ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

★メダカのある情景R★コミュの●画像撮影テクニック大全集●

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
かわいいメダカの写真を撮りたい!

…そう思っても、ただレンズを向けただけではガラスや水面に反射してしまったり、うまくピントが合わなかったりすることが多いのではないかと思います。

そこで、うまく水槽の中の様子やメダカの姿を、撮影するテクニックを共有しましょう。
こんな小道具があるとうまく写せるよ、光をこのように当てるといいよ、などの情報をお寄せください。

また、撮影している光景の全体写真があると、イメージを持ちやすいのではないかと思います。

共有したテクニックで、いいメダカの写真が撮れるといいですね。

■■■ 以下の情報があると、いいかなと思います。
・使用したカメラ または撮影デバイス(スマートフォンなど)
・カメラ以外に必要な道具
・レンズが交換式の場合、使用したレンズの焦点距離・開放F値
・露出データ(シャッタースピードと絞り値、露出補正値など)

また、画像をシャープにする、より実物の色合いに近づけるための露出補正のテクニックも共有できるといいなと思います。

※ただし過度に色調やコントラストを変えることについてはご遠慮ください。
あくまでも生体画像を撮影するためのテクニックの共有でお願いします。
「作品」の範囲に入る画像については、該当するトピやコミュでお楽しみください。

コメント(12)

>>[1]
おぉーるんるん
1枚目は小赤だと思ったげっそり
商用(販売)目的なら
実際に近い画像の方がいいけど、
個人で紹介する分には
加工しまくってもいいよねスマイル
ほっけちゃんに100ポイントぴかぴか(新しい)
>>[1]
すいません。
先日の一件もありますし、他人の画像の無断使用はマナー違反なので、掲載しないでください。
ほっけちゃんさんの2枚の写真で、十分伝わると思います。

ヤフオクでの実例を示したいならば、ヤフオクの当該ページのリンクを張ればいいと思います。
対処をよろしくお願いします。
何名か懸念を抱いている方もいるので、整理します。

まず、画像補正についての話題はOKです。
自分も明るさやコントラスト、トーンカーブなどは調整しますからね。
どのような設定をするときれいな画像になるか、という情報はぜひお寄せください。

ただ、勘違いしないでほしいのは「商品画像の作り方」のトピではないということです。
またコミュトップにも書きましたが、「改良品種のメダカのみを扱うコミュではない」ということです。

なので、明らかに実物とは異なる色合いやコントラストにすることは、扱わないでください。
あくまでも「見た目の色合いをきれいに表現するには?」というスタンスでお願いしたいのですが、いかがでしょうか?

(以上のことはコンセンサスがとれたら、トピ説明に加えたいと思います)
すごいシビアな問題ですよね。色調補正については個人的には反対です。
ご意見をお寄せいただいた皆様、ありがとうございました。
ご意見を参考に、ガイドラインを説明に加えさせていただきました。

簡単に言うと、「きれいな生体画像を作るには?」という視点で考えていただければと思います

つまり、「アート寄り」は不許可ということにします
当コミュは、メダカのある「情景」ですので、周りの環境も含めたメダカ写真を撮影するための情報交換に限定したいと思います
以上、よろしくお願いします
トピ違いですがトップ画像に採用していただきありがとうございました。
次はどんなメダカの写真が採用されるのか楽しみにしております(^^)

さて、撮影テクニックということですが、メダカを水槽の上からとるときには水面の販社が邪魔になりますよね。
そこで使用したいのが偏光フィルターです。

一枚目がフィルターなしで撮影したもので水面に光が反射してメダカがよく見えませんが、
二枚目の偏光フィルターを使用した写真だと水面の反射が抑えられてスイレンやメダカの様子がよく見えるようになります。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

★メダカのある情景R★ 更新情報

★メダカのある情景R★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング