ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

最低の国・中国コミュの意外な一面

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちわ。
いつも、こちらのトピックを拝見して熱い激論を見ながら
勉強させていただいてます。

去年は、私用と大学の関係で
真夏の台湾と秋の上海へ小旅行してまいりました。

台湾での感想は
■未だに蒋介石記念堂に多くの人が足を運ぶこと、日本にはこんな建物ないなぁと思いました。
■雑然とした町並み、ひどい交通マナー、なのに台北市内だけでも20はあるといわれているSOGO(そごう)や伊勢丹などの巨大ファッションデパートに群がる人々(どこもかしこも人だらけ)写真左
■大抵のデパートで日本語が通じる。
■無名戦士の廟があり、日本の靖国神社とは大きく違った印象をうけます。時間ごとに熱射病になりそうな暑さの中、交代のために隊列を組んでパフォーマンスする兵隊は、瞬きすらせず格好良かったです。
などです。

上海での感想は
■ビルがでかすぎて圧倒される(東京の非じゃない)
■夜もまぶしいくらい電力を使っている。
■適当な店に入ると日本人の口に合わないゲボマズの料理が出てくる。
■路上がゴミだらけ。夜中に町を通りがかったときは、消防隊が使うようなホースで町を[洗浄]していたことが衝撃(写真中央)
■けれども上海蟹はやっぱり美味い。ちなみにホテル最上階の上海蟹専門店で出されたキュウリが、みずみずしくて日本で食べている同じ種なのだろうかと疑ってしまった(私はキュウリが死ぬほど嫌いです。匂いが苦手なのですが、まったくと言っていいほど匂いませんでした。中国野菜は絶対、買わないようにしているのに…)
■上海は大都会だから、女性はきっと長身のチャン・ツィーみたいな美人がいるんだろうな、と思ったら女性のほぼすべてが化粧もせずに出歩いていて、かなりカルチャーショックをうけました。眉毛ない人が…。あと、蛍光色のラインの入ったパンツを履いてるからびっくり。
■台湾ではホテルで何も触られなかったのに、上海ではうかつにもホテルに携帯を置いていったため、バッテリーを抜かれて違う場所に置き捨てられていました。対応も微妙。不親切ではありませんでしたが、五つ星ホテルなら宿代をペイバックするくらいの対応を見せてほしかったです。
■普通のお店(どこまでがあっちのレヴェルで普通なのかはかりかねますが)に入って、「WATER」と言っても通じなかったことがショッキングです。中国って日本より英語できると思ってたのに。
■公園で凧揚げに興じる人々がいて、癒された。
■日本語を話しながら歩いていると、唾でも吐きかけられるんじゃないかと思っていたらそうでもなかった(去年の靖国神社参拝のあとに中国に行きましたから)
■交通マナーがやっぱりすごく悪い。タクシーのハンドルさばきでカーヴのとき頭をガラスにごっつごっつぶつける。別の車両に対しクラクションを平気でばんばか鳴らす。騒音で頭がおかしくなりそうでした。
■「ふじわらとうふ店」というペイントをした藤原豆腐店みたいなワゴンに追い抜かれておもわず笑ってしまいました。

こんな感じです。

私はヨーロッパが大好きで、この台湾と上海のふたつの旅行は
親戚やカリキュラムで振って湧いたイヴェントでした。
貧乏で念願のイタリアにすら行ったことないのに、初の海外旅行がASIA!
でも、こうした経験を通して学べたことは
私が普段、目にし、耳にしている情報は、巨大なメディアというフィルターからの極端なものでしかなく、実際に中国に行った上で「ここが嫌い」と言えることは、また「ここが好きだ」と言えることは大事だと思います。

例えば中国に住んでみたことがあるけど好きになれない
というのであれば声高に中国を非難できるかもしれませんが
中国に行きもしないで「嫌いだ」と言っていた自分を恥ずかしく思います。

こちらのコミュニティには、非常に中国と日本の歴史に造詣が深い方がたくさんいらっしゃるので
実際に中国に行ってみて意外だと思ったことを教えてください。

コメント(8)

シンセンに行きましたが、とにかく商売のやり方が汚い。定価の10倍20倍を平気で吹っかけてくる。徹底的に値切ってやった。
緑化計画と称して、山をペンキで緑に・・・
なんてのもありましたね
>上海蟹を食べましたが、泥臭くてあまり美味しくなかった。

確かに、上海の上流がこんな状態では、
不味いどころか、命に関わりかねないですなあ

こんな状態
http://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/
>2
中国に行くと体調不良になる

むしろ台湾でなりました。笑
気温の変化とあまりに日本とかけ離れた料理で
アトピーの症状が再発。

>4

私が食べた上海蟹は美味しかったのですが、一般の(屋台とか食堂)で出される魚がドブの味がしました。笑
日本語が通じないから、回りの中国の方がいるのに
「まずい〜っまずい〜っ」って叫びながら笑って魚の鍋でロシアンルーレットしました。笑

>6

あと向こうの散らし配りって、人が持ってる紙袋に勝手に投げ入れたりしますよね。
あれにはビックリしました。
炒飯は美味しかったですよ〜素材はどんなものか知りませんがw
台湾の有名な小籠包のお店にいきましたが、激ウマっ!!!
中国の屋台で「内モンゴル羊肉」って串焼き屋があったのですが、あまりに美味しいお肉なので男子に大人気でしたね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

最低の国・中国 更新情報

最低の国・中国のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング