ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

中国製品不買コミュのユニクロ、靖国参拝を批判

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「なぜ靖国神社に行くのか分からない。個人の趣味を外交に
使うのはまずいんじゃないか」と憤るのは「ユニクロ」を展開
するファーストリテイリングの柳井正会長兼社長(56)。
「政治が経済の足を引っ張っている」と小泉純一郎首相を
厳しく批判した。

中国の工場と直接契約し、高品質の商品を低価格で販売する
ビジネスモデルを確立した柳井会長。「政冷経熱」といわれる
日中関係の現状に危機意識は強い。「隣国として日中は抜き
差しならない関係。この関係が破滅的になれば、日本という
国だってなくなる可能性がある」と語気を強めた。
http://news.www.infoseek.co.jp/society/story.html?q=10fuji65993&cat=7
 
 
ていうか、経済が政治の足を引っ張ってるよ。金儲け、
自分の資産を増やしたいので中国様には逆らうな!
といってるみたいだな。それに中国も日本がないと
崩壊する国家だよ。ことさら日本国民だけに恐怖心を
煽るのは汚いやり方だ。それに実際は中国は動乱状態
なので、東南アジアやインドの方が未来は明るい。
すでに東南アジアのベトナムやカンボジアに工場を
シフトしてる企業も多くあるよ。

ユニクロという企業があまりにも中国にべったりなので
中国政府の言分を代弁し、小泉首相を、つまり日本政府を
批判してるんだろうね。

それに靖国神社参拝を趣味だと?
ユニクロの社長って日本人なのか?
ユニクロの製品も不買しましょう!

コメント(14)

靖国参拝が趣味とは聞き捨てならないですね。
守銭奴はいいですけど 売国奴はいやですねえ。
とりあえず、家にあるクニウロの製品をすべて返品します。
お金が返ってくるかどうかは問題ではない。

「国売ることなかれ」を、あの人にはぜひ読んでほしいと思います。

というわけで、パッケージング。
あまりにも多すぎて、なんだこりゃ、ずっとこいつの権謀術数のなかにいたのか!とおもって悲しくなってきます。

思い思いの文章をつづって、返金に応じなかったら、消費者を害する可能性のある重要事項の告知を怠った、ということで代金やその他もろもろ、電車代とかも請求してみます。
所詮、ユニクロは、中国製ばっかりだもんね。行かないのが一番。ダイエーやサティでインド製とかマレーシア製とか買いにいけばいいんじゃない?
ユニクロは もともと買ってません。
これからも そうしますね。
「個人の趣味を外交に使うのはまずいんじゃないか」

 中共に対してそう言うのなら正論。

 言えたらエラい (^^)。
だとすれば、柳井会長の発言だって自社のビジネス優先の為に外交の原則を曲げろといっている意味にとれるわけで、その発言だって個人の趣味ではないですかね。

第一総理が今までずっと靖国に参拝し続けた中でずっと中国とのビジネスを拡大し続けたのだから、この発言に説得力はゼロです。
ユニクロって、行って見ても別に欲しいものが無い。

普段から・・・買ってない。←これ、ベスト(*^.^*)??

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

中国製品不買 更新情報

中国製品不買のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング