ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ネタバレで映画を語るかい?コミュのビューティフル・マインド

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
冷戦下の天才学者の苦悩と栄光を描いた実話

 ノーベル経済学賞を受賞した実在のアメリカ人数学者ジョン・ナッシュの人生をラッセル・クロウが演じた作品です。
 物語は冷戦下の1948年にナッシュがカーネギー工科大学で修士号を取得しプリンストン大の大学院に移ったところから始まる。
 この際に、カーネギー工科大学での恩師 R.J.ダフィンが彼をプリンストン大学へと送った推薦書は「この人物は天才です。」と書かれただけの一行の文章であったというエピソードがあるから驚き!
 数学者にとっては様々な仮定条件を設定しそれらを突き詰めて新理論を発見していく必要があるが、天才過ぎるがゆえに彼の中の仮想世界が無限に広がってゆくことになる・・・
 時に学者は孤独でありそんな彼を支えるまわりの温かい愛情に胸をうたれる作品となっていて、同じく工学等を専攻している人にとってはとても共感できる部分があると思いますし、どんな困難な状況になろうとも自分の信じるものを捨てずに頑張る姿にとても感動しました。

 この作品でラッセル・クロウはゴールデングローブ賞 主演男優賞 (ドラマ部門)を受賞し、ジェニファー・コネリーはアカデミー助演女優賞を受賞しています。また彼女は共演したポール・ベタニーと2002年に結婚しており二人にとってはいい思い出となる映画なんでしょうね。
 インサイダーでのラッセル・クロウが好きな人にとってはすんなり入っていけるでしょうし、グラディエイターでのイメージが強い人にとっては彼の新しい魅力を発見できると思います。

コメント(3)

初書き込み!
インサイダーのときのラス(russell crowe)が大好きなのでうっとりしながら見てたよー!

このときラスは実在のジョンナッシュに会って色々教えてもらい彼の癖も真似して撮影に臨んだそうで。
さすが私のラス!w
ジェニファーコネリーと知り合ってデートからプロポーズまでの流れがすげー好き(o´艸`)
僕も、プリンストンか、それ以上難しい?日本の大学の理学部出ていますので、大学時代に、ジョン・ナッシュみたいのが周囲にたくさんいて、
皆、現在、助教授か教授やってます。
ですから、ビューティフル・マインドは何度もビデオで見て、最も好きな作品の一つです。
マリナ

 映画のジョンナッシュはすごかったよね。
特に歳取ってからとかはさすがのハリウッドメイク!
ってかんじでした。
 星空のシーンはいいよね♪ 一度はやってみたい(笑)

かぶをとこさん
 プリンストンより難しいって凄すぎます><
東大か東工大ぐらいしか思い浮かばない・・・理学部出身だったんですね♪ 私は工学部出身です♪
 コメントありがとうございます♪ 管理人としては嬉しいです♪

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ネタバレで映画を語るかい? 更新情報

ネタバレで映画を語るかい?のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング