ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

魔法使いの食べ歩き日記コミュの料理に圧倒、他は気にしない

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ジビエ食べ納めで、3月下旬に訪問。

ここに来ると、本日の肉料理は、すべての種類を注文します^^
4人で訪問したので、1人前を1/4ずつシェアしながらです。

メニュー右下の白ウサギは終了してしまいましたが、ヒグマもも肉は1人前
だけとっておいてくれました。シェフ、すいませんmOm

前菜の盛り合わせは、生ハム(シカ、イノシシ)、パテ(カモ、フォアグラ、
イノシシ)地野菜などなど。生ハムの味わいは強烈、シカってこんなに獣なん
だ、と、毎度のように驚く^^。パテ各種も、とても獣の濃い味わい、しかし
嫌みな臭み一切ナシ。

前菜からテンション上がりますね^^

暖かい前菜は、「蝦夷鹿の自家製ソーセージ、佐賀産ホワイトアスパラのグリ
エ」濃厚なソーセージに、まろやかな菊芋のクレームがすごく合います。旬の
アスパラは、柔らかでシャッキリとしたみずみずしい美味しさ。

本日の水槽^^は、白ミル貝のグリエ、大きいので1人前を1/4。ミル貝って、
歯ごたえのいい貝ですよね。鮨ネタでも好きです。

さて、いよいよ真打ち登場。メニューには、すべてどこで仕留めたか書いてあ
ります^^ ご覧ください。

蝦夷鹿ロース肉のロースト、鹿肉はあっさりで食べやすい、なんてうそのよう
な濃い味わい、しかし臭みなく上質です。

次は、イノシシ2種とヒグマの盛り合わせ。

仔イノシシ肩ロース肉のロースト、豚よりも逆にあっさりというか上品な味わ
い、噛みごたえありで噛みしめるとジワリ旨みが出てくる、またその脂身が上
品な甘みで美味しい。

そのイノシシのバラ肉の煮込みは、柔らかくてまろやか。こちらも上品。

そして、ヒグマもも肉のロースト、これが驚きの味わい。臭みが全くなく、上品
で香ばしい味わいが口の中に広がります。噛みごたえありで、噛めば噛むほど旨
みがしみ出てきます。脂身も同様に上品で香ばしい、少し甘みもあって美味しい
です。

処理がへただと臭みが出ます、とシェフが言っていました。ハンター高橋氏の功
労でしょうか?^^

最後は、海の鴨です。海の鴨は、エサの味、魚の味です^^ 焼いているときか
ら、焼き魚の臭いが立ちこめます。シャッスの鴨は、やっぱりこれでなくては!
魚の血合いと獣の合わさったような濃い味わい、とても美味しいです。

目立ちませんが、パンも美味しいし、パンに塗るバター・オリーブオイル・ハチ
ミツなども上質で美味しい、もちろんデザートも!

ワインはシェフの修行された地域、南仏の品揃えが充実、反面ブルゴーニュが
ないので、1本だけ持ち込まさせていただきました。南仏のものを2本、おすす
めのもので。こなれた濃い味わいの赤、獣に負けてません。最後は持ち込み、
グリオット・シャンベルタン'94(シェゾー)、熟成されながらもまだまだ力強
く、締めにふさわしい。

そして、食後酒、あまりにも多くて^^何種類かをちょっとづつ飲みしました。

こちらのお店は、とにかく料理に圧倒されに行くところです。

妖しげな雰囲気^^、恐そうなシェフ、などはたいした問題ではありません^^

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

魔法使いの食べ歩き日記 更新情報

魔法使いの食べ歩き日記のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング