ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

中森明菜全曲辞典コミュの14th single 『DESIRE-情熱-』

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1986/02/03発売
売上枚数 516,000枚
最高位 1位

ベストアルバム 『BEST?』収録

作詞:阿木燿子
作曲:鈴木キサブロー
編曲:椎名和夫

♪まっさかさまに堕ちて desire
 炎のように燃えて desire

 恋も dance, dance,
 dance, dance ほど
 夢中になれないなんてね
 淋しい

 Get up, Get up,
 Get up, Get up
 Burning heart


この当時、アイドル歌手の曲がロック調になってゆくのって
一種の流行だったんですよね。
その中でも明菜は一歩抜きん出ていて、
この曲は正に真骨頂!って感じでした。

皆さんの感想などをどうぞ。

※Super Club Mix
ベストアルバム【AKINA】収録(現在生産終了)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=21325945&comm_id=2118891

※バージョン別はこちらで!
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=19120838&comm_id=2118891

コメント(10)

隣の家のお兄さんが、明菜ファンで、
よくお兄さんの家にテレビゲームやりに行く時に、
この歌流れてた。

この頃は、私は小学校低学年で、歌に興味なかったし、
明菜さんのファンでもなかったんだけど、
ちょうど、お兄さんが「せいきまつ」(漢字変換できない)
(デーモン木暮のバンド)のレコード盤が部屋に置いてあって、
DESIREは、せいきまつが歌っているものと、信じていました。
明菜さん声低いし、閣下は声が高いし。

で、歌詞カードとか見ていなかったので、
流れてくる音楽は、こう聞こえていました。

「まっさかさーまーにー♪ 落ちてく千円♪」
「炎のようにー♪ 燃えてて千円♪」
(この歌詞で聴いてみて。 違和感ないから)

変な歌だなぁ。っていうのが、当時の感想です。
ん?マイミクのめそさんは
サンドベージからのファンじゃなかったっけ(・∀・)?
といらぬ突込みをしておきます(爆
ラジオからのサンドベージュの歌に惚れた(誰が歌っているか分からず)

そのまま6年が過ぎる(サンドベージュ見つからない)

適当に買ったテープに、サンドベージュが入ってる

惚れる( ̄▽ ̄)

他の曲にも惚れる( ̄▽ ̄)

ファンになる

です( ̄▽ ̄)
ファンになる。は、1991年の出来事ですよー。
あっ・・・出てきた。 これですこれ。(過去の日記より)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=261178533&owner_id=2719397
今でも1番好きな曲。

衣装も、ヘアースタイルも、歌唱も
この歌は明菜以外には歌えないのではとさえ思います。
最近の明菜の声があまり好きではない私にとっては、
セルフカバーで歌いなおしてもやっぱり当時のオリジナルが一番です。

ちなみに、いつからサブタイトルに『情熱』って入るようになったんでしょう?
発売当時のレコードには『情熱』の文字は一つも入ってないのに。
知ってる方いらしたらぜひ教えてください。
歌も振り付けも衣装も初めて見たときのインパクトが凄いですね。度肝をぬかれた感じがしました。
歴史を重ね、これぞ明菜って曲になりましたね手(パー)

ジャケ写も、衣装も斬新で心に残りすぎexclamation ×2

当時中1でしたが、
「ゲラッゲラッ」ってよく歌ってました(笑)

レコ大V2で、売れ方も群を抜いてました射手座
なかなかいい感じです^^
https://www.youtube.com/watch?v=Cyr3MdEP9N4

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

中森明菜全曲辞典 更新情報

中森明菜全曲辞典のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング