ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

トイプードル足の病気コミュの管理人引き継ぎました

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
なお。です
みなさんよろしくお願いします

haaさんの お嬢さんが亡くなって今は 心が痛いときです。haaさんに代わって ここの管理人を引き受けました
息子7歳白プードルは 膝蓋骨脱臼を手術で克服しました

犬種は関係なく 足の病気が多い今日この頃です

情報交換の場として みなさんよろしくお願いします

コメント(4)

私もとても心が痛みます。
うちの子も生後7ヶ月の時に、膝蓋骨亜脱臼が判明しました。
後ろ足2本とも病気でしたが、頻繁に脱臼するのは右だけだったので手術は右のみでした。左も症状が現れだしたら手術する・・・という事になり、今2歳半になりますが症状は現れていません。

いまだに便をする時、手術した後ろ右足を上げています。
「伸び」をする時も、最後に後ろ右足だけを伸ばしてます。
治ったとはいえ、違和感があるんでしょうね。

うちの子は、ピョンピョンジャンプするので(やめさせたいのですが)とても心配です。





プミポン さん 
はじめまして プードルはジャンプすることが大好きな犬種ですね
痛みがないから 結構 ジャンプするんでしょうが
見てるこっちのほうが ひやひやですね

左足の症状が出ないことを祈ります でも2歳半になれば もう大丈夫じゃないでしょうか?
 
MEGUU さん
こんばんわ 3ヶ月での手術が少し早かったようにおもいます
まだ膝も関節も出来上がってない状態での手術を勧めた獣医に疑問ありです

獣医選びは慎重に 我が子が1ばんだから 少しくらい喧嘩^^しても
はっきり 物を言ったほうがよいですね
そして 私達も 意見が言えるくらい 勉強しないとだめですね
がんばりましょう
獣医さん 沢山訪問して 機材も豊富なところを見つけてください

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

トイプードル足の病気 更新情報

トイプードル足の病気のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。