ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

スタイリストに聞いてみる。コミュの太い・硬い・多い・クセ毛・伸びるのはやい

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして!
美容院へ行ってもなかなか納得のいく髪形にならず、
しかもすぐもっさくなってほとんど外出時は帽子をかぶってます。
今度こそ成功してやる!とコミュ検索しててココに行き着きました。よろしくお願いします。

どう伝えたら希望に近くなるんでしょうか?
また、パーマやストパー、縮毛矯正など、どんなコースでお願いしたらいいんでしょうか?

前いきつけだった美容院は、初めて行った時に
カットとカラーだけにもかかわらずすごくいい感じだったのでリピートしたら、2回目からはあんまりよくなくて、しまいには「だってお客さんの髪難しいんだもん」(担当は店長です)といわれてしまい、以来またサロンジャーニーしてます。

前回は夏に、「ボブくらいにしたいけど、クセではねるからパーマで無理やりにでも流れを作って押さえたい。」
と伝えたのですが、長さはボブと呼ぶにはずいぶん長い仕上がりでした。
しかも、パーマがかかりにくい髪質なので、流れを作るだけのパーマなのにグリングリンにかけられて、1週間外出が恥ずかしい状況(おばさんパーマ)に。まぁ、実際普通にかけたらかからないんですけど。

・現在、肩ではねる長さ(楽に1本で結べる)で、夏以来切ってないので前髪もかなり長いです。
(子供の関係でなんだかんだと行けていません)
・前回のパーマがまだちょっとだけ残ってます。
・タイトルに書いたとおりの5重苦です。
・しかも耳の辺りの髪だけやたら傷みが激しいです。
・スタイリング剤は、子育て中で(子供に触れるのがいや)手アレも激しいため、できれば使いたくないです。
理想は、知的で都会的(社会復帰目指してますし、「お母さん」に見られたくない)なボブで、色は地毛の黒のままがいいです。
・縮毛矯正も視野に入れて考えています。(経験なし)
・顔は丸型なんでしょうか・・・?(よくわからない)似ているといわれたことが一番多い有名人は小島奈津子アナです。(顔型は似てないかもしれませんが)


年始に同窓会もあるし、このもっさい頭と年内にお別れしたいです!
よろしくお願いします!!

コメント(23)

俺も昔からクセを和らげるのに色々なシャンプーやトリートメントなどなどのヘアケア剤を買いまくってました。
縮毛矯正も3回やりましたが半年前後で効き目はなくなりました。
しかも不自然なストーレートだし・・・
んで色々試していくうちに俺のベストパートナーに出会いました。
それは「ブラック・ケア・シャンプー」というシャンプーでこれにはホホバ油というのが入っていてそれが髪に潤いと保湿をもたらしてくれて更にトリートメントをしたかの如くサラサラになります。
しかも弱酸性で超低刺激!!
ただし値段が高いのが難点です・・・・。
これは普通にインターネットで「ブラック・ケア・シャンプー」と打って検索すれば一発で見つかります!
因みに楽天市場です。
あとスタイリング剤は使わないとの事でしたが、俺がオススメするのが1点あります。
それは「アリミノ BSスタイリング スプレーS」というスプレーでこれを吹き掛けるだけで髪が凄くサラサラになり、ちゃんとまとまる様になります。匂いもほとんど無いくらいなので苦手な匂いとかある人でもこれは大丈夫だと思います。

他にもヘアケア剤を探す時は
・アミノ酸
・ケラチン
などの成分が入っている物が良いとの事なので成分も色々見ながら探すと良いですね♪
コメントありがとうございます!

>Samah [サマー] さん
ブラックケアーシャンプー、よさそうですね♪
子供に触れさせたくないということ以外に、
手アレがひどいしアトピー体質なので、
シャンプーリンスはじめ、化粧品なんかも成分にかなりこだわって使っています。
(石油由来の成分が入っていないのとか、最低でも合成界面活性剤・鉱物油・パラベン・アルコールは無添加を選んだり)
おかげで市販品でなかなか買える物がなく、スタイリング剤はほぼ皆無なので、肌に使っているゲルをパサつくときに髪にも使う程度しか使っていませんでした。
パーマはその時だけと割り切って痛かったり痒くても我慢してかけちゃいますけど。
シャンプーで、ある程度改善されればスタイリング剤も必要なくなるでしょうし、一度試してみます★

> WWW
「頭が風船みたいな形で、毛がそこから垂直に生えている」
と昔美容師に言われたことがあります。
「だからよけいボリュームが出て短くするとさらに浮く」と。
どんな長さでクセを考慮して切ってもらっても、翌日から必ずピヤ!っとはねて広がるんですけど、クセを生かすことってできるのでしょうか?
肌が弱いので、本当はできることならパーマはかけたくないのですが、それ以上にこの髪型にうんざりなので、パーマで解決するならそうしたいのが本音です。

デジパーマをかけたこともあるのですが、ねじってブローという、毎日子供抱えてはなかなか時間を取れないことが要求されるので、結局効果を感じないままとれちゃいました。
たしかに、髪がちょっと柔らかくなったりはしたんですけど。
デジパーマって髪がある程度長くないとできないときいていたので今回ボブにしたくて考えてませんでした。
しかもそのデジパーマの時の担当さんが交通事故に遭われて、まだ復帰されておらずよけい・・・。
先にデジパーマかけてから切るってアリですか?


あと、このトピを作ってから自分でも調べていて、
「ドライカット」すると再現性がいいと読んだのですが、
ドライカットってどうなんでしょう?
引き続きお願いします。
>先にデジパーマかけてから切るってアリですか?
それもアリかもしれませんがせっかくお金かけてパーマかけたのに切ってしまうのはお金がもったいない様に思えますね・・・。
> Samah [サマー]さん
やっぱりそうですか・・・。
私としては落ち着いてくれさえすればいいですけど、
美容師が嫌がりそうですよね。
しかもまき方によってはきった後にアチコチ向いちゃう可能性もありますよね・・・。
デジパ→カットはやめておきます。

> WWW さん
お二人から「もったいない」コールが出てるのでやめておきますね(汗)。
流れなくても、スタイリング剤無しで、朝のブローに時間がかからずまとまって(落ち着いて)くれさえすればいいんですけど・・・。
カットか縮毛矯正ですね、なるほどです。

ホットペッパー(無料クーポン雑誌)にマメ知識みたいなことがコラムとして書いてあるんですけど、そこに、
「縮毛矯正とストパーの違いについて:熱を当てるかどうか。
クセ毛を伸ばしたい人は縮毛矯正。パーマのリセットやボリュームを抑えたい人はストパーがお勧め」(部分的に省略・うまく日本語つなげてます)
とありましたが、私の場合は縮毛矯正の方がいいのでしょうか?ストパーも、普通のパーマがかかりにくい髪質の人はかかりにくいんでしょうか?

> 雪乃さん
写真わざわざ探していただいたなんて・・・!!申し訳ございません!ありがとうございます(感涙)
ブログに私の顔は一切出ておりません・・・。
チラッと顔の一部が出ているのは母だったり妹だったり叔母だったりします・・・。(私がカメラマンなことがほとんど、私が被写体側にいる写真も調べましたが全部首から下しか写ってませんでした・・・・・。)
ネット上なので、大人の顔は出さないようにしてるのです、ゴメンナサイ。
mixiでは、見る人を特定できる日記に1度だけ写真出したことありますけど、それ以来ないです。
なので、本当はこのトピに写真載せると話が早いのかもしれませんが、怖いのでやめておきます。
わざわざブログの中探していただいたみたいですし、シミュレーションもこんなに細かくしていただいてものすごく嬉しいのですが、私が雪乃さんだったら本当はどんな顔なのか見てみたいと思うので、メッセージで顔写真送りますね。

でも、シミュレーションで出していただいた髪形は、私がこんなのいいなっていう髪型に近いので、これだけの条件を聞いていただいたうえで勧められるなんて、ちょっと希望が持てました★

髪を触ってもらうってそんなに重要だったのですね!
よく事前のカウンセリングの時に手遊びのように髪を触られることがあったので、「長さの確認」とかかと思ってました(恥)。
触られまくってきます!
・・・・雪乃さんに顔写真をメッセで送ろうと思ったのですが、メッセに写真貼れないんですね・・・・。
ということで、ここの方々にはすごくお世話になってますし、
どーんと貼ってみることにしました。
写真が古くて申し訳ないです。

左の写真がハネがある程度わかりやすく(シャワー浴びてすぐなのである程度乾かしてますが落ち着いてます。ええこれでも落ち着いてる方なんです)、
右の写真の顔が普段の顔に近いです。
(すっぴんでゴメンナサイ。しかもお産入院の時の写真なので眉毛とか伸び放題です・・・・。)

そんなわけで、シミュレーションのネタバレとして受け取っていただいてもいいですし、これをヒントにご提案いただいてもいいですがそんなことしたら感動の涙でおぼれてしまいます。

というか、メッセージ送ろうと雪乃さんのTOP行って発覚したことが!同じ県に住んでる・・・!!
ということで、もし雪乃さんの美容室が近ければ伺いたい所存でございます。さわりまくってください!!!

そんなわけで、また出没すると思うのでよろしくお願いします。
ありがとうございます!
というか、もしかしたらお会いしたことがあるかもしれないことが発覚しました。
ココではあれなので、(思いっきり脱線ですし)メッセージします。
俺も雪乃さんと同様にそんなに悪いクセじゃないように思えます。
俺は最初クセというよりそ〜ゆ〜髪型なのかな?って思っちゃって、別に不自然でもない気がします。

俺は以前あるサイトで読んだのですが高いパーマやトリートメント・スタイリング剤にお金をかけるなら少しでも良いシャンプーにお金をかけろって書いてありましたね。
まずはシャンプーで頭皮の誇りや脂などの汚れをしっかり落とし、尚且つ頭皮をマッサージして頭皮の血行を良くしてやることで新しく生えてくる髪の質が変わってくるとの事でした。
トリートメントはあくまでも髪を良い状態に保たせたり保護したりといった補助的な要素でしかないから、いかに髪に栄養を与えるかではなく、いかに頭皮を綺麗に保つかというのが重要らしいです。

因みに俺は毎日シャンプーで2度洗いしてトリートメントをつけて5分くらい放置したりなどなどずっとやっているうちにクセのある俺の髪を少しずつコントロール出来るようになって来ましたよ!以前よりも髪質も良くなったみたいで、まだクセはあるものの美容師に髪を触ってもらうと「クセ毛とは思えないくらいサラサラで指通りもいいね」って言われるようになりました☆それを言われた時は俺は凄く嬉しかったですね♪
だからりょうさんもクセをパーマとかで無理やり閉じ込めるより次生えて来る髪をよくするようにと考えた方が良いと思いますよ!

なのでまずクセが気になって嫌なのであればクセの部分だけ切ってもらってそれから髪質改善計画を色々ホームページなどを見たりして実行してみたらいかがですか?
>WWWさん
カットで何とかなりますか!
そうしてくださるサロンへ今すぐでも出かけたい気分ですよ!
サロン選びが間違ってるんでしょうか・・・?
ちなみに、この髪型に切ってもらった時は、
「子供生んでしばらくは髪に時間をかけてられないから、
お風呂上りに髪乾かす以外はブラシでといて何とかなる頭で、
夜中の授乳など、結ばなくても邪魔にならず、当分切れないから伸びてもあんまり気にならない。
かといって、写真取られる機会が多いから、あんまり垢抜けない野暮な感じは嫌」
という注文で臨月に切りに行ったのですが、
出来上がりは中学生、家に帰ってきて頭洗ったらもうハネッパネで・・・・。伸びるにしたがって余計ハネて。
命名式の写真は自分のところだけ切り取りたい気分・・・・・。髪の毛全体がエスパー魔美かのように左に(右の毛も左に)ピヤーっといってます。で結局帽子が手放せず。
ストパーは考えないほうがいいんですね!
いつもすごくわかりやすい説明をありがとうございます。
独身の頃とか、学生時代は各種ワックスそろえて、ハネっパネなので、パンク好きでもないのにパンクっぽい髪型
(マットワックスで広がった髪の毛を全部毛束っぽくしてわざとそうしてるように見せかけ)とメイクして・・・
もともと服は黒系が多いのでビジュアルファンに仲間と間違えられたこともありました・・・・・。
子連れでそれは、いくら「お母さん」に見られたくないっていってもちょっと問題外ですし。
パンクルックがバカっぽいってわけじゃないですが、知的とはイメージ違いますしね。


>Samah [サマー] さん
おおお!シャンプーでそこまで変わるなんて・・・!
前教えていただいたシャンプー、調べてたら試供品いただけるみたいなので、今サンプル請求中です。
出産してから、これまで息子と一緒にお風呂入るのでで自分を洗うことに時間がかけられず、トリートメントなんてすごくご無沙汰で、しかたなく美容院行った時だけはせめてとオプションのトリートメント奮発するような状態でしたが、
息子もやっと最近一人で湯船で遊べるようになったので(その間自分を洗える時間ができた)そろそろ自宅でもスキンケアや髪のトリートメントなど、お風呂の中でのケアを充実させようかと思い始めていたところです。

息子と入るおかげで、ここ最近は石鹸シャンプーにクエン酸のリンス(そのままずばりクエン酸を洗面器に入れてお湯で溶く)だけ、独身の頃はアミノ酸系のちょっと高いシャンプー使ってましたけど、今は難しいです・・。TVでCMしてるようなのは痒くなるので使えません・・・。CM見てるとあんな髪になるなら使ってみたいとは思うんですけど、洗ってる時から痒かったらどうにもならないですし。
美容院も、カットは上手でもシャンプーが痒い店とかあって選ぶの苦労します・・・。その時限りと我慢することが大半ですけど。
デジパーマかけた店はアミノ酸系のシャンプーらしく、実際痒くなかったんですが、トリートメント剤は痒かったので、ホームケア用のは買うのやめちゃいました。

前書いて頂いた成分を参考に探してみますね!
何かお勧めはありますか?あのシャンプーのシリーズでトリートメントでてると、相乗効果あったりしないんでしょうか・・・?オフィシャルのサイトが見つからなかったので他の商品ラインアップが気になるところです。
髪質改善、がんばってみます♪
ちなみに俺が最初に紹介した「ブラック・ケア・シャンプー」ってのはトリートメントをしなくてもトリートメントをしたかのように髪がサラサラになり、紙にツヤとコシが出ます。なのでトリートメントいらずのシャンプーなのです。

でももしトリートメントも使う場合は「天然樹液のトリートメント」ってのが良いと思います☆こちらも楽天で公開されているものですがシャンプーと同様に天然の成分から造られていて無添加・無着色・無香料なので髪にも凄く優しいトリートメントです!

実際俺もそのシャンプーとトリートメントを毎日使っていて髪の調子は凄く良いですよ♪
おおお!これまたよさげなトリートメントですね!
これまで見てきた中でも気になる成分がすごく少ない気がします。
シャンプーが届く前にでもこちらは始めたほうがよさそうですね・・・。
例のシャンプーの単独での効果も見てみたいですが。

この、検索すると真っ先に出てくる楽天のナチュラルガーデンってサイト、なかなか面白そうですね。
ちょっと他にも色々見てみます★
俺は楽天で買い物をよくするのですがその中でも一番多い買い物がヘアケア用品で色々なシャンプーやトリートメント・流さないトリートメント・オイルなどなど色々試しましたよ。

楽天では有名なピュエルシリーズも使いましたけどあれも栄養が凝縮されていて手触りも凄くサラサラになって良い感じのシャンプーとトリートメントでしたね☆
因みにピュエルのヘアパックはストレートパーマをかけた時の様な触り心地でマジでサラッサラになりました。

しかしピュエルは栄養はたっぷりあるのですがりょうさんにはより天然素材に近く、頭皮に優しいものをと思いブラックケアシャンプーをお勧めしました。
もし時間があれば2度洗いする事をお勧めします。
二度洗いはたまにしてますよ♪
ただ、逆に洗えない日もあるのがなんとも。
ひどい時期は体と頭の片方を交互に(1日おきに)洗ってました・・。今もたまに片方洗えないときがあります。
なので、前日洗えなくてその日余裕があると、迷わず2回洗い!石鹸シャンプー使ってる今は、草でもしないと前日洗ってないとき泡立たないんですよね・・・。

すごく苦労されたんですね・・・お気持ちお察しします。
天然素材に近いのを選んでいただけて嬉しいです★

みなさんのアドバイスのおかげで、ずいぶん美容院へ行くのが楽しみになってきました!
去年のクリスマスやお正月は、息子だけが写ってる写真でしたけど、今年こそ自分も写るぞー!と張り切ってます。
シャンプーが届いたり、美容院へ行ったらまたご報告しますね!
美容院へ行ってきました!
写真は、家に帰ってきて、お風呂に入り、自分で乾かしたところです。整髪料などはついてません。

結局、必要ないと判断されてるのにわざわざ髪を傷めることもないと思い、
かと言ってカットではこれまで失敗だらけだったので、
初めから最後までドライカットで切るところへ行きました。

なんと、カットに2時間かかりました!!
はじめにカウンセリングで、どこが跳ねるとか伸びがはやいとか話して、
一旦シャンプー。
完全に乾かして、カット。
切る時は、手にした髪を霧吹きかけてアイロンで伸ばして切ってを繰り返し。
あらかた仕上がったところで流して、
また完全に乾かして(家で乾かしたときに失敗しないように、との配慮のようです)
微調整のカット。

驚いたことに、お風呂上りに適当に乾かすだけで、
翌朝ちょっとした寝癖がある以外は全くハネません!
もちろん、乾かした後寝るまでは完全ハネなし!!
これまで、いくら髪をセットして成功しても、10分ほどするとピヨーっと起き上がって、15分後には見事にハネていたので感動です。

ちょっと都会的だったりオシャレではありませんが、とりあえず楽チンなので良しとします。
一応、私の髪の癖で、後頭部の上のほうにボリュームが来るようにしてくれました。
ワックス使うとちょっとオシャレっぽくなります。

シャンプーで髪質改善して、カットは今後このお店にお願いして、お店の人に私の髪をよく知ってもらって、将来的にはやりたい髪型ができるようになりたいです。
すごく希望が持てました。ありがとうございました!
りょうさんやりましたね☆
カットだけでそこまで変わるとは・・・・
いい美容師さんに出会えたようですね☆

写真を見る限りいい感じでまとまっている様なのでこれからどんどん髪に気を使っていけば更に良い髪になるとおもうので頑張ってみてくださいね☆

俺も毎日ヘアケアは欠かさず行っているのでお互い頑張りましょうね♪

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

スタイリストに聞いてみる。 更新情報

スタイリストに聞いてみる。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング