるスペシャルユニット、The THREEが『ap bank fes ’08』で再結成され、大きな声援が上がった。

病気のため欠席となってしまった忌野清志郎の歌は、櫻井の提案によって、フィールドにいる観客へとマイクが渡り、みんなの声で歌われた。清志郎がこの場所で歌ってくれる日が必ず訪れることを信じているみんなの声が重なり合ったのだった。

バンドアクトはGLAY。『ap bank fes』にGLAY!?と思っていた人たちも、彼らのステージ、彼らの音楽に次第に気持が高まり、徐々に腕や拳を上げていく。そのシーンに、GLAYが多くの人たちに支持されている理由を見たような気がした。

Mr.Childrenのライブが終わり、3日間のフェスは、アンコール曲「to U」で幕を閉じたけれど、櫻井はステージ上で「また来年ここで逢いましょう!」と約束してくれたのだった。

(文:松浦靖恵)
CROWN JEWELのサイトにレポ出ていました。
http://www.crownjewel.co.jp/other.command?url=/special/apbankfes08/live.html

参加者の写真も出てました。
写ってる人いるんじゃない?
ロックとエコロジーを自然体で楽しむ夏フェス「ap bank fes '08」見聞録
http://www.yamaha.co.jp/myujin/everyday/editors_choice/vol003/

つま恋といえば、僕ぐらいの世代だと「拓郎」、「かぐや姫」なんですが、最近ではすっかり「ap bank fes」が代名詞になっており、「つま恋」が時代を超えて、今も野外コンサートのメッカとして多くの若者に愛されていることは凄いことだなと、真っ青な空の下に集う約27,000人を見て思いました。
僕が見たのは3日目の最終日でしたが、ときおり涼風も吹き抜ける気持ちいい天気で、観客もハイテンションというよりは、リラックスした自然体でロックを楽しんでいる感じ。
アーティストとオーディエンスの関係が親密でどことなく和やかな感じなのは、すでに4回めとなったap bank fesが培ってきた独特の持ち味かもしれません。

(中略)

そしてコンサートです。
小林武史、櫻井和寿に加え、ドラムに山木秀夫、ベースに東京事変の亀田誠治という強者を従えた Bank Band。これはすばらしいバンドだ!
ひょっとしてスタジオ系で今日本で一番凄いメンバーが集まっているかもしれないと思ったぐらい。
このバンドをホストにGAKU-MC、平原綾香、KREVA、My Little Lover、絢香、コブクロ、そしてシークレットゲストとして布袋寅泰(大歓声!)が続々と登場。中でも印象に残ったのが出演を予定していながら病気療養のため急にキャンセルとなった忌野清志郎に代わって、櫻井和寿がRCサクセションの名曲「スロー・バラード」を熱唱し、「清志郎さんに代わる人はいない、だからこの曲はみんなで歌って!」といって、「雨上がりの夜空に」を観客全員で歌ったところ。
あのとき会場は、清志郎の一日も早い回復を祈る思いで、たしかに1つになったように思いました。

Bank Bandの演奏が終わり、休憩を挟んではじまったGLAYのステージは、気合い充分の真剣勝負。
ヒット曲の連打が、夕暮れの涼しげなつま恋を一気にヒートアップさせました。

そしてトリを務めるのは、もちろんMr.Children。
3日間に渡るステージの疲れを微塵も見せることなく、1時間以上のステージを全力で歌い続けた櫻井和寿のパワーは、ちょっと感動的だった。
ラストは出演者全員がステージに上がりap bank fesのテーマソングとも言える『to U』を大合唱。
自然体でロックとエコを楽しんだ今年のap bank fesは幕を下ろしました。
来年もマイ箸を持ってぜひ参加したいと思います。
待ちに待ったDVDCD
楽しみでするんるん
さっそく来年のカレンダーに発売日書き込みましたよ手(チョキ)ウッシッシ

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Mr.Children.Media 更新情報

Mr.Children.Mediaのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング