ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

世田谷ボロ市コミュの24番ブース出店の私を探せ!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
さあ今年も円ジョイの中では最大のイベント「世田谷ボロ市」の季節がやってまいりました。

420年の歴史、無形文化財にも選ばれた元祖、ニッポンのフリーマーケットだ!(織田信長の発案で始まったらしい)

円ジョイは23年目の出店です。
写真は去年の私の出店風景ですが、骨董やアンティーク、昭和懐かしグッズやガラクタやボロやゴミまで売ってます。

エ!ボロやガラクタばかりだって、
バロー、古典落語の道具屋の与太郎の江戸っ子の粋で売ってるのサ
♪ボロは売っても、心は錦(カラダはコニシキ)♪

http://www.city.setagaya.tokyo.jp/040/d00008933.html
世田谷ボロ市(世田谷区HP)

世田谷ボロ市は、毎年12月と1月の15日・16日の4日間、世田谷区世田谷1丁目にある“ボロ市通り”を中心に開かれる市です。江戸中期頃から始まり、400年以上の歴史を持つ由緒正しき市で、世田谷区の無形民俗文化財にも指定されています。もともとは農民相手の農具市として栄え、野良着やわらじの補強に利用するボロが多く売られたところから、ボロ市と名が付いたそうです。
600〜700もの露店が出ますが、衣服等の実用品、骨董品の店が多く、お祭りや縁日というよりはフリーマーケット、蚤の市といった赴きです。
ボロといっても20年前には有名作家の国宝級のお宝、掛け軸が20万円で売られ(時価5000万円)て掘り出し物、お宝ブームに火をつけました。
宝くじよりお宝さがしのが夢があるヨ!
さあみんなもお宝さがしをかねて是非、ご来場下さい。

円ジョイボロ市盛り上げ緊急替え歌発表!

今回はサイモン&ガーファンクルの名曲
「スカボローフェア」を円ジョイ変え歌

Are you going to Scarborough Fair? Parsley, sage, rosemary and thyme Remember me to one who lives there 〜
For once she was a true love of mine 〜
スカボローフェアに行くんだって  
ハーブのセージ、ローズマリーとタイム
を買うとイイよ
昔、愛する人と市に買いにいったナ

を強引に世田谷ボロ市の歌にしました。

名づけて「世田谷ボロ〜フェア♪」

あ〜強引に世田ボロフェアー♪
九谷に青磁、古伊万里〜(古い焼物)
掘り出しものがいっぱい♪
世田谷ボロ市に買いに来てネ♪

あ〜強引な売り方〜♪
時計にカメラに古道具〜♪
壊れてたって構わない〜♪
だって世田谷ボロ市だから〜♪

年の瀬に愛する人と夢を買いにきてネ

本業は成城で昭和初期風カフェ食堂やってます。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2953487
成城マーマレードコミュ

渋谷側から24番目ブースです。わかった方は声かけてネ
お安くします。(私の顔はmixiチェック)
ボランティアで世田谷の施設で、落語や替え歌漫談やってます(よろしく)

コメント(12)

すみません、何もしていませんでしたが、管理人です。

いやー、「世田谷ボロ〜フェア♪」、最高ですね。
火曜日にお邪魔しようかと思っていますので、巡りあえたら、よろしくお願いいたします。
管理人さま
コメントありがとうございます。

明日は天気は大丈夫かな。

今夜、徹夜で、「世田谷ボロ〜フェア♪」、の準備します。
たくさんのみなさまの来場、お待ちしておりますわーい(嬉しい顔)
>円ジョイさま お疲れさまでした。

 すみません。私は昨日行ったのですが。お店を発見できませんでした。
 「ボロ市マップ」って配ってないんでしたっけ? そういうものを貰えなかったので、ちょっと探しだせなかったです。

 来年は是非、お会いできればと思っています。すみません。
はじめまして!

今年のボロ市から出店することになり、12月の前半戦無事終了いたしました。
はやいものであれからもう1週間も経つんですね〜。。

わたしのお店はタイで仕入れて来た女性用のバッグを中心に、アクセサリー、
オイルランプ、キャンドルホルダーなどを売っています。
自分でいうのもなんですが、どれもこれもかわいいものばかりで、夕方〜夜に
かけてはランプやキャンドルを灯し、ステキな雰囲気作りを心がけています!
1月ももちろん出店するので、お近くにいらした際はぜひぜひお立ち寄りください。

お店の場所は上町駅からボロ市通りに抜ける通り道(やや坂道)にあります。
上町から出発すると大抵ほとんどの方が通る道だと思うので、12月はたくさんの方が
いらっしゃいました。
わたしはすぐ近所に住んでいるのですが、普段は静かな道もこの日ばかりはすごい
人出で盛り上がってましたね!
はじめての出店、準備が地獄のようでしたが(笑)、本当に楽しかったです!

後半戦1月はさらに寒くなると思いますが、出店者の皆さんも、来場者の皆さんも
防寒バッチリで盛り上げていきましょう!
みなさま、コメント&来場ありがとうございました。
12月のボロ市は晴天に恵まれ、平日に係わらず、沢山の人出でしたネ
24番ブースの私を見つけるのは、大変でしたネ(笑)
発見した方、感謝です。わーい(嬉しい顔)

ボロ市も15日夕方5時のフジテレビニュースで円ジョイの露天が映り16日には沢山の人にニュース見たよ!と声かけられました。
平日2日目が盛り上がったのは23年目ではじめてでした。
NHKにも取材をうけましたが、となりの80歳の老夫婦の手作りお面屋さんのがNHK向けなので、そちらの特集になりました(苦笑)
背後に円ジョイのブースが映るかもしれません。

放送日NHK
12/27(土)おはよう日本!朝8時〜
1/9(金)こんにちは!一都六県昼11時5分〜

ボロ市は1月15,16も開催されます。ご来場をおまちしております。
1月も天気良さそうですわーい(嬉しい顔)

でも超寒そうですネ
今年もいよいよですネ

アド街でも特集してましたネ

さあ世田ボロ〜フェアにおいでヨ!

http://www.youtube.com/watch?v=t4e6CxgA6tE

さあ今年も円ジョイの最大のイベント「世田谷ボロ市」の季節がやってまいりました。


円ジョイ出店場所24番ブース 世田谷16−1セブンイレブン手前です。

グーグルマップ

http://maps.google.co.jp/maps/ms?ie=UTF8&hl=ja&brcurrent=3,0x6018f37f9c6f1897:0x9babccabc4804e95,0&msa=0&msid=117440099335054327457.000496a172b4f70471c79&ll=35.641858,139.650645&spn=0.001885,0.001703&z=19
2011年のボロ市もまもなく終了です。今年は、いろんなことがあった年だけどボロ市が毎年開催される喜びを噛みしめます。また来年、お会いしましょう!皆様よいお年を!
2012年度4日間述べ70万人の来場者(主催者発表)

トイレ行列が恐いので、飲まず食わずで睡眠3時間で、今年も乗り切りました。

皆様、明けましておめでとうございます。

受験生は合格発表が年明けと言うが、円ジョイは毎年、1月のボロ市が終わって新年なのだ!

今年は、日曜日に重なり、大変な人出でしたネ

マイミクさんも沢山、顔が見れて、元気でましたヨ

今年は会場以外の出店もあり1000店以上の露店がでてたそうで盛り上がったネ

よく円ジョイの店を見つけられたと感激してます。

しかし初来場者で

当店の場所を見つけられずに、電話やメールもらいましたが、出るヒマがなくゴメンなさい。

本日は、体が動かないほど疲れてますので、温泉行って、いっぱい飲んで寝ます。

またらいね…いや今年の暮れ元気にお会いしましょう!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

世田谷ボロ市 更新情報

世田谷ボロ市のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング