ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

益田でドラゴン桜をしてみるコミュの数学について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
現在、益田高校・益田東高校の生徒をみているが、両校ともに数学の勉強法について不満がある。


今日はまず益高

宿題が多いのはよい。ただし、その出し方に疑問を感じる。

第一に、解説のついていない宿題を出すのはなぜなのか。
解説の詳しいチャートなら解る。あの代々伝わる教科書傍用問題集は一体なんだ。悪しき伝統以外の何物でもない。
もしかして、「考える力」みたいなものを身につけさせようとでも思っているのだろうか。一応、この辺では進学校ということになっているのを自覚してほしい。やり方が古過ぎる。

和田秀樹氏が提唱した暗記数学の是非をめぐる議論はもう過去のものではないのか。受験数学は暗記だということを超進学校の生徒や、益田の有名大学進学者は知っている。
こんなことができるのは情報ツールが発達していなかったひと昔前までだ。実際に東進に通っている生徒は学校をバカにし始めている。

授業を聞かなくなるかもしれない。授業中に内職をされるかもしれない。しかし、良書と優れた課題を与える勇気を職員の方には持ってほしい。

第二に、生徒の管理が大雑把過ぎる。理系と文系、応用と発展くらいにしか生徒を分類していない。生徒個人の理解力や実力によって処方箋を変えるのは当たり前だ。もちろん、私大の文系志望もいる。偏差値の低い地方国立文系にいくより、その方がよい場合もある。彼等には受験数学を必要としないものが多い。

それなのに、レベルの違う者・進路の異なる者に同じ量・質の宿題を出しても意味がない。なぜ、当人にとって最適な勉強法・勉強量を真剣に考えないのか。想像力の欠如または職務の怠慢だ。このような態度を続けていればそのうち、生徒から「ひとの勉強法に口を出すな」などと言われ、授業もボイコットさるようになるだろう。高校生は教師が思っているよりも賢い。

一人ひとりのカリキュラムを組むのは面倒臭いかもしれないが、民間の教育機関では皆がやっていることだ。それもそのほとんどが公務員の半分以下の賃金で、より強いプレッシャーの中でだ。

それなりの雇用経費がかかっているのだから、もっとプロ意識を持って、受験勉強の勉強をしてほしい。


東高についてはまた書きます。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

益田でドラゴン桜をしてみる 更新情報

益田でドラゴン桜をしてみるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング