ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

名古屋・本山コミュの本山松坂屋ストアの思い出

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
エレベーターのPUSHボタンがレトロですよね!
乗る時、動きがスタートする時と
目的の階に着いた時にくる「ガクン」という衝撃が
怖さ倍増です。
変わらないあのエレベーター、いったい何年使っているのでしょう?

小学生のころ
大塚屋さんが3階にあるころ、長いまつ毛のマネキンが
2体はありました。
まつげを片方・・・(いたずらです。時効!)

本山ボウルに小中学生のとき行きまくっていました。
とにかく手計算だったのが印象的。

ちなみに星ヶ丘三越の屋上にあったローラースケート場も
かなりのペースで行っていました。

こんな思い出のある人他にもいますか?

コメント(34)

松坂屋ストアが開店した時、地下の食品売場は今とスペースが違って、今の地下鉄から続く階段付近は、フロアになっていて、奥に喫茶店、手前(最近まで美容院だった所)はファミリーレストレンがあり、食品売場の中にも飲食コーナーや惣菜店が入っていました。
中華料理の「信忠閣」、あんかけスパの「ソーレ」がありました。初めてあんかけスパを食べたのがここです。
また、3Fには楽器・レコード売り場がありました。初めてレコードを買ったのも、初めてヤマハのフォークギターを買ったのも、この売り場でした。
1Fは最初から日進堂書店でしたが、手前左手が「カメラのヨコヤマ」(今は裏手にあるお店)、右手が「山田宝石」店でした。
山田宝石・・・懐かしい!
そこでよくお友だちの誕生日プレゼントを買いました。
私が知るころはファンシーショップと宝石が両方売られていました。

ILYAビルの前は茶色いおしゃれな高層ビルでした。
そこの中2階?にもファンシーショップがあり
松坂屋2階の「あかえんぴつ」から順番に
はしごするのが楽しみでした。

カメラのヨコヤマも覚えています。
あ〜懐かしいですね・・・。
日進堂の北側の出入り口には
ロッテのガムの自動販売機がありましたよね。
ヤクルトも。今もありますよね?!

ミスタードーナツは今と変わらず。
今はケーキ屋さん「LALA HOUSE」になっているところに
サーティーワンアイスクリームがありました。
ナッツトゥーユーはダブルにする時でも必ず入れるメニューです。

そういえばそのすぐ西側のお店、広小路通り拡張にもめげず
歩道の邪魔になっているけど立ちのかないのかな?
HITOMIさん、こんにちは。

>歩道の邪魔になっているけど立ちのかないのかな?

買収交渉が決裂して、強制収用待ちです。
ただ、市の担当者の説明では法的手続きに2年近くかかるという話です。
金額面だけで決裂した訳では無いと聞いてますが。

>今はケーキ屋さん「LALA HOUSE」になっているところに
>サーティーワンアイスクリームがありました。

サーティワンはよく利用してました。懐かしいな。
ビルが出来る前はクリーニング店でした。
も〜みなさん懐かしい名前でいっぱい!うれしくなります。

>YASUBEEさん
教えていただきありがとうございました。
なんかちょっとほっとしたような気がします。
気に入った場所の「景観の不ぞろい」は
なんとなく心にひっかかっていたもので・・・。

>nievesさん
お迎えを待つその光景が目に浮かびますね。
私は今でもお迎えや送りの時に
「ふじわら」内科さんのPのあたりを
うろうろしています。ご迷惑なのでしょうが
家に戻る方向の関係で都合が良くて・・。

>tamiさん
ピザハットありましたね!東京ではレアなんだ・・。
(16年前イギリスにはピザハットのレストランが結構たくさん
ありました。瀬戸にはファミレスみたいなピザハットが今でもあります!)
AXISは覚王山に大学生の時通っていました。若かった。(T_ T)
今も栄のガスビル2F?にあるけど、あいかわらずおしゃれだな〜って。本山にある「おしゃれなお店」も時代とともにうつり変わりますよね・・。そういえば「不思議堂」まだやってるかな?
>ウチノさん
「カメラのヨコヤマ」さんは、猫洞通の店が発祥で、ご自宅です。
今は住居になっていますが、北側の角の建物の中にラボがあり、白黒写真時代には自動の機械が動いていた記憶があります。
松坂屋ストアで出来た時に、中に出店し、その後猫洞通の店は閉店。そしてビルの都合で、ストア裏に移転したのです。
ストアの裏のビルは、昔は本山自動車という修理工場でした。今も事務所はあるみたいですが。
昔は、本山では、南側のアーバンスペース(不動産屋)の所にダイヤモンドカメラが、城山では今は動物病院になっている所に山田カメラ店がありましたね。
1Fの入り口のあたりにおやつハウスなんてのがあったのは
私の記憶違いでしょうか?みたらしとかたこ焼きとか売ってたりする・・・。
昔子供の頃、そこで友達と待ち合わせしたような気がするので・・・。
>りおんママさん
はい、昔はありましたね。
通り沿いの東側出入口前に、おやつハウスがありました。
ケンタッキーの入っている「れぐビル」が、まだ木造平屋の「松波書店」だった頃です。
で、建て直す頃にビルの通り沿いの中央部に移動したものの、今は無くなってしまいましたが...。
(写真があるけどちょっと判りにくいかな)
ヽ(|||≧▽≦|||)/ キャー
とっても懐かしいお話が聞けてうれしいです。
『山田宝石』私もよく行っていました。
友達のプレゼントを買ったり、自分の欲しいものを探したり…。

おやつハウスも懐かしい!!
土曜日のお昼によく食べてました。
私はおやつハウスの五平餅が大すきでした。

ピザハットで私はバイトしてました。
レストランならではのパスタやドリアなどのメニューもあって結構おいしかったですよ。
>tomoさん
おやつハウスの五平餅、ピザハットのドリア
懐かしい懐かしい!OH! (ノ´∀`*)
私の好みの味覚はここで作られた〜みたいな。

ピザハットのシュプリームには
やっぱりジンジャーエールだよねぇ!!!!(T_ T)
>kh34さん
大観堂書店さんはまだ健在ですよ。
http://www.kinsyachi.com/view_shop.cgi?m=v&d=0000150
四谷通は脇田書房でしょうか。やはり健在です。:-)
>HITOMIさん
シュプリーム。いいですね〜〜!!
お店ではラザニアやペンネもありましたよ。
ピザで私の好きなのはマヨネーズ味のアイダホポテトです。
マヨネーズとケチャップがこれまた合っていて…。
レストランまた本山に出来ないかしら…。
今日は休みで、時間があったので本山近辺を歩き回ってました。
ストアの東と北側は、まだ「本山ボウル」の表示が残ってますね。
本山温泉の反対側の薬局の隣に、お好み焼きなどを売るお店が出来ていました。
>YASUBEEさん
「本山ボウル」の表示は
よく知らない人にとって
ボーリング場あるの?!って勘違いされそうですよね。
ビルも相当老朽化してるでしょうし
でも1階部分の内装なぞ工夫しているところを見ると
まだまだ建て替えは考えていないのかしら?

そうだ!ビルの老朽化といえば
かつて松坂屋ストア北西の出入り口付近(本屋側)の
外に出てすぐ左で、「空調機械のしぶき?」のような
雨でもない、水が降ってきたことが
ありましたよね。私が知るかぎり25年前から・・。
通る度に気にしていました。
いかにも体に悪そうな「汁」でした。涙!
最近は改善されたと思うのですが・・・。
YASUBEEさん

よかった。おやつハウスは幻ではなかったのですね!
もうそれがない風景にすっかり慣れてしまったもので・・・。
いつなくなっちゃったっけなあ?

アルファランドのブランチワークスと、その上にあった姉妹店のimpressionsでもよく買い物したなあ。
個人的には十数年前から未だに駐車場の片隅に
置きっぱなしの本山ボウルの巨大ピンが
気になってしょうがありません。

というかちょっとあれ欲しい気がしてしまう自分がいるます。
私もその巨大ピン見かけました
かなり不思議です★
45年前菊里の学生だったころ本山に住んでいました。写真部だったこともあり、よくカメラのヨコヤマさんにお世話になりました。
僕はストアーの裏に有った、ものすごく旨いみたらし団子屋さんが懐かしいです。表面はカリカリ、中はやわらか〜な、あの団子屋さん、よく流行ってましたが突然の閉店でしたねぇ・・・・
45年前菊里の学生でした。本山に住んでたので、ボウリング行きました。
地下鉄改札出たら売店がありました
階段上がった奥にマウンテン、手前にディジーがありました
松坂屋ストアに入って右奥にラーメン屋さんがあったような記憶があります
2階には、アコーディオンなどの楽器やさん、レコード屋さんが
自転車や電化製製品、プラモデルも売ってましたっけ
50年前、菊里生の頃に本山ボウルも星ヶ丘ボウルもどちらも常連でした。
>>[30]

50年前と言えば
須田開代子さん中山律子さんがご活躍されていた頃ですね
私も本山ボウルで遊びました
どこかでお目にかかっていたかもしれません
>>[31]
きっと、すれ違ってお目にかかってます。
>>[9] さん
菊里の写真部だった頃、大変お世話になりました。

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

名古屋・本山 更新情報

名古屋・本山のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング