ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

鹿児島のりものライフコミュの【路線バス】JR九州バス・北薩線

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
バス7月末の運行を最後に、JR九州バス・北薩線の一部区間が廃止されました。涙
・岩戸口〜岩戸
・永山口〜都迫(どんざこ)
・郡山麓〜薩摩大浦
・賦合〜西上〜東俣

路線改廃の歴史に詳しくはありませんが、ネットで散見される情報を見ると、今回の路線縮小には、戦後まもなくから運行されていた歴史ある区間も含まれているようです。

さて、最終日(7/31)の模様を、少しずつご紹介していきたいと思います。

まずは、北薩線の朝を告げる一番バス、岩戸6:04発の鹿児島駅行☆

薩摩郡山(駅)から回送で岩戸へ駆け上がる8333号車、方向幕を回しながら現れた姿を撮影したところ、ちょうど「都迫」!

かつては、岩戸から更に山手、県道211号・小山田川田蒲生線を北上し、真黒口を経て旧加治木線の蒲生町方面まで結ばれていたようです。

岩戸公民館前の終点で手際良く転向し、鹿児島市街へ向けて坂を下っていきました。

コメント(1)

引き続き、都迫の様子をご紹介〜☆

早朝の都迫便は、薩摩郡山6:27発(西上経由)都迫行が、都迫6:50発の鹿児島駅行に変身します。

折り返し待ちのひと時、近所の方と昔話に花が咲きました。

かつては、鹿児島の乗務員が都迫で、郡山の乗務員が北薩長野で駐泊していたそうです…!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

鹿児島のりものライフ 更新情報

鹿児島のりものライフのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング