ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

世界旅コミュのはじめまして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
高校を卒業してすぐに単身イギリスの語学学校へ。その後、オーストリーのホテルでしばらく働いていました。
帰国後も、仕事と言っても季節的な仕事だったので、結婚するまで毎年1ヶ月くらいヨーロッパへ旅行と言った生活をしておりました。

最近はあまり行っていないけど、来月には仕事で香港へ行く予定なので、香港関連の情報を得ようと探していたらこのコミュへたどり着きました。

ここは管理人さんの意気込みにつられて参加させていただきましたが、最新情報はあまり持ち合わせていませんが冷や汗、何かお役に立てれば、と思っています。
よろしくお願いします。

コメント(14)

ただなんとなく・・・。(笑)
正直、その当時イギリスにはまったく興味がありませんでした。
でも、スイスやオーストリアにはとても興味があり、また将来サービス業を目指していたので、サービスに対する先進国のスイスやヨーロッパ諸国のどこかのホテルにでも入り込んで働けたらなぁ、と思っていました。
ところが言葉が問題でしたので、とりあえず英語を覚えようと言うことで、しかも行きたい所に近いと言うことでイギリスを選びました。

最初、まったく興味のなかったイギリスも、行ってみたらとても良いところで次に個人で行くことがあったらぜひイギリスへ、と思っています。
海外で働くとなると、事前に働く先が決まっていれば意外とすんなり取れると思います。
私の場合、イギリスにいるときに知り合いからよさそうなホテルを何箇所か教えてもらい、そこへ手紙で交渉したら意外とすんなり採用していただきました。〈その当時は急に日本人旅行者も増えて、日本人と言うことで重宝がられました。〉
その時の手紙を持って、ロンドンのオーストリー大使館で何の問題もなくVISA〈と言うよりもただの就労許可〉の判をついて貰って終了。とてもあっけなかったです。

一番の問題は、やはり働き口を見つけることかと思います。

それと、オーストリーの場合、一度雇用期間が終了しても、同じところで再度働くのであれば、雇用主が申告してくれさえすれば特にVISAを取り直す必要がありませんでした。そんな折、雇用期間終了後に、友達から車を借りてお隣の国へドライブへ行った帰りに、切れたVISAが国境の検問で見つかり、そのまま取調室で尋問・・・、2時間後くらいにホテルと連絡が取れ無事開放、と言ったこともありました・・・。泣き顔
就労許可については・・・、そうですね、働き先の国によっても違うと思いますが・・・、そのあたりは、結構適当に済んでしまったので私はよくわかりません。ただ、同じ国内で学生VISAから切り替えるのは難しいのでは?と思いますが、直接大使館へ聞いてみると、かなり親切教えてくれると思います。

ちなみに、その当時の私の英語力はとてもお粗末・・・。中学英語程度でしょうか?高校ではしっかり赤点で、補習に通っていました。「成せば成る」の精神で、昔から、今でもなんとなく結果オーライで、うまくつじつまを合わせてしまうのが得意です・・・。〈笑〉

仕事は、時間に余裕があれば、現地できっといろいろな人と巡り合うことでしょうから、その気になれば見つけることもできると思います。一番大切なのは、自分で何をしたいか、それにどれだけ情熱をもてるか、と言うことだと思います。
なんて、えらそうなことを言ってみましたが、私自身そんなたいした者でないので・・・。

私はヨーロッパのことしかよくわかりませんが、みんなすごいプロ意識を持って仕事をしておりました。いきなり私のような得体の知れないものに対してはとても冷たく、何度悔しい思いをしたことか・・・。でも、こちらも一生懸命仕事を理解し、しっかりとした意思を持ち仕事に向かっていたら〈つもり〉、いつの間にか回りはとても親切、大事な経営的な打ち合わせでも意見を求められようにもなりました。
そうなんです。人種差別もまったくなく、多少言葉が不便でも、まったく対等に扱ってくれるのがヨーロッパ〈オーストリー〉でした。

給料は安かったけど、お客さんからのチップで日々の生活は十分間に合ってしまったのも良かった。今より生活が充実していたかも・・・。冷や汗

とにかく、がんばってみてください。
ところで、Yutaさんはどちら方面を予定しているのでしょうか?
はじめまして

管理人さんと同じような考えで半年前

3週間ほどオーストラリア放浪してきました

英語もまともに喋れなかったけれど

一緒に向こうのツアーで一緒に旅した

ルクセンブルクの人と友達になったり

新しい発見があったりいい経験ができました

オーストラリアの真ん中は広大な土地で確かに変化も何もないですが

それぞれの街は個性的でよかったですよ
いつでもお話させていただきます

北海道はいいですね

おいしいものいっぱい食べてきてください

そして、その旅話でも聞かせてくださいな


また帰ってきたらいつでもオーストラリアのことでも

話しましょう
はじめまして、こんばんは。

のりと申します。

イギリスののりさんとは別人です(笑)。

私は、24〜26歳までオーストラリアのカッレジ(中高校)で日本語の教員をしておりました。

今は、日本でサラリーマンをしておりますが、仕事で中国、タイなどは数ヶ月に一度のペースで行っています。

でも、仕事・・・なんですよね〜。

さてさて、そんな私の、半分は旅行気分だったオーストラリアでの生活ですが、基本的に同じ学校でずっと教えていたので私自身は旅には無縁でした。しかし・・・・そこがすごい学校で、私の家として「ベルハウス」という名前のやけに広い住居(ベットルーム×15部屋)を提供してくれました。

そんな訳で、私自身は旅をするというより旅をしているバックパッカーまたは、今夜はどこで寝ようかな的な感じの人(パブとか行くと結構いたんですよ)を「ベルハウス」にご招待し部屋を無料で提供しつつ、無駄に広いリビングで夜中まで人種、国籍問わずいろんな人達の旅の話を聞いたり誰かの誕生日パーティーをしたりして楽しかったのを覚えています。そして、そこで出会った友人は、今でも私の宝物です。

ちなみに私のマイミクさん(3人、日本人)はベルハウス仲間でもあります。

思い出せば、言葉では言い尽くせない「喜怒哀楽」があったな〜と。

そんな訳で、Yutaさんの世界旅のお役に立てることがあれば幸いです。

宜しくお願いします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

世界旅 更新情報

世界旅のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング