ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

WILDDOGSコミュのふるさとプロジェクトmtg報告2009.09.24

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
第4回!ふるさとプロジェクトmtgの報告を致します。

本日の目標は、教材の中身を精選して、モデルを作っちゃおう!!
ということで、「本文」・「Work sheet」・「教材の説明」にそれぞれどんな情報を、
どーいった感じで盛り込めばよいのかを以下のように決定しましたるんるん

クローバー本文
・余白は上下左右25.4mmで統一しましょう。

・TitleはWordArtを使って可愛く、時に格好よく仕上げて下さい。

・本文のフォントは、「Times New Roman」の「12」でお願いします。

・内容については、
 ?言語的なものとして、単語・文法が対象学年相当なものか、読みやすい文章かどうかに気をつけて書きましょう。
 ?内容に関しては、興味・関心をそそられるようなものか、各自が設定した教材観・目標と合っているかなどに注意して書きましょう。

と、一応はおさまりましたが、一人でやるには限界があるので、
お互いに赤入れをしてフィードバックを与えあいましょう!
「赤入れ」の仕方については、未定さんがサルでもわかるように優しくupしてくれます揺れるハート

クローバーWork sheet
・新出単語は1文につき1語程度になるようにお願いします。
   電球「Vocabulary」を太字で左に寄せて書いて下さい。フォントサイズは「12」です。
      その際に、「Vocabulary」を「☆」でそっと挟んでやって下さい。
   電球単語の前には「※」も「●」もいりません。そのまま単語を書いたら「:」を打って意味を書き込みましょう。
      日本語のフォントは「MS 明朝」の「10.5」です。
   電球単語間の感覚はみなさんのセンスに任せます。キレイに見えるようにお願いしますぴかぴか(新しい)
   電球最後に罫線で囲みましょう。

・質問には言語的質問と、教養的質問を入れましょう。
   電球「Questions」を太字で左に寄せて書いて下さい。その際に、「Questions」を「☆」でふわっと挟んでやって下さい。
   電球伝えたいメッセージを質問で導くか、それとも生徒自身に気付かせるかは、その教材を使う教師のスタイルに任せるので、教材観・目標に準じて作って下さい。
   電球それと、設問の数字は半角で!
   電球また、アンダーバーを使って答えを書くスペースを作りましょう。
   電球行間や回答スペースなどは質問の内容によって異なると思うので各自で調整お願いします。

・Activityは各自の教材観・目標に沿って作って下さい。

クローバー教材の説明
・教材のタイトル…「Times New Roman」で「14」。

・氏名…日本語で。

・対象学年…中学or高校。

・教材観…教材を選んだ理由や、その教材を使って授業をする目的などなど。

・目標…教材を通して生徒に何を達成させたいか、どう変容してほしいかを箇条書きで明確にする。

・質問及び活動の目的…質問・活動の意図や、活動を行う上でのポイント。

・日本語訳…全訳を作ることで、対象学年に幅をもたせましょう。

・模範解答…自分が作った質問に対する模範解答をお願いします。特に作文などは対象学年に求める程度のものをお願いします。

・参考文献…本文の信頼性をググッと高めましょう。



以上が今回の話し合いの中で決まった教材のモデルです。
こんな感じで手直しを行い、仕上げていきましょう。

各自手直しを行う期限は、9/28(月曜日)の朝を迎えるまでとさせて頂きます。
そして、9/28(月曜日)〜10/2(金曜日)までを赤入れの期間にさせて頂きます。


「本文」のところで述べたように、今後しばらくはWeb上で互いに赤入れを行いつつ、
ふるさとプロジェクトの今後の展望をmixi上で語り合いましょう。

トピックは・・・



未定さんよろしくお願いしますあっかんべー



やることをまとめると:
   魚教材の手直し&赤入れ…みんな
   魚東○先生へ相談…おっさん
   魚大○先生へ相談…大○ゼミのみなさま
   魚赤入れの仕方をup…未定さん
   魚mixiにトピックを立てる…未定さん
   魚修論・卒論の手を抜かない…みんな


みなさま忙しいとは思いますが、力を合わせて良いものをつくりましょーexclamation ×2exclamation ×2

訂正があればよろしくお願いします。

コメント(9)

おっさん、センスあるねー。

おもしろい!しかも、まとまっている!!

俺も、アップしまーす!!
書記係お疲れです!:-)

私の記憶違いかと思ったんだけども、
「Vocabulary」や「Questions」を優しく包み上げるのは
白星と黒星のコラボじゃなかったっけ??笑

☆Vocabulary★
☆Questions★

みたいに。

あんまり重要じゃないけど
誰かmake it clearにして下さい〜
☆Vocabulary☆

だと思いまふ!ちなみに、「☆」は明朝で10.5ポイント 「Vocabulary]はTNRで12にしました。

あと、全訳って難しいねー!! 変な日本語になっちゃうよ。けっこう、直訳がいいのかな?それともできるだけきれいな日本語にしたほうがいいかな?

みんなの意見求む!! 
未定さん、たま〜さん、

回答ありがとうございます。助かりました♪

日本語訳ですが、
個人的には直訳だとおかしいところは多少アレンジして
適切な日本語に変えましたよ〜
俺も日本語訳迷ったあげく、

直訳チックに変え過ぎず、微妙な日本語になりました。
赤入れも進んできましたね〜。

本文のフォーマットについての質問。
みなさんparagraph最初のtabってどのくらいとってます?
統一しませんか?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

WILDDOGS 更新情報

WILDDOGSのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング