ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

北海道を遊び尽くしてみる会!?コミュのはじめましての方!こちらへどうぞ〜♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
参加してくれた方ありがとう!
ぜひ自己紹介お願いします!

一緒に北海道を遊び尽くしましょう!!

コメント(59)

はじめまして
私は北海道にまだ行ったことがありませんが
やっと今年7月に行くことが決定しました♪
泊まるのは札幌・洞爺湖なんですが
どうしても一緒に行く人が夕張に行きたいって言うので
夕張にわざわざメロンを食べに行くのです冷や汗
それ以外は特に何をするか決まっていません・・・
何か「おすすめ」ありませんかグッド(上向き矢印)
良かったら教えてください
北海道に来たら、やはり満喫したいのは「本当の自然」でしょう。観光地化したところはなるべく避けたほうがいいけれど、初めてなら危険なことも多いからマイナーなことはお勧めできないですね。一番のお勧めは尻別川のラフティングかな?スリルがあって癖になるよ。ニセコ、パノラマラインのドライブもいいですよ。そして、閉めは札幌ドームでの日ハム観戦かなわーい(嬉しい顔)
ただ北海道に来たいというだけでは楽しめないかも知れないですね。なぁなぁに観光して疲れて終わりそうです。
せっかく来るのであれば、やはり大きな目的をもってきたらいいのでは?それはラフティングも良し、洞爺湖の温泉も良しでなにか1つメインイベント的な目的を考えてきたらより楽しめると思います!
>パラソルさん
千歳空港in&out、札幌・洞爺湖で一泊ずつのレンタカー利用と仮定して。
私だったら
一日目 支笏湖の横通って洞爺湖に向かい西口火口(この前の有珠山噴火の時の火口)見学
二日目 ニセコに移動して高山植物と温泉 夕方札幌に移動してレンタカー返却
三日目 JRで小樽に移動して見学、昼に寿司でも食べて(活きたウニが有るかも)JR千歳空港へ

夕張はメロン食べるためだけに行くには遠いのでメロンは札幌のスーパーで探すか岩内(雷電メロン)で食べる。

ニセコから日帰り圏内の情報は「ニセコアンビシャス」という宿のHPが詳しいので参考になります。
あと、七月はエゾ梅雨で雨が降りやすいので頭に置いて計画して下さい。
夕張ってやっぱり遠いの??
一日目に千歳空港からレンタカーで夕張まで行こうと
思ってるんだけど・・・・大変かなバッド(下向き矢印)

千歳市からなら高速を通ったら1時間以内に行けると思うけど、その後また洞爺湖にもどるのはちょっと時間がもったいないかな?札幌か旭川などを基点にしてそのまわりを有効に回れるようプランしてはどうでしょう車(セダン)
どうしても夕張なら札幌と千歳の間に挟む手が。札幌夕張間高速乗らずに1:40(夕鉄バスの場合)
三時間半見れば札幌〜夕張〜千歳と走ることは可能だけど、道のりの風景は特に北海道らしくはないし、後は何を優先するかでしょう。
わーい(嬉しい顔)はじめましてexclamation
初心者ですが、よろしくおねがいします。

とにかく北海道が大好きなんですexclamation ×2
10年ほど前に初めて北の大地に足を踏み入れ、とりこになりました。もう10回くらいは行ったと思います。(途中で数えられなくなりましたあせあせ(飛び散る汗)

北海道は広いので、偏見ですが人の心も広いと思います。

今年も夏、1歳の子を連れて行きます飛行機
移動ばかりの忙しい旅にはしたくないので、ゆっくり色々見たい、見せたいと思っています。
洞爺湖、函館へ行く予定です。穴場的おすすめスポットなど
情報がほしいですわーい(嬉しい顔)
はじめまして!

今年の夏、ついに念願の北海道に行く事になりました。観光地よりも、ジモピーや、旅人が愛するマイーナーな穴場をまわりたいと思っていますので、これからどうぞ宜しくお願いいたします。
ミーナさん
移動はレンタカーですか?
北海道の穴場へ行くにはやっぱり車が必須だと思います。
観光バスが10台も止まってるのを見るといいところでも
うんざりしちゃいますよね。
その点ではニセコがオススメかな
たくさんガイドブックが出ている割には混んでいない・・・
というか広くて混んでみえないあっかんべー
神仙沼を歩いたりパノラマラインを走ったり、時にはラフティングをしたり・・・楽しんでくださいね蠍座
>ミーナさん
もう少し絞ってもらえます?
北海道は広いですから。札幌から350キロ圏内が北海道ですから。
はじめましてペンギン

北海道に、ほぼ初旅行に行く予定です。
10年ほど前にスキーに行った以来なので。

7月に5〜6日間行きますが、全部宿がついているツアーか
1泊だけで後は、各自手配のツアーにしようか
悩んでま〜すかたつむり
ホテルに泊まるより、アットホームな宿に泊まって
地元の宿のオーナーとのコミュニケーションを楽しんだ方が
楽しそうだし。

宜しくお願いしま〜す蟹座
>えみタンさん

はじめまして♪
旅行の楽しみの一つに他人とのコミュニケーションってありますよね。
そういう人にはとほ宿やユースがお勧めです。

どの辺りを旅行するのかわからないけれど、楽しんでください(^^

写真は左から
インスタントコーヒーのCMで作られたツリーハウス
道東にあるメロディーロード(車で走るとメロディーが流れるのだが・・・)
小清水峠のソフトクリーム
>みっきーさん

ありがとうございます。
とほ宿、ユース探してみま〜す。
せっかくの旅ですから、
人の温かさを感じて来たいと思います。

メロディロード?!気になりますねぇ。

とりあえず、定番の富良野と旭山動物園に行って
後は、道東めぐりしてくる予定です。

道東のお勧めがあったら、また教えてくださいね☆
>えみタンさん

峠の景色はお勧めです。
狩勝峠、美幌峠、小清水峠の展望台、峠じゃないけどナイタイ高原牧場の展望台
どこも今年初めて行ったんですがとても良かった。
写真のツリーハウスはナイタイ高原牧場の展望台へ行く途中にあります。

メロディーロードは平野の真ん中にある実験路で、車で走ってみればわかりますが未完なんです。
完成路は最近和歌山で完成したそうです。

写真は左から
支笏湖に写る恵庭岳
ナイタイ高原牧場の展望台
私のイチオシ絶景温泉
>みっきーさん

景色よさそうですねえ〜
とっても楽しみになってきました。
絶景温泉がどこなのか。。。

綺麗な景色を見て心も体も癒されてきま〜す☆

>えみタンさん
とほ宿やユースからって正しい選択だと思います。良い旅してね。
私からもオススメをいくつか。
津別峠・・霧が出ると駄目だけど屈斜路湖一望の静かな所です。
摩周湖行くなら裏摩周の展望台はいかが?神の子池とセットで。
オンネトーの手前にある温泉、景福の露天風呂オススメです。混浴だけど白濁してるので女性にも入り易いと思う。
他にもオススメはあるけど、各宿に泊まった時にいろいろ聞き出して下さい。
あとは、どんなことに興味があるかです。
>まつ・さん

ありがとうございます。

ガイドブック見てもイマイチ行きたい所が
定まらなかったので、おすすめの所教えてもらえて
助かりました。北海道広すぎて。。。

温泉混浴かぁ〜入ったことないけど
チャレンジしてみようかな晴れ
あんまり欲張りすぎても疲れちゃいそうなので
温泉入って景色見て、のんびり旅してきますね☆


>えみタンさん
イチオシ絶景温泉なんですが、男湯[らしい]です(^^;;;
なぜ[らしい]なのかと言うと、誰も入ってこなかったから(笑)
とても景色がよいのですが、あまり知られていないようです。
入口には男湯と書かれているけれど、鍵かけちゃえば他人は入れない(爆)
もったいぶったけど、あの写真は藻琴峠近くにある藻琴山高原温泉【もことやま山荘】の露天風呂です。
峠の景色とセットにすると良いかも(^^

知床情報ではカムイワッカの湯の滝は今年通年一般車両通行止です。ただし、7月13日(金)〜9月20日(木)はネイチャーセンターからシャトルバスに乗換えて行くことが出来ます。それ以外の期間は立ち入り禁止になります。しかも、湯の滝では落石の恐れがあるため、「一の滝」までの立ち入りしか出来ません。
知床が世界遺産に登録されたのはいいんですが、かなり規制が強くなってきたのは残念です。

写真は左から
阿寒湖のまりもソフト。中には・・・。食べてのお楽しみ(^^;
景福のとなりにある野中温泉ユース(昭和30年代の雰囲気)
糠平温泉糠平舘観光ホテルの混浴露天風呂
>えみタンさん

知床方面に行かれるなら宿は「まるみ食堂」を推薦します!
「民宿まるみ」というのもあるのですがそことは違うところですが…

羅臼にある食堂です。
部屋は大したことないですが…

食事はすごいです!
花咲ガニ、毛ガニ、タラバガニ…様々な刺身…

食いきれないぐらいに新鮮な魚介類が食べれます。カニは余ったらカニ雑炊にしてくれたり…

北海道の幸を満喫するならここは外せません!

ネットで検索したら見つかりますからぜひ覗いて見てください!

ちなみに一泊7000円です。タラバガニの生の刺身を付けると一万になりますが。
7000円の方で満足できます!
羅臼には無料温泉ありますし…
>みっきーさん
男湯かぁ残念です。
またまた情報ありがとうございます。

>しょうへいさん
かにおいしそう☆
ぜひ行ってみようと思います。

まるみってその位の値段で泊まれるんですか?
羅臼に泊まろうかな。

休みもらえそうで旅行の準備を立てている自分が・・・

とってもかわいい(ぉぃ


まつ・さんのご意見の続きですが、神の子池は穴場です。
あまりメディア露出していませんが、
非常にきれいな、幻想的な池だと思います。
去年行きましたが、かなりの時間みとれていた気がします。
神の子池素敵そうですね☆

<富良野・道東>というトピ新しく作りましたので
そちらにも、オススメ情報お願いしますペンギン
>よっち

まるみ食堂はオススメです!

瀬石、相泊に入ってまるみ食堂へ!

ちなみに漁師の人がオーナーだったかな?まるみ食堂は…

カニと言っても丸々一匹ずつ付いてきます…

タラバの刺身は絶品です。
函館と言えばまずは朝市が有名だけど…

本当に美味いものを手に入れるなら、函館自由市場という所がありますexclamation ×2
安くてメチャメチャ美味い海産物がありますよ!特にオススメは一夜干しのサンマ!イケスイカが美味いです!わーい(嬉しい顔)地方発送してくれるので是非寄ってみて下さい指でOK

函館塩ラーメンと言えば外せないのは「福々亭」exclamation ×2
あっさり(函館はあっさりです)ですが繊細かつスープも飲み干しても喉が乾かなく。美味いexclamation ×2
ここでは、ただの塩ではなくて、あっさりの細切りネギが乗ったネギ塩か少しラードが効いたモヤシ塩がオススメですexclamation ×2
玉子チャーハンも秀逸ですよるんるん

あとメジャーな有名どころでは五島軒のカレー、カリフォルニアベイビーのシスコライスですね。
シスコライスは多すぎて全部食べれないか、食べたとしても夕食は入りません…

温泉は比較的熱めですが源泉掛け流しが多いです。
はじめまして。すえ子と言いますわーい(嬉しい顔)

北海道は行ったことがなく、いつか行ってみたいと思いながら今に至ってしまいました。

そして念願かなって9月5日から2泊3日で旭川(旭山動物園)、札幌、小樽、函館に行きます。
ただ、ガイドブックを見てもプランが上手く立てられなかったので、アドバイスをいただきたく書き込みしました。

プランは、
1日目→旭川空港12時頃着、バスで旭山動物園に行き、シャトルバスで札幌駅、ホテルへ
2日目→札幌、小樽を観光し、函館のホテルへ
3日目→函館を観光、函館空港20時頃発

ホテルは朝食付き。2日目以降は道南フリーパスを利用して移動します。また、連れは鮮魚が苦手(調理された魚はOK)なので、その部分も考慮してお願いします。
あ、あと昆布館に行きたいと思っています。

初めての北海道旅行なので、これから何度も北海道に行きたいなと思えるステキな旅にしたいと思っています。オススメ旅行プランや周辺の飲食店等について教えてくださいexclamation
>すえ子さん

小樽では北一ガラスが有名です。ガラスも綺麗で素敵な雰囲気が味わえると思いますわーい(嬉しい顔)
北一ガラスの中にゆったりとした喫茶店があります。照明を暗くしていてガラスに包まれた空間はオススメですわーい(嬉しい顔)
あとは近くにかま栄のカマボコ本店あります。
そこの揚げカマボコがめちゃウマでするんるん
札幌は北海道発のスープカレーをお試しあれぴかぴか(新しい)
普通のカレーとは違いますからダッシュ(走り出す様)

函館は夜に到着するのであれば夜景を是非見てくださいるんるん

これはベタですが綺麗なんですぴかぴか(新しい)

そして、イギリス領事館などもオススメでするんるん
ライトアップされていてぴかぴか(新しい)
ただ函館元町ぐらいが古き良き昔を味わえます。ちなみに元町周辺の電信柱も昔ので四角形です

そして、消防栓は黄色。運良ければ牛の白黒模様のタクシー「モーモータクシー」に会えるかもしれませんるんるん

ラーメンはダントツで福々亭がオススメです手(チョキ)
>しょうへいさん

たくさんのアドバイスありがとうございました(^-^)
ちなみにこれらを全て詰め込んだ場合、時間的にキツいのでしょうか?
>すえ子さん

時間によって見るものを決めておけば何とかなるかなと…

ただ旭山動物園は混むこと必死だと思います。
旭川、札幌の移動は大したことないですが小樽観光後に函館は少しハードですね。小樽はあまり見るところ少ないかもしれません。運河とガラス…
函館は泊まる日の夜に夜景を見たりできれば…

最終日は日中に金森倉庫とか見たりとか、食べたり。あと有名なのはカールレイモンのウィンナーとかもありますよ。
>しょうへいさん

2日目は移動がハードになりますよね(-o-;)
なんで午前中は札幌駅周辺のメジャースポットを観光して昼前に小樽に移動、小樽は北一ガラス、かま栄と運河を観光っていうくらいに押さえとこうと思います。そしたら夜に函館の夜景が見れるかと思うので。

ウィンナー…よだれが出てきそうです。函館周辺の予定は、午前中に市場や昆布館に行き、昼食は福々亭でラーメン、午後は元町をのんびり観光しようかと思います。
どうでしょうか?
>すえ子さん

札幌はロイズのチョコレートがおすすめです。
本州の方にも売っているか分からないのですが…
あとは北海道限定のガラナ!も自販機で買えます(ジュースです)
あとは大丸にあると思いますが白いプリン等々…札幌駅から歩いて大通り公園に向かえばテレビ塔、時計台があります。
函館は町中を市電が走っています。元町へのアクセスもこれがお勧めです手(チョキ)
確か元町の金森倉庫群近くのお土産さんでカールレイモンのウィンナー売ってるし、元町の本願寺(だったと思いますが)
そこの向かえにカールレイモンのウィンナーが味わえるカフェがありますよ。
ちなみに特急で函館に行かれるなら電車の中で買える大沼団子も美味いです。しょう油ダレとアンコの二種類が味わえます。一箱350円です。
朝市は客引きしつこいので注意してください。
値段は全く安くないです。ほとんど食べ物ですみません。
夜景はロープウェイのやっている時間をぜひぜひ確認してからの方がいいですよ!
>しょうへいさん

ちょうど今旭川空港に到着しました!広大な地に感動です☆

おー、どれも魅力的ですね( ̄ー+ ̄)朝一には十分気を付けます。
美味しいもの大好きなので、しょうへいさんの情報ありがたいです。きっと豚になってかえることになりそうです(>_<)笑
>すえ子さん

無事到着しましたかぁexclamation ×2さぁexclamation ×2北海道満喫しちゃってくださいるんるん
>すえ子さんへ

しょうへいの親ですわーい(嬉しい顔)
たまたま仕事の関係で今函館に住んでいますが
函館は台風の影響で残念ながら天候が悪く為りそうです
函館の夜景は日が沈む頃からが見ごろですよ目
おすすめのコースは午前中にトラピストチヌ修道院見て
金森倉庫付近から海沿いに緑の島方向を過ぎて行くと
右手にボート留めてある所の交差点左側に福々亭が有ります
ラーメン?ののぼりが目印 歩いて15分もあれば十分
そこで食事し元町方面を見てはどうでしょうか
昆布館は大沼方向ですから時間もったいないし
昆布売っているだけだからわざわざ行ってもと言った感じで
お土産を買うなら金森倉庫の方が種類有るので良いと思います

参考にして下さい


>ヨッシーさん

台風は本当に残念です。夕方までに函館には到着できないのですが、雰囲気だけでも夜景を楽しみに行ってきます☆

昆布館はあまりオススメではないようですね(笑)
そう言えば、母親が以前北海道へ行ったときにその寺院が良かったと言っていたので、元町中心にそのあたりを観光しようかと思います!
最終日はのんびり観光したいので、昆布館は断念することにしました。
早めの忠告ありがとうございますm(_ _)m

今、特急の中で団子を買ってみました♪
>すえこさん

お母さんが言っている寺院は多分高隆寺かな?

場所は外人墓地入り口手前に有るお寺で
古い山門が見所です

今帰宅しましたが夜景見れたでしょうか

十分楽しんでください

ログインすると、残り23件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

北海道を遊び尽くしてみる会!? 更新情報

北海道を遊び尽くしてみる会!?のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング