ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

最低の国・中国コミュのJ-WORDは中国製スパイウェア

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最近、ネットを彷徨っているとよく出てくる、「J-WORD」の広告。
得体の知れないソフトを強制インストールしてこようとしたり、
「フリーティケットシアター」だかっていう、パソコン初心者なら消せないであろう形のポップアップを出してきたり、
画面の真ん中に出てきて点滅し、いくらスクロールしてもついてくる、といったことをしてくる、
非常に鬱陶しく、卑怯な広告です。

こんな卑怯な広告を平気で出せる会社とはどんな会社なのか?
と思い調べてみると、どうも中国人の会社のようです。

代表取締役社長 翁 永飆
代表取締役社長 沈 海寅
取締役 周 鴻褘(Yahoo! China ジェネラルマネージャー)
主要株主 ヤフー株式会社

J−WORDと一緒に出てくる広告、「キングソフト」も元々は中国のソフトだそうです。

しかもこのJ−WORD、強制インストールしようとするので、よくわからずインストールしてしまう人もいるのかと思いますが、
中国製スパイウェアが混じっているとのことです。
アンインストールをしても、J−WORDのスパイウェアだけはしっかり残っているらしいです。
ウイルスバスターではかつてJ−WORDのスパイウェアを削除できたみたいですが、
J−WORD社がトレンドマイクロに圧力をかけて、最近のウイルスバスターではJ−WORDのスパイウェアを削除できなくなっています。

J−WORDは、URLバーに検索したい単語を入力すると、
その単語に適したサイトが一発で表示される、という機能がウリのソフトですが、
普通の単語を入力してもユーザーが求めていない、J−WORD社にお金を払っている会社のサイトが表示されるといった、広告的で不自然な結果を示すことがあります。
(例・アップルで検索すると消費者金融会社のアップルのサイトに飛ばされる)

こういう事から、J−WORD社は検索結果を思い通りに表示させる、実質ネットでの情報操作を安易にしている、ということになります。

中国人の経営する会社が日本のネット界で情報操作していたり、中国製スパイウェアが忍び込んでいる得体の知れないソフトを日本のサイトで強制インストールしている・・・
考えただけで怖いですね。

さらに詳しく知りたい人は、ウィキペディアで
http://ja.wikipedia.org/wiki/JWord

とりあえず、このコミュにいるアンチ中国な人で、今このMIXIを見ているパソコンの中にJ−WORDがインストールされている人は何人かいると思うので、
皆さんアンインストールしちゃいましょう。
「自分のパソコンの中には入っていない」と思わずに、J−WORDはネットをやっていると知らないうちにインストールしてしまうので、パソコンの中を調べてみましょう。
J−WORDをアンインストールするだけではスパイウェアは削除できませんが、
米版スパイボットで削除できるということなので、
まとめて削除しちゃいましょう。
そして、卑怯な広告を平気で出せる会社のソフトなんかインストールしないように、という意識を広めましょう。

コメント(4)

エプソンダイレクトでパソコン買ったときも最初から入ってました。
なんかむかつきますね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

最低の国・中国 更新情報

最低の国・中国のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング