ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

京都 下鴨神社コミュの節分祭のご案内

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

※下鴨神社HP、下鴨神社携帯サイトより



2月3日は節分の日です。
世界遺産 下鴨神社では古来より「開運厄除け・災難除け」の節分の伝統行事が行われ「福餅・福豆まき」の行事が盛大に執り行われます。
つきましては節分の「豆まき」を多くの皆さまにご奉仕いただきたくご案内申し上げます。



・日にち→平成23年2月3日(火)
・時間→午後1時30分より
※豆まきの服装に着替えてご祈祷を行いますので、12時までに社務所へお越し下さい。

・祈祷料
お一人様2万円
※厄除け・災難除けのご祈祷、お守り、昼食付き


【豆まきをご奉仕頂く方】
1、まわり年の方(卯年生まれ)
2、還暦の方(数え年61歳)
3、大厄年の方(数え年)
男性→25歳(昭和62年生)、42歳(昭和45年生)、61歳(昭和26年生)
女性→19歳(平成5年生)、33歳(昭和54年生)、37歳(昭和50年生)、61歳(昭和26年生)


【申込方法】
下鴨神社ホームページ(http://www.shimogamo-jinja.or.jp)の「平成23年節分祭のご奉仕のご案内」より用紙をプリントアウトしてFAXもしくは社務所窓口までお届け下さい。
またはお電話にて下記事項をお伝え下さい。
・お名前
・ご住所
・電話番号
・生年月日
・足のサイズ
・身長


【締切】
平成23年1月25日(火)


【お問合せ】
賀茂御祖神社(下鴨神社)
〒606-0807 京都市左京区下鴨泉川町59
Tel : 075-781-0010 Fax : 075-781-4722
E-mail : info@shimogamo-jinja.or.jp


【担当】
衣笠(キヌガサ)、山田(ヤマダ)


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

京都 下鴨神社 更新情報

京都 下鴨神社のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング