ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

多発性骨髄腫コミュの入院治療する際の病院選び

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして顔(願)
母が多発性骨髄腫とわかってから1年になろうとしています。
発見した時は治療できないほど早期発見と言われ、先日定期検診を受けたところ、5000を超えたら治療開始と言われていた数値が6000を超えていたらしく 4月から入院治療を開始する事になりました。

現在は血液内科の医師が常駐していない総合病院に通院している為、専門の医師がいる病院に紹介状を書いていただくことになったのですが、病院選びに家族で話し合っていても中々答えがでません…

石川県に住んでいる為、北陸3県での治療を希望しています。
ネットや今、多発性骨髄腫としてかかっている医師、喘息とかかっている医師に相談したところ

○金沢大学病院
○NTT西日本病院
○福井県立中央病院

と迷っています。

金沢大学病院とNTT西日本病院は密接に連携していて 現在かかっている医師(骨髄腫、喘息)はNTT西日本病院を推していますが、父は福井県立中央病院も気になるようで 喘息の医師に相談したところ、『なぜ福井県立中央病院なのか?!』と怒られたらしく 病院間での派閥もあるのか 母も父も悩んでいます。

母と父の希望としては、抗がん剤治療をなるべくなら避けたいと言っています。
理由は、知り合いの多発性骨髄腫の患者さんに話を聞いたら 抗がん剤治療は身体にかかる負担が大きかったと聞いたからです。

同じ病気にかかっていても症状や進行の度合いも人それぞれとわかっていて、抗がん剤治療にもメリット、デメリットがあると思います。
でも母や父の意見を取り入れて病院を決めたいと思っています。


長くなりましたが、ほんの少しでも構いません。
ご自分が体験された治療方法やその感想、病院選びに悩まれた時にどうやって決断されたかなど、些細な事でもいいので ご意見を聞かせていただけたらと思います。


最後まで読んでいただいてありがとうございました顔(願)

コメント(3)

>*@☆※依存患者さんへ
 NPO法人ライフボートの多発性骨髄腫ハンドブック2010という本にはお話の病院は3つとも血液内科があり、セカンドオピニオンも受け付けている病院として記載されています。ただ、骨髄腫の専門医がいるかどうかは直接病院に問い合わせてくださいということです。
 医者は出身の医学部の学閥があったりするので、大学病院の関連病院でないと紹介しづらいようなことはあります。
 基本的には患者の希望にそって転院や紹介はなされるべきなのですが・・・
 それから通院しやすいところ、家族が通いやすいところというのも大事な病院選びの条件です。この病気とは今のところ長いお付き合いになりますから。

 少しあわててコメントしているので、わからないことなどあればご遠慮なく質問してくださいね。一応患者本人なので、夜更かしはご法度なのですあせあせ(飛び散る汗)すみません。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

多発性骨髄腫 更新情報

多発性骨髄腫のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。