ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

全日本女子バレーを応援しよう!コミュのワールドカップ2015を応援しよう!(2球目)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
出場メンバーも発表されて、いよいよ大会開催です。

上位2位までに、リオ五輪出場権獲得。


8/22〜 
東京、仙台、名古屋の3ラウンド・計11試合行われます。

国内開催なので、日本戦全試合をフジ系列で生中継(追っ掛け放送?)

http://wc2015.jva.or.jp/japan/women


頑張れ!にっぽん!!



次トピック:
ワールドカップ2015を応援しよう!(3球目)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=78692623&comm_id=211291

コメント(1000)

>>[955]

宮下の技術的な面もあるとは思いますが、レセプションの精度の低さもあると思います
何でキャプテンさおりんが5セット目の大事な場面で最初から最後までコートにいなかったのかが疑問なんです…古賀さりなとの二枚看板がもっと見たかったです涙長岡のプレイが光っていたセルビア戦でしたが、フルセットの末負けてしまって残念でした。 リベロは、ん〜どうなんだ!?って正直思いました。残りの試合頑張ってほしいです!絶対買ってオリンピック行ってほしいです!
そういう作戦で使えない日本はバカ正直って事ですかね?

私はホントに疑問を持った時に使う以外では使って欲しくない。

そんなの作戦に入れて欲しくない。


ただ、本当にジャッジが間違っている場合があるから、チャレンジシステムは必要だとは思います。


チャレンジシステムが無かったら(無いとは思うが)公平を欠いた場面がもしかしたらもしかしてあるかもしれない。

そういう時に堂々と見直す事が出来るのは良いと思います。

チャレンジシステムが無くて、明らかにおかしいと思って抗議してもイエローカードを食らうだげですから。
>>[964]

いい面も悪い面もあり微妙なところ…現段階では、もう少し改善の余地は必要かと思いますが、個人的にはチャレンジはいいと思います

賛否両論あるとは思いますが

『相手チームに傾きかけた流れを変える、あるいは流れを切る、選手を休ませる』

ような意味合いでチャレンジが使われることも作戦、戦略の一部であり、したがってチャレンジの使い方が勝敗を左右する要因や要素の1つとなっても、技術面とは違う、お互いチーム同志の心理的な駆け引きのような部分で、面白いのかなと思います

相手チームに24点目が入った時点で使うもよし、流れが相手チームに傾きかけた場面で使うもよし、連続失点中に使うのもアリかなぁ〜

勿論、明らかに不明瞭ではないプレーに対してチャレンジが使われるのはどうかと思いますが、もしそうなるとどこからが不明瞭で、どこからが不明瞭ではないのかという線引きをはっきりさせる必要も出てくると思われるので、このあたりはかなり難しいとは思いますが、見直すべきかと感じます

あと、ラリー中のどのプレー、どの場面に対して異議を唱えたのか、タッチネットの有無に対してなのか、ワンタッチの有無に対してなのか、アウトなのかインなのか?に対してなのか、そのへんもはっきりと指摘できる形を作らないといけないと思います

主審、副審、線審、それぞれ視点や角度、見え方なども違うでしょうから、おそらくはっきりと結果が分かるであろうビデオ判定で、白黒がはっきりつく点はよいと思います


>>[961]
おっしゃるとおり、レセプションの精度の低さはあると思います。
連続失点が多く、チームとしてベンチと選手双方の対応能力が低い印象です。

ただ、それ以上に、セッターとしてのセオリーというか、基本的な部分のスキルが
感じられないプレーが多い印象です。また、特に劣勢時のトス回しが単調です。

選抜チームにありがちなコンビミスが全日本というトップレベルであっても、
公式戦で発生するのは非常に見苦しいです。
コミュニケーションのミスでしょうが、セッターの責任は重大です。


すべてはオリンピック本番のため、若手育成のため、と言われれば、
そうですか、頑張ってください、応援します、と言うのみです。
>>[916]  そうですね、時間の問題だと思いますが、得意のバックアタックを成功させてあげたいです。
サーブは伸ばす距離とネットぎりぎり前に落とすサーブは結構効果的でしたね、Vリーグでも印象あります。ブロックも、確かにワンブロ起用の交代でしたが、ミハイロビッチはときどきシャットされる場面があったので、狙い目だったかもしれませんね。
Vリーグは、チームでもブロック本数トップだったような気がするが(≧Д≦)

鍋谷も今大会手応えつかんでいると思います。

私のなかでは古籐さん、もっと早く全日本プレーさせたかったです。今は宮下、古籐で良いですが、固定出来ればいいです。兒玉さんや臼井さん、田中美咲さんなど育てられませんかね?ネクスト3みたいな。
今日から名古屋に行って来ます。今日は出来れば相手を1セット5点くらいに抑えて完勝して欲しいですね。
いよいよ名古屋3連戦
今日は勝つとして、土日が勝負ですね。
木村選手の復活。
迫田選手の復活。
長岡選手はこのまま調子良いのを続けて欲しい。
古賀選手には期待してしまいます。
>>[971]

鍋谷さんには自分は平謝りしなければなりません…。
内瀬戸選手もかな…。

ただ内瀬戸選手は身長的に眞鍋流速いトス(ハタから見たら低いトス…)をジャストミート出来るから ひょっとしたらベストな選手かもな?みたいな事も思ったのですが、鍋谷選手は完全に人選ミスだと思ってましたから…。

素晴らしい選手だし、素晴らしい活躍…全面的に謝罪します。

セッターは個人的には山口さんを推します。
気が早過ぎますが自分は…東京五輪も山田監督推しなんで(笑)!!

ただ真面目にハイブリッド6とか眞鍋さんのやりたいバレーを一番体現してるのはNECだと思ってるんで、セッターは宮下さんと山口さん。リベロは佐藤さんと岩崎さんだったと思ってます。

来年は…リオまでチーム創りの時間がほとんどないし、リオはリベロは一人だから もう佐藤さんで行くしかないと思ってますが…山口さんはなんとか組み入れて欲しいです。
MBの島村さんが生きると思うし、仮に島村さんが選考から漏れたとしても…普段NECでMBを生かすバレーをしてる山口さんは戦力になると思います。
中国のシュティ選手試合に出場していますね。
ロシアがアメリカにストレート勝ち これで順位が入れ替わった。
名古屋大会、会場入りして、あと少しです。
とりあえずロシアvsアメリカ。応援たのしい♪
ニッポンの応援、楽しみです( ´ ▽ ` )ノ
ロシア、アメリカにストレート勝ちしました。
今帰宅途中でガイシホールの横を通過!チケット有ったら行きたいけどないので残念!頑張れ日本!家でテレビ見て応援します!
>>[980]
アメリカよりロシアの方が強いということですかね?明日のアメリカ戦楽しみになりました!
おおっ〜exclamation ×2 ロシア凄いexclamation ×2
なんか日本もアメリカに勝てる気がして来たexclamation ×2

その前に今日の試合だ。

眞鍋さん…迫田さんを出してくださいexclamation ×2
セルビアはほぼ当確って考えたら、アメリカは得点伸ばせなかったって事で脱落濃厚ですかね…。冷や汗



この結果は日本に有利に働くんでしょうか?ウッシッシ
日曜日の日本VS中国で、勝った方が第2の五輪切符獲得とか面白うそう〜
迫田がスタメンらしい(๑•̀ •́)و✧
監督から言われたと大林素子さんが
言ってました

それ聞いた瞬間、涙がー(´;ω;`)
スタメン

5古藤
9島村
12石井
16迫田
21大竹
22鍋谷
2座安
全員コートに立つとはいえ
主力温存(*^o^*)

サービスエース╰(*´︶`*)╯
得点
日本・古藤サービスエース、アルジェリア攻撃ミス、古藤サービスエース、石井のスパイク

日本4―0アルジェリア

アルジェリア、たまらずタイムアウトを使います。
スタメンが完全にアルジェリアをなめてるな…
しっかりした指導者がいれば、こういうチームが怖くなる。
得点
日本・鍋谷のフェイント、アルジェリアのスパイクがアンテナに触れた
アルジェリア・ハムシェのスパイク
日本・ハムシェのサーブミス、迫田のスパイク

日本8―1アルジェリア

大量リードでテクニカルタイムアウトです。
佐藤選手からの!
迫田アタック(^^)

最高です!!
しばらくTV見れないのでモジアナお願いしますm(__)m

ログインすると、残り965件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

全日本女子バレーを応援しよう! 更新情報

全日本女子バレーを応援しよう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。