ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Mercedes-Benz W211コミュの修理のときの代車

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさんは車の修理をディーラーにたのむときに代車を用意してもらってますか? わたしはいつもお願いしているんですが、大抵Cクラスがきます。 良くてEクラスワゴンでした。 ところが、ぬあんと今回はCLS350がきてしまいました。 おもわず、修理ゆっくりでいいから、と言ってしまいました。みなさんはどんな代車の経験がありますか?ちなみにわたしの車はE500です。

コメント(22)

今回給油タンクのリコールが出ていて忙しくて、まだ持っていってないので、明日もっていきます。
代車分かったら言いますね。
私は、E240アバンギャルドです
いつも、その時その時の新型の試乗車を持ってきてくれます(ただ、Sはマンションの立駐に入らないので、Sでいいか聞かれたときにお断りしました)

先日、急に預けた時は適当な車がなかったらしく、マークXを代車として乗ってきたので、「何で?」と思ったらレンタカーでした 結局、5日ほどかかったので、その経費もバカにならないだろうなぁと、少し申し訳なかったです

たかが240に乗っている私にこんなに親切なのは、理由があります
主人は、BMWをこよなく愛していて、クーペは645、そして私専用のセダンも7にしょうかとか言っています そして、カレラSの営業の方が家に来てるのを、偶然別のお客さんのところを訪ねていたメルの営業に見られてしまったので、彼は、ポルシェやBMの7に奪われないよう、必死の感じが伝わってきます(かわいそうですが) 
アリタリアさんへ、 岡山西はずいぶんサービスいいんですね。うらやましい!
今日、滋賀県大津店のメルセデスディーラーに持って行こうとしたら、
4日前には言わないと代車の用意が出来ませんとおっしゃられました、、、
そんなディーラーってあるんですか????
我が家はリコールに出そうとしたら、代車が無いから2ヵ月後に来てくれって言われました。
パンクした時、たまたまヤナセの近くだったので寄ったら、代車が無いって言われました。そこまでは分かりますが、代車が必要な突然の修理は受けられないって言われたのにはビックリです・・
山梨のヤナセのサービスの悪さには定評がありますけど、あまりにも酷いです。

ちなみに、去年くらいまで190Eが代車だったのですが、古いCクラスになりました。
しょーまさんへ 確かに当日いきなりでは代車は無理かもしれません。わたしも給油口関連のリコールと他の修理も同時にたのんでるんですが、リコールに関しては頼んだのがかなり前で時間がかかるので、段取り組んでまたこちらから連絡します、と言ったきり4ヶ月くらいたちましたかねえ。まあ12ヶ月点検のときいっしょでいいか、とおもっていたらほかの故障が出たんでたのんだら一週間してこの代車がきたわけです。まあわたしの担当してる人も相当いそがしいみたいだし、ちょこちょこサービスしてくれるんで、あまり腹たちませんけどね。
私は、E350・C230コンプ・C180コンプ・C240・セフィーロ・・・・こんな感じです。すぐ代車くれーーー、といったらセフィーロになりました・・・・。

東京都世田谷のもっとも大きなヤナセで買ったんですが、場所柄、顧客数が多すぎるためか、私の力不足なのか、担当営業が社内で力がないのか、翌日とかすぐに代車を手配できることはまれです。
バフバフさんへ、

力不足とかでなくて、実際すぐ代車って、無理だとおもいますよ。

たまたまあいてればいいですが、、

わたしの担当セールスのかたは、納車前で下取り車がもってかれて、代車がにっちもさっちもいかなかったときに自分のEクラス貸してくれましたからねえ。
koiさんへ

ベンツ・ジャパンに苦情として言ったほうがいいのでは?
ヤナセに出したら
古いウィンダムでした冷や汗

W211ですハート
ウナギイヌさん
確かにそうですね。
次に何かあったら苦情を言うようにします。
(パンクの件は結構前なので・・)

それ以前に、最近、信頼できる修理工場を見つけたので、今後ヤナセに修理に出すことは減ると思います。
よしくん様、

紹介のお客さんだから、、、っていうのは確かにありますね。

購入したのがほかの営業所だとなおさらでしょうし、並行モノだとさらにサービスは悪くなるでしょう。

担当者で変わりますよね。

購入する時に良くしてくれた担当者が、すぐに退職してしまい引き継がれた新しい担当者で嫌な思いをしました。

私はW211E320AVですが、新車購入から3年目までの代車が、室内がたばこ臭いソアラ泣き顔、古いAクラス涙、メーターが壊れてて動かないオペルワゴン涙、8万キロ走行のマーク?泣き顔でした。

途中、担当者の態度に我慢ができず、ヤ○セ本社苦情係に相談し担当者を変更してもらいました。

その後は、E350AVS、E320CDI、NewC200AVS、Aクラス、NewC200エレガンス(AとCクラスはヤ○セ本社で登録したばかりの新車ばかりでした。)
現在の担当者は、急な故障でもすぐ代車を用意してくれます。


まず営業のセールスの人が窓口となって、客の話とか希望を聞いて、それをサービスの人に伝えるのが一般的なようです。
サービスの人は担当する客は決まっていないんじゃないでしょうか。

ですから営業の人はメカについては概略知っているものの、くわしいところはわからないんだと思います。

何台車が売れたかが彼らにとっては重要なんだとおもいます。
だからといって売ったら売りっぱなし、というわけにいかないので、修理や点検のときは客の希望や苦情を聞いて、代車手配して、と動いてくれるわけです。

べつに営業マンのかたもつわけではないですが、わたしの担当営業マンは、くわしいことを聞きたい旨をいうとサービスの人間がくわしく説明してくれますよ。

よしくんさんのようにサービスの人と直接仲良くなるのもそれはいいとおもいます。
はじめまして。
トピックが分からないのでこちらに失礼します。

今回、家の車を修理にだすと旧モデルのE320CDIで距離3500キロという新車がきました。売れ残りですかね?

右ハン・タバコ臭とありますが、加速が最高です!
ただ、あれは本当に本革なんですかね…
MILD NIGHT様

たぶん売れ残りを代車として使っているのでしょう。

売値は結構安いかもしれません。

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Mercedes-Benz W211 更新情報

Mercedes-Benz W211のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。