ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アロマ情報ライブラリ〜♪コミュの免疫力アップお茶アロマ〜♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
もうすぐ立春〜♪
そろそろ花粉も飛び出す季節でしょうか〜涙

季節の変わり目は何かと
体調不良を起こしやすい時期でもあります

免疫力を高め、予防にいいといわれる
各種ハーブティー、ブレンドのご紹介です

免疫=エキナセアともよく言われます
サプリメントでもよく耳になさっているのでは・・・
エキナセア(Echinacea)はきく科の多年草
花姿も逞しく、元気いっぱいのハーブです

エキナセアとはネイティブアメリカンに愛用されてきた天然ハーブ
体の免疫力を高める力があり、特に風邪やインフルエンザなどの感染症に、ウイルスや細菌に対する体の免疫力を高める効果があるといわれています

エキナセアはその根に、免疫機能を高める成分を多く含んでいるとか・・

※エキナセアには毒性はないのですが、まれに下痢などの軽い副作用がでる場合があるようです
キク科の花にアレルギーのある人も摂取を控えたほうがよいでしょう。

※エキナセアの効果が薄れるため、長期連続使用は避ける!
ドイツのコミッションE(日本の厚生省にあたる)は、エキナセアを8週間以上連続で摂りつづけないようにと注意を促しています

免疫力強化お勧めティー:

■エキナセア:病気にかかりにくい体質作りに!
風邪やインフルエンザの特効薬として古くから利用されてきました
抗ウイルス・免疫強化・抗感染作用・殺菌消毒
アレルギーの緩和・エイズ研究者の間でも注目を集めているハーブです
 
抵抗力を高めます、風邪を引いたとき、また回りに風邪を引いている方がいたら予防のために飲むといいでしょう

ほとんど味がなく、癖のないお茶ですのでシングルでもブレンドでも、お勧めです

●風邪の引き始めに)
エキナセア1/3+エルダーフラワー1/3+リンデンフラワー1/3
●インフルエンザにかかった時に)
エキナセア1/2+ローズヒップ1・・ビタミンCも一緒に摂取できるので一押しです
●日ごろから健康増進を図るために)
エキナセア1/3+ジャーマンカモミール1/3+レモングラス1/3

★エキナセアのハーブ浸出液(ハーブティー)は
にきびの消毒として化粧水に・・・
歯肉炎の予防に・・うがい用に・・
もお役に立ちます

■エルダーフラワ:風邪や花粉症の症状緩和
様々な病気に効力を発揮することから【万能の薬箱】といわれています

●インフルエンザの特効薬・・発汗を促します)
エルダーフラワー1/2+ペパーミント1/2
●うがいに)
濃い目に煮出したハーブティーでうがいをすると、のどの炎症緩和に
●風邪の引き始めに)
エルダーフラワー1/2+ペパーミント1/2+ヤロウ1/3
●花粉症などのアレルギー症状の緩和に)
エルダーフラワー1+ローズヒップ1/2

★このハーブティーも美白効果や若々しい肌作りに使用できます
またフェイシャルスチームに利用するとシワ・シミ・ソバカスの予防・二きびや吹き出物の改善にも・・・
洗面器に熱湯を入れ、このエルダーフラワーのハーブをいれ、たちのぼる蒸気を顔にあてます
目を閉じること!
バスタオルで蒸気を逃がさないように、すっぽりと頭からかぶるとなお効果的です

免疫力を高めて自らを防御
自然治癒力を高めましょう〜!

コメント(2)

免疫=エキナセアの意味なんですね〜
うちでも、子供らが風邪引きかけたらお茶として飲みますよ(*^_^*)

紅茶ベースで、エキナセア+ローズヒップ+ハイビスカス+蜂蜜

何となく、ひどくならない気がしますわーい(嬉しい顔)
みやみやさん、こんばんは〜♪
お役に立つハーブですよね〜
私もエキナセアのファンです
オレンジジュースで割って飲むことが多いです〜

気・・・これが大事
いつもそう思う私です〜(笑)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アロマ情報ライブラリ〜♪ 更新情報

アロマ情報ライブラリ〜♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング