ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

偽与野区役所コミュのはじめまして^^

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トピがなかったので僭越ながら作らせていただきました。

偽与野区役所の作品は全て好きですヾ( >w<)ノ゛←軽くぱくってしまうほどにw
よろしくお願いします〜

コメント(71)

はじめまして! 「終わらない鎮魂歌〜」を初めてみてハマりました。コミュが無かったら、自分で作ろうかと思ってましたw
個人的には「英雄にはなれない僕らだから」が一番好きです。
「偽与野区役所」のサイトを見たときに偶然名前が同じだったのでmixiのHNにも使わせていただいておりますw
これからよろしくお願いします!
どーも!

はじめてみたのは英雄にはなれない僕らだからです。
これが今でも一番大好きですね!!

よろしくです。
初めまして!!

未乃さんのフラッシュ全部スキです><
「英雄にはなれない僕らだから」が特に泣けました(ノ∀;)

よろしくお願いします〜><
初めまして
終わらない鎮魂歌を歌おうを見てからFLASHの素晴らしさに気づきました(o^^o)
偽与野から新しい作品が生まれるのを楽しみにしています。
はじめまして(゚∀゚)!!!
偽与野区役所の作品は全て好きです(*´▽`*)いつも更新されるのを((o(*´▽`*)o))ワクワクしながら待ってたりします
はじめまして!偽与野区役所様を応援し始めて4年目のセレニアです(・ω・^)
mixiに入ってしばらく経つのですが、そういえぱコミュニティに入っていなかったなと気付き、入らせて頂きました。

PCサイトの偽与野区役所同盟様にも参加していまして、No.47の紅葉で登録しています。
作品を作る技術を備えていないので、見るという形でしか応援出来ないのですが、これからも応援して参ります。
どうぞよろしく♪
はじめまして

『終わらない鎮魂歌を歌おう』にはまってすべて見ました。

最近は声も入っていい感じですね。あのBGMムードだけってのもよかったけど。

ところで、偽与野祭り参加される人居ます?
初めまして。mixiは新参ですが、偽与野は古参(のつもり)です。多分。
偽与野で色々人生変わりました。もちろんいい意味で。
これからも応援していきます。

タイキさんが大好きです。
偽与野区役所が大好きです。
偽与野区役所を愛する皆さんが大好きです。
そして世界は平和になるんだ!
始めまして〜。。

今日放浪してたら偶然『終わらない鎮魂歌を歌おう』に出会いました。
んで、もち全部見ました♪
一発でファンになっちゃいました芽
とってもステキなウタをありがとうハート達(複数ハート)
そんなこんなでどうぞよろしくデスウインクるんるん
初めまして。

シャチと言います。
未乃タイキさんの作品には感動させられてばかりです。
鬱っているときに見ると勇気を貰いますね(・ω・`)
不束者ですがどうぞよろしくおねがいします
(o´・ω・p[。+゚:.ぉはつです.:゚+。]q"
未乃タイキさんの作品が大好きですぴかぴか(新しい)
私はその中でも特に【終わらない鎮魂歌を歌おう】が大好きですハート達(複数ハート)
これからも応援し続けますぴかぴか(新しい)
こんな私ですがよろしくです(o〃>ω<)oミ(o〃_ _)oペコリ
はじめまして。
この様なコミュがあるとは、知りませんでした。
この方のフラッシュには、感動させられます。
終わらない鎮魂歌を歌おうだけで、PCを買ったかいがありました(笑)
よろしくお願いしますヾ( >w<)ノ゛
そういえば、挨拶してないことに気がついた。
改めまして。桑鳥と言う者でございます。
かれこれ、未乃タイキさんの作品にであったのは・・。
もう4-5年前かなー。
まだそのコロは偽与野区役所というのもなくて。
「終わらない鎮魂歌を歌おう」がどこか(思い出せない)
で公開されてたのをみて、感動したのは今でも覚えております。
また出会えたことに感謝しつつ。

これから、よろしくおねがいしまーす。
初めまして。
私は中学時代に軽く鬱気味になり、
非生産的な生活中にタイキさんの
「終わらない鎮魂歌を歌おう」
を拝見し、号泣した想い出があります。
初めて見た時はまだ、リメイクする前でした。
最近久々に見てみるとリメイクされたり。
続編(青年のウタは見たのですが)の製作があったり…
個人的に今も好きですが、昔の歌の方も大好きですね。
個人的に何れ劇をやってみたい!!
と思う作品です。
ぁー…これ以上書くと長くなりそうなので、ここらへんで…w
こんな奴ですが、宜しくお願いします。
はじめましてです。
え〜っと、まぁ問答無用に良いものはイイ!ですよね。
泣けるし共感できるし真摯だし!
何より大勢の中でオススメが一つに偏ってないのがスゴイことだと思います。
古くは「終わらない鎮魂歌…」や「横浜君と次本君」から
新しいとこで「さぁけた…」や「君×キミ…」とか
(…略号)
なにより未乃タイキさん本人に惹かれてしまうのが偽与野の強みですよね
始めまして〜♪ともと申しますw
去年から末乃タイキ先生のページに通わせてもらってますw

最初に見たのは「今日も今日とてテープは回る」でした〜
すっごくストーリが確りしていて最後には笑いまでw
他にはどんな作品があるのかなって思い拝見していると
「終わらない鎮魂歌を歌おう」にハマりました
最後画面が見えないくらい泣いてました

プロフィールがあるキャラそっくりなのは笑えましたw

よろしくおねがいしますw
はじめまして^^
「終わらない鎮魂歌を歌おう」に出会ってからもう4、5年くらいでしょうか。
今でもコレをみると頑張ろうって気持ちになります☆
久しぶりに作品を見てmixiでもあるかな〜と探して見ました^^
よろしくお願いしますm(__)m
はじめまして〜
最初に見たのが確か「終わらない鎮魂歌を歌おう」の第三話が公開された頃だったと思いますが、それ以降ずっと見に行ってます。
最近見に行ってないなぁと思って訪れたら「FROM OSAKA WITH CHEER!」が公開されてて今見てきましたw
そこでふと「mixiにコミュあるだろうな」と思って参加させていただきました。
どうぞよろしくお願いします。
終わらない鎮魂歌で初めて知って、2,3年位かな。

この人の作品は、胸にジーンときますね。
はじめまして、こんばんわ♪
甘崎、黛ペアが大好きなレンジです!
もち未乃タイキさんとニワトリも大好きですよ!

これからも未乃タイキさんを陰ながら応援していくのでみんながんばろう!
初めまして〜

最近未乃タイキさんの作品に出会いました。
もぅ、どれも感動しました。
特に『終わらない鎮魂歌を歌おう』なんかは
鼻汁がダラダラ出るくらい号泣しました。
(↑かなり、大げさw

どうぞ皆さんよろしくお願いしますm(_ _)m
はじめまして
中学生の頃に「終わらない鎮魂歌を歌おう」を見てからすっかり魅入ってしまいました
よろしくお願いしますm(__)m
どうも、初めましてです。
3〜5年ほど前に偶然「終わらない鎮魂歌を歌おう」を見たのがきっかけで
好きになってしまい、それからしばらくして偽与野区役所という存在を知って
そこから他の色んな作品も見るようになりました。

そして、ふと先程思い出してコミュを検索してみたら
あったので迷わず参加させて頂きました、本当に泣いた作品でした;
それでは皆さん宜しくお願いします、乱文失礼しましたっ
皆様初めまして、ジョージと申します。以後、お見知りおきの程を。

何かあった際に、先生の新作に助けられてます。
「終わらない…」でやさぐれてた気持ちを。
「英雄に…」で諦めてたことを。
「アンブレラ…」で折れていたやる気を。

居酒屋コンビにも助けられた希少者ですが(爆)どうぞよろしくお願いします。
初めましてわーい(嬉しい顔)

「終わらない鎮魂歌を歌おう」初めて見た日は放心状態でしたww
3年前程に出会い、衝撃を受け、ずっと応援してます。
小説も出るらしく、ますます期待しております。

皆様よろしくお願いいたします。
初めましてわーい(嬉しい顔)

3,4年ほど前に「終わらない鎮魂歌を歌おう」を
高校で劇やらせてもらいましたぴかぴか(新しい)

本番当日、トラブルも起こりましたが、なかなかの好評でした手(チョキ)

あれで偽与野区役所を知ってくれたらなぁあせあせ

未乃タイキさんには感謝ですあせあせ(飛び散る汗)
はじめまして。奏(かなで)と申します。以後お見知りおきを。

偶然に『終わらない鎮魂歌を歌おう』を発見し、初期のバージョンから拝見させていただいておりました。

それ以来、未乃タイキさんの作り出す世界観と内容に引かれ続け今現在も偽世野区役所に足を運んでいます。

これからのますますのご活躍ならびに素晴らしい佐気品作りを期待しております。

感想だらけになりましたが、このような私です。宜しくお願い致します。
初めましてわーい(嬉しい顔)

未乃タイキさんの「終わらない鎮魂歌を歌おう」は、5〜6年前に偶然見つけてから大好きになりましたハートハート指でOKウッシッシ

よろしくお願いします
はじめまして顔(願)

7〜8年に偶然見つけてそれ以来大好きなサイトです。ふと「終わらない鎮魂歌を歌おう」が見たくなり、久しぶりに見たら思わず泣けてきてしまいました涙

よろしくお願いします〜

ログインすると、残り42件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

偽与野区役所 更新情報

偽与野区役所のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング