ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

俳優・女優(役者)になる!コミュの急募【メインキャスト募集!!】今週日曜,第一回オーデ開催!!<12/21(日)>

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
◆ご応募・お問合せ◆ info@kohana.co.jp 
本番:2009年5月2日〜3日
会場:池袋芸術劇場小ホール2
公演:演劇集団呼華 第8回公演 音楽劇『新・義経記』


◆ストーリー◆
平治元年(1159年)京都。「牛若」誕生。
一の谷・壇ノ浦で、鬼神の如く平家を滅ぼしたのちの「源義経」である。
平清盛に父を殺され母を奪われ、家族の愛を知らず、
一人鞍馬寺にて稚児「遮那王」として養育される。
出生を知らされた遮那王は自ら元服し「源九郎義経」と名乗り、
治承4年(1180年)源氏再興の志に燃える兄頼朝の挙兵にかけつける。
「共に涙にむせび給ふ。 互に心のゆく程泣きて・・・」
兄弟の出会い・・・運命の歯車が回り始めたのである。
文治元年(1185年)義経は兄頼朝に追われ、ついに都落ちをする・・・


◆オーディション◆※いずれか1日
2008年 12月21(日)・24(水)2009年1月10(土)
代々木オリンピックセンター
(小田急線「参宮橋駅」下車 徒歩8分(カルチャー棟内))
【実技】 芝居・歌・ダンス(課題は当日お渡しします)
【面接】 当日実技時間前後に一人10分程度(申込み順)
【当日必要とするもの】
  ・芸歴書(市販の履歴書に記入でも可。
   写真添付:バストアップ・全身)
  ・体のラインの分かる動きやすい服装
  ・ダンスシューズ(内履き)
  ・飲み物 ・筆記用具
【費用】¥1,500(税・テキスト込み)当日徴収
【公演日時】5月2日(土)14時〜/18時〜
        3日(日)13時〜/17時〜
【リハーサル】4月30日(木)・5月1日(金)※全日
【劇場】東京芸術劇場 小ホール2
【チケット金額】4000円(予定)
【チケットノルマ】20〜35枚(役に準じる)
    ※チケットバック有り
    ※衣裳材料作製代、基礎稽古費用込み
【稽古】1月中旬より毎土日 (3月より平日夜間有)
【稽古場所】オリンピックセンター

◆募集人員◆
 ※全て女性が演じます。
◆源氏チーム◆
 *武蔵坊弁慶(義経の忠臣、誰よりも厳しく優しい)
 *金売吉次(義経を手助けする謎の人物。 実は女性?)
 *鷲尾義久(さわやかな優等生)
 *伊勢義盛(ワイルドで負けず嫌い)
 *藤原秀衡(義経の父のような存在)
 *藤原泰衡(自らを追い詰め、義経・父を裏切る)
 *常盤御前(義経の美しい生母、後に清盛の側室に)
 *玉虫(弁慶の妻、可愛くあどけない)
 *磯禅師(静御前の生母、白拍子)
 *村娘A(玉虫の親友)
 *白拍子ABC(静の友人達、踊り手)
◆鎌倉チーム◆
 *源頼朝(義経を追い詰めた実兄)
 *梶原景時(頼朝の臣下、蝙蝠のような男)
 *北条義時(政子の弟、賢く先見の目を持つ)
 *北条政子(頼朝の妻、後に尼将軍と呼ばれる)
 *阿波局(政子の妹)
◆法皇チーム◆
 *後白河法皇(義経を重んじるが、真意は・・・)
 *藤原成範・脩範・静憲(法皇の個性豊かな側近達)
 *御子姫君(清盛の娘)
◆平氏チーム◆
 *平清盛(天下を我が物にした男)
 *平宗盛(清盛の三男、思い上がった男。壇ノ浦で義経と対峙)
 *平時子(清盛の正妻、安徳天皇と共に入水)
 *建礼門院徳子(清盛の娘、安徳天皇の生母)
◆他◆
 *黒い女(謎に包まれた怪しく美しい女)
  ※他多数

◆HP◆
演劇集団呼華 http://www.kohana.co.jp/kohana/
華華座 http://www.azuma-karasuma.com/hanayakaza/

◆募集要項◆
・20歳以上の心身ともに健康な女性
・女性が男役を演じるのに抵抗の無い方
・舞台に真剣に取り組める方。(経験不問。応相談。)

◆ご応募・お問合せ◆ info@kohana.co.jp 
 E-mailにて下記を必ず記入の上ご応募ください。
 ?オーディション希望日(12/21日・12/24日・1/10日)
 ?氏名 ?年齢・身長・体重 ?住所 ?携帯番号
 ?携帯メールアドレス
 ?芸歴(舞台数、ダンス・歌唱歴、芸術学校卒業など)
 ?演じたい役名

少しでも気になった方、是非オーディションにてお会いしましょう。
多くの皆様からのご応募、心よりお待ち申し上げております。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

俳優・女優(役者)になる! 更新情報

俳優・女優(役者)になる!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。